1996年にアーケードゲームとして登場した、サンソフトの2D格闘ゲーム。 7つ集めれば何でも願いが叶うというわくわくボール。その1つを手に入れた7人のキャラクターによって戦いが繰り広げられる。 ゲージを溜めるとわくわくパワーを消費してドキドキアタックやハラハラアタックなど強力な技が繰り出せる。
NEOGEOオンラインコレクション サンソフトコレクション
わくわく7 ネオジオ格闘ゲームには名作がいっぱいありますよね。 その中でも個人的に5本の指に入るのがこの、わくわく7。 SNKではなく、サンソフトです。 ギャラクシーファイトの続編的な位置づけですが、 知らなくてもあまり気にしなくて大丈夫です。 このゲーム単体で楽しめますよ! とにかく綺麗なグラフィック。 とってもヌルヌル動いて操作をするのが楽しくなります。 キャラクターの登場演出も凝っていて、原作漫画でもあるのかと思うほど。 とにかく見た目が良いゲームです。 もちろん音楽やゲームシステムなど、全て高水準ですよ! 昨今はひとりでゲームする人も多いと思います。 僕ですが。。 友達を呼んで二人で遊…
実際のところ、もう購入自体は終わっていて、あとはプレイ可能になるのを待つだけの状態だ。 友達とも話したんだけど、ちょっと気になっているのが「バグフィックスはされているがバランスはそのまま」っていう公式Q&Aの真意がどこにあるのかということ。 www.atlus.co.jp 例えばこの動画でもメディックの「医術防御」を勧めてるんだけど、あれはバグなのか? それとも仕様なのか? というのは割と微妙なところだと思う。 世界樹2のスキルの効果が発動しないとか、ああいうバグ系は多分直されてるんだと思うが、じゃあ、そういったスキルがちゃんと使用できるようになったら全体のバランスがどうなるのかっていうのは、…
風雲スーパータッグバトルはCROMは一部は059(風雲黙示録)の 使い回しなのでなんかおかしくなってますおかしくないです というか216のCROMってなんだ? すんません059が風雲黙示録でした 風雲スーパータッグバトルが216です そういうことですね MAMEのソースコード見たらCROMの並びは分かりました C3から少しややこしくなります 自分の寝ボケ処理のせいでさらにややこしくしてました 切り出して合体させたらうまくいきます 合体しないでそのまま切り出しでC3,C4行けました ソース見てたくせにアホかと めんどくさいので黙示録分使いまわして スーパータッグバトルのだけ切り出して使おうとした…
バーチャルアイドルRE・CO・MIX 5 (トクマインターメディアコミックス) 作者:アンソロジー 徳間書店 Amazon Virtual IDOL RE☆CO☆MIX Vol.5マリーのアトリエ~ザールブルグの錬金術師~The One more Syory/桜瀬琥姫いそうろうMAMIRA/金月真美ツインビーPARADISE 第5話 2月13日の日曜日/品川KIDサイバーボッツ~デビロット姫様と私~/コゲどんぼメルティランサー・魔法少女ナナちゃんがんばる!!#3ナナとサクヤと“優しい夢”のこと~/秋葉凪樹天気飴(メルティランサー開発・テンキー社内報)/野添康生慶応遊撃隊/みた森たつやわくわく7…
バーチャルアイドルRE・CO・MIX 3 (トクマインターメディアコミックス) 作者:アンソロジー 徳間書店 Amazon Virtual IDOL RE☆CO☆MIX Vol.3 メルティランサー・魔法少女ナナちゃんがんばる!!(メルティランサー 銀河少女警察2086)/秋葉凪樹天気飴(メルティランサー開発・テンキー社内報)/野添康生ツインビーPARADISE 第2話“L”からのラブレター/品川KIDいそうろうMAMIRA/金月真美クライムクラッカーズ2/ここまひwith赤い靴くらぶ続 初恋物語~修学旅行/面堂かずき結婚--marriage-/コゲどんぼ結婚--marriage-高乗の言いた…
今日は格ゲー ギャラクシーファイト ユニバーサル・ウォーリアーズの発売日 懐かしい! 個性的なキャラクターがそろっていてキャラ選択が楽しい ギュンター がかっこよかった そしてボーナスくんのインパクト強かった わくわく7もそうだけどサンソフトのキャラづくり良い! ラスボスのフェルデンは当時よく倒せたな~と思う フェルデンとわくわく7のフェルナンデスが関係あったのはおどろいた
龍虎の拳2ベースボールスターズ2ブレイジングスター餓狼伝説スペシャル餓狼 MARK OF WOLVES超鉄ブリキンガー(プロトタイプ?)ザ・キングオブファイターズ2000ザ・キングオブファイターズ2002キングオブ・ザ・モンスターズ月華の剣士メタルスラッグメタルスラッグ2メタルスラッグXメタルスラッグ3ビッグトーナメントゴルフパルスターリアルバウト餓狼伝説2真・サムライスピリッツサムライスピリッツ零スペシャル(初期版)戦国伝承2001ショックトルーパーズショックトルーパーズ セカンドスカッドティンクルスタースプライツザ・キングオブファイターズ'97ザ・キングオブファイターズ'98(家庭版)わく…
「わくわく7」のグッズリスト一覧です。 ゲーム 玩具 音楽ソフト 書籍 ゲーム 玩具 音楽ソフト 書籍
「わくわく7」の玩具のリストです。 ガレージキット ガレージキット 1/8スケール 牧原アリーナ 発売日: 価格:2980円 メーカー:ミーティア1/8スケール スラッシュ 発売日: 価格:3980円 メーカー:ミーティア1/8スケール ティセ・ロンブローゾ お注射モード 発売日: 価格:2980円 メーカー:ミーティア1/8スケール ティセ・ロンブローゾ お掃除モード 発売日: 価格:2980円 メーカー:ミーティア1/8スケール 六条麦+まるるんヘッド 発売日: 価格:2980円 メーカー:ミーティア1/8スケール ルーミ スターキック 発売日: 価格:2980円 メーカー:ミーティア1/…
HBMAMEビルドするついでに Wii VCのわくわく7も追加対応させることにしたんですが 当時違いが分かりませんとか書いてたんですが sigeshigeru.hateblo.jp 起動時のチュートリアルで背景が暗くならずに めちゃくちゃ文字が読みづらいことに 今更気づきました 文字が読みづらいです HBMAME使用 セット名waku7wii Wii実機出すのめんどくさいと思いましたがWii Uに移行させてたと思うので 後でHDMIでキャプってみます Dolphin最新版でもやはり同じですね・・・ Dolphin最新版でも同じでした 吸い出し元は同じなので当然です と思いましたがDolphin…
Prime Gameing 4月分の ネオジオゲーム全部来ました ニンジャコマンドー(初) 龍虎の拳 外伝(初) クロスソード(初) ゴーストパイロット(初) メタルスラッグ4(初)(デコードされてるのん) NINJA MASTER'S〜覇王忍法帖〜(初) 戦国伝承(初) マジシャンロード(初) です ちなみにここに書いてある(初)とは初移植でなく Prime Gamingで初という意味です Code Mysticsによる移植になっておりました 以前配布されたゲームとは違うラインナップなのは嬉しいですNe おそらく他のもCode Mysticsの移植版になると思いますが メタルスラッグ4に関し…
激レアなゲームになるかもしれない作品を調べよう 私はプレミアソフトを調べるのが好きです なので、暇があると ずっとプレミアソフトの値段を調べています そんな時に、 「え?こんなに値段が上がってるの?」と驚くことがあります。 数百円や1000円前後で買えたのに、 値段がいつの間にか上がっていて、ビックリする。 こんな衝撃です。 (憧れのゲームが下がっている時は、安く買えるので逆に嬉しいです) そして、そんな衝撃は、 昔のゲーム機であればあるほど大きいです。 つまり、 このブログの読者層である 30代、40代の方が最も遊んでいたゲーム機です。 ですので、私と同じように 衝撃を受けてもらえると思った…
自分の部屋をゲームセンターにしよう 私はプレミアソフトを調べるのが好きです なので、暇があると ずっとプレミアソフトの値段を調べています そんな時に、 「え?こんなに値段が上がってるの?」と驚くことがあります。 数百円や1000円前後で買えたのに、 値段がいつの間にか上がっていて、ビックリする。 こんな衝撃です。 (憧れのゲームが下がっている時は、安く買えるので逆に嬉しいです) そして、そんな衝撃は、 昔のゲーム機であればあるほど大きいです。 つまり、 このブログの読者層である 30代、40代の方が最も遊んでいたゲーム機です。 ですので、私と同じように 衝撃を受けてもらえると思った訳です。 そ…
ネオジオのわくわく7のプログラム部分に 隠しメッセージが入ってるんですが そのまま吸い出したROMイメージを見ても読めません 何バイトごとかにスワップしてやると読めるようになります 一周回って意外とネットで見かけないので 最初と最後一部のみ載せときます -- ****************************解析な人々へ捧ぐメッセージ****************************だれが読むんだこんなのーーー。人の道だけは踏み外さないように気をつけようぜ!ROMダンプは18才未満おことわりの激しい技だぜ!もし君が未成年だったら、パパとママの許可をもらってからね。☆この場をかりて、…
はじめに ほら、恋ちゃん…VS Codeだよ1、nikkieです。 来る1/21(土)、VS Code Conferenceがハイブリッドで開催されます!🎉 先日のプレイベントでカンファレンスのセッション内容が公開されました。 今後自分の予習に使うために、個人的に楽しみなポイントをアウトプットします2。 目次 はじめに 目次 プレイベント、セッション内容紹介 基調講演 Mastering Python in VS Code Remote SSHで行うVS Codeリモートホスト開発とトラブルシューティング VS Codeによるチーム開発 Dev Containersことはじめ - 失敗から学ぶ…