よさこい祭りのこと。 高知県高知市で毎年8月10,11日*1に行われており、2003年が50周年。 1992年頃から、この祭りに影響されてYOSAKOIソーラン祭り(札幌)、みちのくYOSAKOIまつり(仙台)、にっぽんど真ん中祭り(名古屋)、YOSAKOIさせぼ祭り(佐世保)、スーパーよさこい(東京)など、各地に飛び火した。 現在では全国各地でよさこい形式の祭りが開催中。
*1:踊り本番,現在では前日9日に前夜祭、12日に後夜祭・全国大会もある。
そう言えば、第26回みちのくYOSAKOIまつりの写真を載せるのを忘れてました。 「東北(みちのく)はひとつ」を合い言葉に3つの理念に、民謡で東北おこし、市民の創造力と独自性で東北おこし、百万都市・仙台でふるさとPRを具現化した大きなイベントです。10月の仙台はとにかく盛り上がります。今年はあんまり写浴が上がりませんでしたが、お散歩がてらに少しだけ撮ってきました。
2023年更新中 沼津で11月11(土)12(日)によさこい東海道沼津祭り2023開催予定 沼津市制100周年 よさこい東海道の駐車場などの基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 沼津港で13日(土)ごろに開催予定の2021よさこい東海道沼津祭りin沼津港は中止 よさこい東海道振興会よりお知らせ 沼津港で14日(土)15日(日)に開催予定の第2回よさこい東海道沼津祭りin沼津港は新型コロナウイルス災禍により中止です 第2回よさこい東海道沼津祭り「開催中止」について 11月9日(土)10日(日)に沼津港で第一回よさこい東海道沼津祭りin沼津港が行われます 令和のよさこい東海道 沼津…
イベント規制も解除され、全国各地でよさこいイベントが再開するようになりましたが、一方でよさこいイベントの問題点や踊り子のマナーについての点が指摘されるようにもなりました。よく言われる全体の問題点としては、「交通渋滞」「騒音」「運営者不足」「商業主義」などがありますが、今回は踊り子側のマナーに触れようと思います。一般的に踊り子として、守るべきマナーは以下のとおりです。 安全第一 踊り子は、大きな鳴子を持って踊るため、安全に踊ることが大切です。周囲の観客にぶつからないように注意し、転倒しないように足元をしっかりと見ましょう。 礼儀正しく 踊り子は、祭りの参加者や観客に対して、礼儀正しく接するように…
本日、イオンスーパーセンター五城目店駐車場にてよさこい演舞がありました。ちなみに行きは秋田駅から八郎潟駅まで電車でしたが、八郎潟駅で降りたのは自分一人でした・・・。八郎潟駅に着いてから南秋地域広域マイタウンバスに乗り換え。「イオン五城目店西口」で下車。 6チームが演舞。①よさこい響鬼 ②のしろWind Jr. ③金西どじょふなKIDS ④楽心舞夢 ⑤能代YOSAKOI~颯~ ⑥笑泉百景 総踊りは「いやさか秋田」でした。ゆるキャラも登場。 「ライトくん」だそうです。本日、のしろWind Jr.様よりステッカーいただきました!ありがとうございます! 約1時間半の演舞、各チーム2回ずつの披露でした。…
10/28(土)、「秋田まるまる愛好会」主催「いやさか秋田」練習会に参加しました。前半は振りのポイントについての解説。(動画は公式動画より) www.youtube.com www.youtube.com 後半はフォーメーションを組んでみました。(動画は自分のカメラより) youtu.be 約2時間の練習会でした。最後に自分で学んだポイントを。①左手が上②右足が先③ターンする時は右足を左足の後ろに④手と足だけではなく体も使って踊る⑤目線と顔の位置今後も踊る機会が多いと思いますので、ポイントを踏まえてどんどん踊りたいです。 【秋田まるまる愛好会公式SNS】(X) https://twitter.…
こんにちわ☀スタッフNです! 昨日は船橋ふれあい市民祭りは、雨天のため14時から開催でした! 遅延こそしたものの、無事開催できてよかったですね♪ iphone-shuuri.jp iPhone修理ジャパン船橋店 (@ip_funabashi) / X
続き、、、、 飽きずにずっと見てしまうわい。 よくよく考えると、観客は横にいるのだから、横に向かって踊る時間が長くていいはずだが、みな正面を向いて踊るわな。 こんなにいいコンテンツなのに、客が演者より少ないのは残念やなぁ。 もっと人が来てもいいのに。 少なくとも、阿波踊りなんかより断然いい。試行錯誤、努力が見えるからね。 金もとられず、いい演技を見れる。 3日間もあるしねぇ。 自由参加と言いながら、トップチームはきっちり仕上げてきている。 振付師を付け、生歌唱、150名一杯参加、ほぼプロなのだなぁ。 クオリティがあるので、よさこい祭りが維持できてもいるんだろうな。 昔の古臭いものじゃないので、…
伝統的な曲調からはいって、すぐにノリノリ曲に切り替わる。 黒い着物は大人っぽい。 後ろには赤い着物の集団。格付けがいいね。 比較的ゆっくりとした踊りで、女性らしい艶やかさを表現。 「濱長 花神楽」第70回よさこい祭り・銀賞 濱長 花神楽(銀賞受賞)・よさこい祭り2023本番2日目(YOSAKOI KOCHI2023) 濱長花神楽(よさこい2023) >>黒着物の人たちの演技の実力と後ろとの差が大きいな。 濱長 花神楽 📍原宿表参道元氣祭スーパーよさこい (神宮会館ステージ) 2023-08-27T12:48 >>冗談右端の奥男性。子供を抱えているな。 踊り子の旦那で子供を預かっているわけかな。…
やっぱり、高知のよさこい祭り、 あれだけで終わるのはもったいないと思っていたら、東京でもやるのだね。 人数が半分になっているのかな。 最後の方は、ベテランチーム、確かな演舞だな。 これだけ呼ぶには相当お金かかるのではないか? ボランティアではないだろうし? 金賞取ったけど参加しないチームもいるのだね。 >>旭食品、十人十彩出てなかったな。 auはもっと評価されていいけどね、なんでやろ。 曲も歌詞もいい、演舞もいいんだけど。金賞3つに入れないのかな? 金4だと思うけどね。 夏休み最後の週末。 >>愛知県の韓国推しコスプレ祭りより全然いい。 原宿表参道元氣祭 スーパーよさこい2023 ライブ配信 …
第25回にっぽんど真ん中祭り 2023年8月25日~27日 2023年 第25回にっぽんど真ん中祭り いよいよあした25日からはじまるどまつり。 コロナ禍で今までどりにはできてなかったので、4年ぶりの復活だそうです。 25回分の公式ポスター展示 にっぽんど真ん中祭り JR名古屋駅中央コンコースには歴代公式ポスターのパネルが展示してあります。 かつては私も踊る側で参加していたので、なつかしいポスターもあります。 今現在は踊っていませんが、この25回のうちの5回出場させていただき、 笑いあり涙ありのたくさんの思い出があります。 25日は前夜祭、26.27日が本祭。 楽しみです。 踊り好きな人、そう…
こんにちは。 今日も、毎日の日報をまとめていきたいと思います。 今日は、遠征先でパソコンが無いので、いつものフォームは面倒なので簡単に。 「よさこいアニメフェスティバル」 の初日にに参加しました。 コスプレイヤーさんが主催、ということで、コスプレイヤーさん主体のイベントって感じですね。 ステージでは、常連さんが盛り上げたり、DJステージだったり、ランウェイだったり、踊ってみただったり、みんなが楽しめるものになっています。 今日は、コスプレで参加するので、楽しみです。 コピペが面倒なので、今日の日報まとめは無しです。 では。楽しんできます♪
(2023年11月26日・日曜日) 南日永駅から四日市あすなろう鉄道に乗ってあすなろう四日市駅で降りて、日曜日だけのかき氷「氷ん」にやってきました。 今日はメニューが5種類あります。 「栗のかき氷(栗とほうじ茶ミルク)」 「ラ フランスとあんずミルク」 ラ フランスと夏みかんのスムージーをいただきました。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 諏訪公園や周辺の商店街では、四日市よさこい祭りやったろ舞が行われていました。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 南日永駅まで四日市あすなろう鉄道で戻ろうと思っていたのですが、…
皆さん!こんにちは! 今日は、午前だけで2万歩以上歩いていました。 皆さんは何か運動をしていますか? 私の運動はおもに、ジョギング、ウォーキング、ダンスやよさこい、エアロビの踊り系、ヨガ、ストレッチ、なわとび、フラフープです。 var nend_params = {"media":73383,"site":408953,"spot":1159254,"type":1,"oriented":1}; 今、生理前なので無理せずに軽めの運動です。 2万歩以上歩いてそれで、軽いの?って感じですが、私にとっては軽いんです。 現職では、ほとんど座り仕事で動いてないんですが、前職では仕事だけで2万歩以上歩いて…
水島港まつり2023 よさこい 「華舞鬼蜂(はなまいおにばち)」 youtu.be 水島港まつり2023 よさこい 「大賞受賞演舞 TACYON(たきおん)」 youtu.be
こんにちは。 今日も、毎日の日報をまとめていきたいと思います。 今日、明日と、 高知県で行われる、 koi-ani.com に参加します。 もう準備は出来たので、 今から出発する予定です。 楽しんできたいですね。 では、今日も日報をまとめます。
私は基本的にお祭り野郎なので、イベントがあれば飛んで行く。ただ、マナーが悪い人間が増えるのでよさこいソーラン祭は嫌いだが。 これからはクリスマスがあるので、最近は気持ちが沸き立っている。街がイルミネーションだらけになってキラキラしていて、可愛くてお洒落なクリスマスコフレもたくさん出ていて、クリスマスツリーにリースと心踊るオブジェが並び、お菓子もクリスマス仕様になって、とどめは大通公園のミュンヘンクリスマス市。ホットワインにソーセージ、やたらと甘いアーモンド、おもちゃ、シュトーレン。ワクワクして、外はしばれているのに脳ミソは沸騰してしまう。この時期の空気が大好きだ。 正月に節分にバレンタインにひ…
11月23日は植竹公民館練習。 新しい練習用の動画「クラクラ」を撮りました。 その他の動画もyoutubeにいろいろUPしてありますので、活用してください。 苺色の一会/練習動画で検索できます。 「クラクラ」 「ミックスナッツ」 「千本桜」 「長生きよさこい」 「長生きサンバ」 「ひょっこりひょうたん島」 www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com この日はたくさんの方が練習に参加してくださいました!
(2023年11月26日・日曜日) 先週日曜日は菰野町→いなべ市→四日市市と予定を詰め込んで大移動しましたが、今週も市内をあちこち移動しました。 まずは、写真展「私たちは、三重を撮る。」を見学するために、おやまだ文化の森にやってきました。 1階では「小さな集い市」が行われていました。「きせつのごはん あんらく」のランチプレートをいただきました。 11月3日から27日まで2階にあるギャラリーたねで開催されている、写真展「私たちは、三重を撮る。」を見学しました。 1階にある、おやまだ喫茶室のコーヒーゼリーをテイクアウトしました。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ …
ベニバナふるさと館で開催の「桶川ふるさと祭り」に行って来ました。 というのは、キタガクの久保理事からLINEで、ここに鹿児島県人会が出店するという案内があったからです。 久保理事は体調がすぐれないのに売店で売り子に徹していました。 その他県人会のブースは 青森県人会、ホタテ焼 北海道人会 イカめし弁当 福島県人会 ままどおる 岩手県人会 ひっつみ 新潟県人会 笹団子 長野県人会 りんご、きのこ汁 大分県人会 中津唐揚げ 静岡県人会 富士宮焼きそば 山形県人会 おにぎり 茨城県人会 あんこう鍋 鹿児島県人会 薩摩揚げ(買ってきました) イベントでは たんぽぽ保育園のダンス踊り ザフラッシュのダン…
私の実家は千葉県の内陸部にある。 最近、成田出身の友人が実家に戻っていると聞き「銚子のほうに散歩に行きませんか」とお誘いした。 彼女が「車出しますよ」と言ってくれたので厚意に甘え、成田から1時間30分のドライブとなった。大部分は「東総広域農道」という下道を通ったが、農道とは言っても広い走りやすい道だ。ただし、農業用の軽トラなどが多く通るため、前の車がのろのろ運転……ということは多かった。 銚子を訪れたのは30年ぶり。ほとんど記憶がないので、楽しみにしていた。 (1)利根川河岸公園 (2)シンボルロード(商店街) (3)銚子駅 (4)飯沼観音 (5)犬吠埼灯台 (6)屏風ケ浦 終わりに 訪れたス…
ふくびじん youtu.be 備後ばらバラよさこい踊り隊 youtu.be 宇宙(そら) youtu.be 俄嘉屋(にわかや) youtu.be