介護の現場では、「チームワーク」がとても大切にされます。 職員同士の連携、情報共有、ご利用者への対応の統一…。現場がうまくまわるためには、誰か一人が独断で動くのではなく、皆がある程度“足並みをそろえる”ことが求められます。 でもその一方で、こんなふうに感じることはないでしょうか? ⭐「本当は違うと思っているけれど、みんながそう言っているから合わせておこう」 ⭐「反対すると空気が悪くなりそうだから、黙って従ってしまう」 ⭐「周りと違う行動をすると目立つから、やめておこう」 ——このような「不必要な同調行動」が、知らないうちに自分の中に根付いてしまっている。 私自身、老人ホームで働く中で、こうした…