人生は、何歳になっても初体験があるものです。 周囲の先輩を見ながら、自分の将来をイメージするシュミュレーションも大切だと感じています。 また、周囲の自分よりも年下の人たちを見ながら、自分の過去をイメージしたり、生活の変化を感じたりもしています。 老人という役をどの様に演じるのか? という課題を沖幸子氏は「初めての老いを上手に生きる」の中で提起しています。 しかし、今の時代は年齢よりも若く見える人が多いです。 その中には、アンチエイジングや高価なアイテムを駆使し必死で老化に抗っている人もいます。そのような人は、経済の活性化には大いに貢献していますので、否定はしません。 でも、自然体で、あらゆるス…