4年ごとにアジアで開催されている冬の国際競技大会
第1回アジア冬季競技大会(1986年) 第2回アジア冬季競技大会(1990年) 第3回アジア冬季競技大会(1996年) 第4回アジア冬季競技大会(1999年) 第5回アジア冬季競技大会(2003年) 第6回アジア冬季競技大会(2007年) 第7回アジア冬季競技大会(2011年) 第8回アジア冬季競技大会(2017年)
ランキング参加中フィギュアスケート アジア冬季競技大会のフィギュアスケート競技最終日。優勝が期待された鍵山優真選手ら日本勢が次々ミスをし、点数を伸ばせなかったことについて、国内のみならず、海外識者やファンから「彼らの挑戦にとやかく言うのは理解できない…」など擁護の声が寄せられています。 前日には日本カップル勢が表彰台で笑顔を見せた中、この日の女子FSではSP3位通過の吉田陽菜選手が冒頭にトリプルアクセルに挑戦。惜しくも転倒となってしまいましたが、その後は持ち直し独特の世界観で魅了すると、200点越えとなる総合205.20点で3位となっていました。 そして最終滑走で、SP首位通過となっていた坂本…
ランキング参加中フィギュアスケート アジア冬季競技大会のフィギュアスケート競技2日目となった2月12日。これまで男女シングルに比べ、競争力が弱いとされてきたカップル競技の日本勢がFD・FSでも躍動し、初タイトル獲得のうたまさや、ケガを負いながら3位のゆなすみを五輪や大会公式も絶賛しています。 フィギュアスケート競技初日には、アイスダンスのRDでうたまさが1番滑走でいきなり首位となる演技で勢いをつけると、続くペアSPでゆなすみもミスがありながらも2位発進となるなど、成長著しい日本のカップル競技勢が躍動し、ファンの方々から歓喜の声が上がっていました。 この日の夕方に行なわれたアイスダンスのFDでは…
ランキング参加中フィギュアスケート アジア冬季競技大会のフィギュアスケート競技で注目を集め続けている日本勢。2月12日に行なわれた女子SPでは、吉田陽菜選手が今シーズン一番のSPで3位通過となると、世界女王の坂本花織選手が圧巻の首位通過となるも、現地カメラマンが困惑してしまったようです。 この前日の競技初日には、アイスダンスでうたまさ&あずしんが上位発進となると、ペアでもゆなすみが2位通過となるなど表彰台圏内につけている日本勢。その様子を坂本選手や吉田選手らも会場で応援する様子が中継されており、2人の活躍にも期待の声があがっていました。 そんな2人が出場する女子SPには25選手がエントリーして…
ランキング参加中フィギュアスケート 中国・ハルビンで開催中のアジア冬季競技大会のフィギュアスケート競技で2月11日夜、男子シングルのSPが行なわれ、鍵山優真選手が今大会でも100点越えとなる演技で魅せると、中国メディアから「北京冬季五輪メダリストは完璧だ‼︎」など絶賛記事が次々投稿されています。 この日の午後から始まった今大会のフィギュアスケート競技では、アイスダンスのRDでうたまさが1番滑走でいきなり首位となる演技で勢いをつけると、続くペアSPでゆなすみもミスがありながらも2位発進となるなど、成長著しい日本のカップル競技勢が躍動していました。 ❄️#AsianWinterGames⛸️#Fi…
ランキング参加中フィギュアスケート 中国・ハルビンを会場に、2月11日からフィギュアスケート競技がスタートしたアジア冬季競技大会。競技初日の日中に行なわれたカップル種目では、アイスダンスでうたまさら日本勢2組が好発進となると、続くペアではミスがありながらも成長を感じさせる演技となりました。 およそ4年ごとにアジアで開催されている今大会。前回大会の開催は2017年となっており、その際は宇野昌磨さんが優勝するなど、フィギュアスケートにおいて日本勢は男女ともに優勝候補。そして今大会においては、力を伸ばすカップル競技の日本勢にも注目が集まっています。 この日のアイスダンスRDでは、1番滑走に吉田唄菜選…