アマモ(別名:竜宮の乙姫の元結の切り外し) 穏やかで光が十分に届く浅海域に群生する海草の一。多年生種子植物。 海の生物の住処・産卵場所としての役割を果たしているほか、ゴカイ等の餌にもなる。 英語名:“eelgrass”、"Zostera marina"
遺伝的多様性が確認されているため、交雑が起こらないよう移植する際の種選定に注意が必要。 http://www.mf21.or.jp/amamo/guideline.pdf
西表島出会ったアオウミガメ かなり昔、アオウミガメが非常に少なかった頃、 西表島キャンプで南海岸の横断中に出会ったアオウミガメ。 産卵に来ていたようで、驚かしてしまったのか 最初からダミーの産卵穴だったのか、 子供が背に乗れるほどの大きなウミガメが、 バサッ、バサッっと2回前ヒレで砂をかいてはしばらく休み、 しばらくたってから再び頭を上げて、 「ごおおおおおお〜〜〜」 とまるで恐竜のような大きな呼吸をして、再び2回砂を掘る、 というのを繰り返す様子を見て、亀にとって地上で動くというのは 海中で動く何倍もの厳しい重力との戦いなんだ・・・と思ったのを覚えています。 そんなに大変なのに、ダミーの穴を…
こんにちは!miekoです。 日曜の朝は「所さんの目がテン」を見ています。 今回のテーマは「人類はこう作った!縄文塩の化学」でした。 土をこね縄文土器を作り、海岸からアマモを集めて乾燥させ灰にし、 土器にその灰を入れ火にかけ、海水を入れると塩の結晶が出来てきました! (アマモってこの前も見た様な・・・そうだ!) アマモは海底に根を張って土砂の流出を防ぎ、 リンや窒素を吸収して水質を浄化、 葉で光合成をして二酸化炭素を吸収し酸素を出して 魚たちの暮らしを支えているそうです。 mieko-chan.hatenadiary.jp こうして出来た塩を、焼いた魚に振って食べてました。 (美味しそう^^)…
好事魔多しというべきか、決戦の週末は爆風で、なんなら日曜は雨予報。釣りにも岩にも行けない。文字通り沈殿、というよりは沈没せざるを得ない。 こんな日はギターを弾いて、本を読んで、音楽を聴いて、自転車のメンテナンスでもしていればいいのだろうが、なかなかそうもいかない。なん度もいうが育児中に腰を据えて何かに取り組むのは無理芸である。 ここ数回、潮をえらんで近所のタコ探索をしているものの、海藻釣りになっている。海藻も、ものによってはハードボトムと区別がつかない。さぬきのこの時期のタコ釣りは、おもっているよりむずかしいのかも。 ひとまず近所ではアマモ、カジメ、ホンダワラが混生していることが知れた。どうせ…
水草のなかでも、海草がもっとも水中に適応した維管束植物であることに疑いを持つ人はなかなかいないと思う。 海草の多くは完全に陸を必要としないし、種によっては30mもの深さに生育するものがいる(Posidonia oceanica)。そして、他にライバルのいない水底を支配することにより、株の大きさが180㎞(⁉)という地球最大の生き物にまでなっている(Posidonia australis)。海草は水中で発芽し、水中で生育し、水中で受粉し、水中で結実する。 そんな海草には完全に海水性で水中で受粉するアマモ科、ポシドニア科、ベニアマモ科、トチカガミ科が含まれ、これに汽水性で水中で受粉する旧イトクズモ…
アマモ科の花は非常に変わっていて、イカやタコの足を彷彿とさせる外観をしている。 アマモ属とスガモ属があるが基本構造は同じで、但し両属において欠落するパーツもある。形態的にはアマモ属コアマモ亜属がすべてのパーツが揃っているため、模式図はコアマモをベースにしている。 扁平な肉穂状花序には片面にのみ平面的にぎっしりと雄花1つ、雌花1つからなるセットが2列に並んでいる(もしくは雌蕊1つ、雄蕊1つの両性花とも解釈される)。スガモ属の場合、雄花序が別に存在する。雌花序にも葯をもつ雄花様の部位があるが、雌花序の葯には花粉ができない(そのため雄部は仮雄ずいとよばれる)。雄花序に雌蕊はない。 1セットが1つの花…
「心」で 感じる幸せ~♪ 「からだ」での幸せ~♪ 要するに「なんで 不幸なんだ」という 落ち込んだ時の気持ち それが ない時 それを忘れた時 すっと 何かの時に「ああ 幸せ~♪」ハッピーと思えることがあります 妻の松ちゃんの介護は 毎日 毎日 休みなく 続いています 彼女も「おそらく」気持ちは「すまないね」「ありがとう」が あるはず・・・でも それは 顔にも 態度にも でない・・・夫は「それのがいい」・・・ 大変だけれど「続くのは」どこかに「幸せ感」あるからだと思います・・貴重な「心の支え」とも言えます~♪♪ 9/29鉄腕ダッシュは「タツノオトシゴ」神奈川県の三浦半島沖合で「繁殖」プロジェクト…
日曜日。夜7時〜BS12で映画『劇場版 夏目友人帳 ~うつせみに結ぶ~』放送。夜9時〜WOWOWシネマで映画『千夜、一夜』(田中裕子、尾野真千子、安藤政信)初放送。深夜2:20「おかべろ」(TVer無し)に藤田朋子。 朝7:00-7:30 フジテレビ『ボクらの時代』[TVer] “今回はパリオリンピック、レスリング女子日本代表で金メダルを獲得した鏡優翔選手、藤波朱理選手、そしてリオオリンピックで金メダルを獲得した土性沙羅さんの三人。オリンピックの裏側や三人の出会い。プライベートの話まで貴重なトークを繰り広げる。” 【出演】鏡優翔選手×藤波朱理選手×土性沙羅 朝7:00-7:30 TBS『健康カ…
2024年9月2日 月曜日 韓国から来た出張者ふたりを二週間部署で受け入れることになっていて、わたしがメインの窓口なので責任重大である。しかしふたりとも日本語はペラッペラだし日本には住んでいたこともあるし、なにより気さくですてきな人たちなので悪い緊張ではない。 先週、金沢を通ったときに「旅の上書き」について考えていた。 だれかと行った旅行が、そのときは楽しくてもトラウマに近い嫌な思い出になることがある、という話を友達としていて「あえて別の人とまた行くのがいちばん効く」という結論になったんだった。 わたしは金沢で「上書き」に伴われたことがあって、そしてその人はわたしにしっかり嫌な思いをさせたので…
モンヴァルキャンソン水彩紙 F4 中目 透明水彩 9月9日(月) 今日は、三浦市 江奈湾の干潟のスケッチをご紹介します。 2012年9月9日(日)、昨日の松輪江奈海岸のスケッチを終えてまだ時間があったので、江奈湾の干潟に来ました。 この干潟は、三浦半島南端部、江奈湾の湾奥部に位置する天然の小さな、だけどとても貴重な干潟です。 ヨシやアマモの群落が発達しているほか、水鳥や多様な生物を見ることができます。 さて、スケッチの方は、陽も傾いてきて干潟の水面に光が反射して眩しかったです。 手前には岩場が、向こう岸は、ヨシが群生していました。 満ち潮になってきて干潟の泥は見えませんが、水の中にはアマモが生…
前回更新ネタに困ったらと書きましたが 5周年記念も相まってか、筆が乗って書き切れたので早速投稿してみます。 内容としてはポケマスサービス開始前の計三回の考察の回答編。 考察したちょっとマイナーなキャラクターが 5周年でどこまで実装されたのかを表にしてチェックする内容となっております。 結論としては全世代1人以上が実装と悪くない結果でした。
こんばんは。 葉月を名残惜しく感じて、ギリギリ粘り、夜に書いています。あと数十分で長月です。 夏らしいことはきちんとしたはずなのに、何故か最後まで「夏」したくなる。そんな気持ちで今日はナイトアクアリウムに行きました。 ハナヒゲウツボが可愛かったよ。 胃が6つあるミズクラゲも発見! 夜の水槽は背景が際立っていて、何度も通った水族館なのに、初めて「スギノキミドリイシ」というサンゴの名前を知りました。 こちらは「ヘラジカハナヤサイサンゴ」だって。 コバンザメは、タマカイの背中にくっついてたよ。 アマモの林で、眠っているのかな。 キミはどんな1日でしたか。 今夜はいい夢を見て、9月を迎えてね。 Goo…
8月10日、海藻は切れて浜辺は落着いている。7月中旬にガサッとなくなって、7月下旬にワカメ漂着がはじまり、8月上旬にそれもなくなっていく。港ではアマモがまだ漂着することもあるが、ひどく妨げになるほどではない。 7月中旬に親イカの大釣りのタイミングがあるのかも。来シーズンもさぬきにいるようなら、磯の先端と木材港をチェックしよう。 8月になると港タコは争奪戦になる。浜でワカメとたたかったほうが、まだタコに出会える可能性は高い気がする。 今後の方針。ふたつめの半島のゴロタポイントの横の波止をチェックする。おひとりさま用の人気ポイントだが、右がわはハードボトムになっていたのを去年確認しているので、タコ…
先日とある事情でぶんぶんは長崎県佐世保市にある九十九島水族館海きららに行ってきました。ぶんぶんの行動範囲には複数の個性的な水族館があり、海の生物を見ながらのんびり過ごすと、受験指導でささくれ立った心が洗われる気がします。 今回は九十九島の海を再現した地域密着型の水族館を紹介します。 公式 他に佐世保市のHPの記述も参考にしています。 www.umikirara.jp 目次 1 場所 2 展示 3 真珠の玉取り体験 発展 バロックパール おわりに 1 場所 open street map 大きな地図を表示 JR佐世保駅から『パールシーリゾート・九十九島水族館』行きのバスで約25分、自家用車の場合…
こんにちは、うーちゃんです。連日、油壷でフィーバーしてましたが 本日は朝にノンビリしたかったとか 台風スウェルの影響とか色々あって 観音崎にしようと思って次第です。場所はたたら浜 横須賀随一の白砂のビーチ 調子が良い時は横須賀の沖縄とか 横須賀のモルディブとか囁かれるほどのビーチです。写真だけ切り取って沖縄言われても信じるレベル。 ビーチで癒されたいなら一押しの場所です。さて、たたら浜ですが家から歩いて来れるシュノーケルスポット もちろん水着で往復です荷物もコレとフィン・マスクくらい 気楽と気軽のシュノーケル気温も高く風景も夏って感じクサフグの幼魚、可愛すぎ 結構イッパイいたたたら浜名物砂に埋…
別海神社(べつかいじんじゃ)は、北海道野付郡別海町別海宮舞町36番地にある神社で旧社格は無格社。御祭神は天照皇太神(あまてらすすめおおかみ)、豊受比売神(とようけひめのかみ)、速須佐之大神(はやすさのおおかみ)、大国主神(おおくにぬしのかみ)、宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)で例祭日は7月17日。 別海町中心部(旧名・西別)の交差点から、中標津に抜ける道道8号根室中標津線を100m程行った先の、右手にある微高地に神社はあり、鳥居を過ぎ坂を上った先は結構広く感じる境内でした。境内には大きな忠魂碑と並んで旧西別神社本殿があり、別海神社の前身となる神社です。 別海町(べつかいちょう) 別海は酪農の…
地元の海は昔はそれほどでもなかったが最近は潮が引くと岩が出てくるので、満潮の時を狙っていく必要があった 岩があると足が痛いだけでなく、滑って転んだり、泳いでて足を傷つける恐れがある。 そういう岩場でも魚介類を獲ったり遊んだりする人のための履物があるはずだと思って調べると マリンシューズと言うものはあるらしい。地下足袋に似たようなもので数百円で買える。 それでもしやクロックスを履いてみたらどうだろうと思いついて、キャンドゥで400円の物を買って履いてみたら、これが完璧だった。 岩場も平気で歩けるし、このまま歩いて岩のないところまで行って履いたまま泳げる。 ちなみにサンダルは履いたままだと水の抵抗…
図表 4: 当社予想は中国、米国、インド、インドネシア、ドイツが2050年に世界5大国になるこ とを示唆する 世界GDPランキング(米ドル建て) https://www.goldmansachs.com/japan/insights/pages/path-to-2075-f/report.pdf
5時過ぎに釣り場に到着。キャスターさん、もっと居るかと思ってたけど、パラパラ程度。なんだか渋いみたい… 5時半から開始。朝イチのポイントは反応鈍く、すぐに見切って大きく移動。 移動先で一投目から、〝ガツン!ブルブル!”っと強い🎯で連掛け発進!アマモに邪魔されつつも、4~3色のライン上で約1時間、朝マズメを楽しめたが、7時半を回るとパタリと反応が…⤵️ 近距離はダメで、ヒイラギと小ヘダイ、たまに河豚。。。 それでも、小移動でちょこちょこ拾って、10時過ぎまでに30尾。漁師さんが網入れはじめました。最後に一匹釣って昼休憩に。風のない内房は暑い💦 しっかりと涼を取って、13時半から再開。昨年爆釣した…