1. 電気的に増幅するのではなく生音を出すギター。生ギターともいう。対義語はエレキギター。 種類としてはフォークギター、ガットギターなど。
2. 電気的に増幅するかどうかにかかわらず、弦の振動を箱型のボディで共鳴させることにより豊かな音を出すギター。対義語はソリッドギター。 種類としては、1 のほか、エレクトリック・アコースティック・ギター(エレアコ)、フル・アコースティックギター(フルアコ)、セミ・アコースティックギター(セミアコ)など、ピックアップがついているものが含まれる。
窓辺で足組み ポロンポロン ライブハウスは 四畳半 オンリーワンマン 黄金色 いまだ初公演 「準備中」 今日もピコピコ ジャンジャカジャン ロマンチックな 陰はないけど まっくろくろの 黄金色 それはねむりに つくまでに ほんの一瞬 見れた夢
6月7日土曜日夕方の『LOG SESSION マンスリーライブ』にDUNEのドラマーとして、また、夜の『Artist’s Live』には弾き語りで出演しました。 LOG SESSION マンスリーライブ DUNE ドラムから眺めた会場 セットリスト Five Inch、Freedom、風を受けて、Vision(幻)、気にしちゃいられない 出演者 DUNE、Mt.908 All Stars、Toyama Beat Club、The Tuesday Artist's Live DUNEでドラムを叩いた後、すぐに移動して今度はArtist'sへ。 今回も中島みゆきの曲を弾き語り。ちょうど4年前にこの…
5月31日土曜日に開催された、『第3回中島みゆきDAY@金沢・片町C-clef』に参加して来ました。 しきだひろのり 今回の課題アルバムは『御色直し』。 総勢15組によるマラソンライブは、弾き語りあり、本格バンド編成ありの楽しい企画でした。 富山からは、昨年末に『中島みゆきを歌う夜』をやった仲間3名と、いつもご一緒している四月さん達。福井からも参加があり、中島みゆきDAY北陸という感じ。 ドラマーとして1曲だけ 私は弾き語りで2曲歌ったほか、ドラマーとして1曲、カホンで6曲参加。ぶっつけ本番でしたが、共演者の皆様ありがとうございました。 カホンを叩く 出演者の皆さん 皆んなで記念写真 セットリ…
2か月前にアコギを買ったんです。 ピアノは子どもの頃習ってました。 ピアノは今でもたまに弾きますが、ギターの経験は0です。 もうね楽しすぎます。 毎日じゃかじゃか鳴らしてます。 いくつか曲を練習しました。 以下、練習した曲。ちなみに全部コード見ないと弾けません。 ・風になる www.youtube.com Fコードがあるのが私的に鬼門でした。 が、基本的なコードを網羅しており、初心者にオススメということを知り、 最初に練習したのがこの曲でした。 動画ではウクレレ?っぽいので弾いてますが、 アコギでも弾けるみたいです。 ・もう君以外愛せない www.youtube.com 次に練習したのが、この…
ギターを始めようと思った人が最初に迷うのは、「アコースティックギターとクラシックギターのどちらを選んだら良いのだろうか?」ではないでしょうか。 また、「ギターを始めるときに、必要なものはなに?」という人も多いですよね。 もしそのようなことであれば、安心してください。 今回の本記事では、アコースティックとクラシックのギターの違いと選び方のポイントを始め、初心者におすすめのギターセットの選び方をご紹介します。 あなたにぴったりの一本を見つけて、楽しいギターライフに踏み出しましょう! ***目次*** アコースティックとクラシックのギターの違いとは? (アコースティックとクラシックギターの違い) 「…
www.ac-illust.com
ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中はてブロ みんな初めは超初心者ですよ!支えあおう会^^(長いw) ランキング参加中ギター ランキング参加中楽器 皆さんこんにちは! 今回は趣味のギターについて紹介したいと思います。なぜギターについて紹介したいのかですが、『ギター好きな人たちと交流を増やしたい』からです。 実は、ギターだけではなく、ピアノやドラムなど楽器好きですが、今回はメインで使用しているアコギ(アコースティックギター)とその思い出について書きました。 【機種】 2019年製のMartin製OOO-28で、下がその写真です。 Mart…
アコースティックギターのフリーイラストアコースティック・ギターのフリーイラスト素材です。
中島みゆきが使っていたギターとしてはヤマハのN-1000が有名ですが、「え、中島みゆきってギターも弾くの???」というくらい、今では弾き語りをやっていたイメージは過去のものになりつつありますね。 ヤマハN-1000 一方、「中島みゆきってヤマハのギターですよね?」という方も多いのですが(私もそう思っていました)、デビュー前から、『時代』でポプコンのグランプリを獲るまで(この時にはすでに『アザミ嬢のララバイ』でデビュー済)は、モーリスのギターを使っています。 前にも書きましたが、写真を見る限り、そして雑誌のインタビューで札幌五輪のアルバイトで買ったと答えているので、1971年か1972年頃のモー…
自分でピックアップ用のエンドピンジャックを取り付けた際に傷つけてしまったヤマハFG-220がリペアから戻って来ました。 リペア後 今回は、金沢の音楽仲間でリペアもされている方にお願いしたところ、古いギターの風合いを損なわず綺麗に治して頂きました。 ちなみに、修理前は次の画像です。 リペア前 これで終わりかと思いきや、弦交換した際にブリッジピンを折ってしまいました。 人工べっ甲製のようですが、ピンの頭が大きくてピンを抜く際に無理な力を掛けてしまったようです。 手元にピックボーイのエボニー製のものが有ったので交換しました。 折れた人口べっ甲製のブリッジピン エボニー製のブリッジピンは一般的に柔らか…