Alejandro Amenabar 監督、脚本家、プロデューサー、編集者、映画音楽作曲家
生後1年で、家族でスペインに戻り、後にマドリードの映画学校で映画製作を学ぶ。23歳で発表した『テシス 次に私が殺される』で一躍脚光を浴び、以後スペイン映画界で活躍。 google:Alejandro Amenabar amazon:アレハンドロ・アメナーバル
テシス 次に私が殺される [DVD]
オープン・ユア・アイズ [DVD]
アザーズ [DVD]
リスト::映画監督
「実録殺人ビデオ製作に絡む事件に巻き込まれた女子学生の恐怖を描いたサスペンス。監督・脚本は若冠23歳で現役大学生でもある新人のアレハンドロ・アメナバールで、本作がデビュー作。製作は『森は生きている』など監督として知られるホセ・ルイス・クエルダで、アメナバールはじめ若手のスタッフを結集・・・」映画.COM この手の映画では、よくできたほうだと思います。 ハリウッドの著名な役者さんで観たいなと・・・。 それでは・・・。 1995年 スペイン 日本語吹替あり
「4世紀のエジプトを舞台に、ローマ帝国末期の混乱に翻弄(ほんろう)された女性天文学者ヒュパティアの数奇な運命を描く歴史ドラマ。『アザーズ』『海を飛ぶ夢』のアレハンドロ・アメナーバル監督がメガホンを取り、たぐいまれなる知性を持つヒロインとアレクサンドリア図書館で起こった悲劇をつづっていく。主演を務めるのは、『ナイロビの蜂』のレイチェル・ワイズ。ヒロインの凛とした生きざまと、異文化間の壮絶な争いは必見に値する」シネマトゥデイ 時代背景や題材は重厚で大作感があります。 映画サイトの評価も上々です。 ただ、面白いか、面白くないかと問われれば、面白くない(笑)。 ちょっと退屈でした。 それでは・・・。 …
ビクトル・エリセ監督、アナ・トレント、イサベル・テリェリア、フェルナンド・フェルナン・ゴメス、テレサ・ヒンペラ、ケティ・デ・ラ・カマラ(ミラグロス)、ジュアン・マルガロ(逃亡兵)、ラリー・ソルデビラ(教師)、ミゲル・ピカソ(医者)、ホセ・ビリャサンテ(フランケンシュタインの怪物)ほか出演の『ミツバチのささやき』。1973年作品。日本公開85年。 www.youtube.com スペイン内戦が終結した翌年の1940年、6歳の少女アナが暮らす村に映画「フランケンシュタイン」の巡回上映がやってくる。映画の中の怪物を精霊だと思うアナは、姉から村はずれの一軒家に怪物が潜んでいると聞き、その家を訪れる。す…
●概要 ●海外勢919名 ●他俳優 ・「日本勢のリスト」へ ●概要 映画監督、脚本家、プロデューサー、俳優、その他スタッフといった映画人が影響を受けた・好きな映画。
こんにちは。ニコール・キッドマンの演技は結構好きかもしれません。僕が彼女の演技を意識して観たのはアレハンドロ・アメナーバルの「アザーズ」(2001)くらいですが今回観て好きになりました。それからこれは誰にも同意してもらえないことを承知ですがニコール・キッドマンは若い時の室井滋に少し似ている気がします。というか若い時の室井滋の演技が外国人っぽいというかとにかく似ていました。クリストファー・ノーランの「メメント」(2000)はもっと作為的に観るものを惑わす作り方でしたがこの「リピーテッド」(2014)はそれを分かり易い語り口で見せた作品です。でも映像は優等生というか遊び心はあまりありませんでした。…
・五十嵐貴久・ ・三浦しをん・ ・誉田哲也・ ・井上靖・ ・横山秀夫・ ・J.D.サリンジャー・ ・大江健三郎・ ・佐伯泰英・ ・内田康夫・ ・道尾秀介・ ・村田沙耶香・ ・辻仁成・ ・成田良悟・ ・鎌池和馬・ ・三木一馬・ ・住井すゑ・ ・柚月裕子・ ・片岡義男・ ・景山民夫・ ・藤原伊織・ ・瀬名秀明・ ・内田百閒・ ・ホルヘ・ルイス・ボルヘス・ ・有栖川有栖・ ・鈴木光司・ ・柴田錬三郎・ ・池澤夏樹・ ・生島治郎・ ・宮下奈都・ ・森絵都・ ・荻原規子・ ・あさのあつこ・ ・石田衣良・ ・川上弘美・ 「その他作家」で個別化できるほど情報が集まっていない小説家が影響を受けた・好きな映…
全5項目●代表作 ●「hitfix」ホラー映画 ●「Kino TV」●「shortlist」ホラー ●「deadline.com」 「ニア・ダーク」より 全5項目 ●代表作 「ザ・フラッシュ(2023年)」、 「IT イット(2017年)」シリーズ等 映画監督、脚本家、プロデューサー等で活躍するアンディ・ムスキエティ(アンドレス・ムスキエティ/アンドレス・ムシェッテ/アンディ・マスキエッティ/アンディ・ムスチエッティ)が影響を受けた・好きな映画。 ●「hitfix.com」の「Top 100 Horror Movies of All Time」で選んだホラー映画10本 ※ホラー映画のベスト 遊…
怖くないどんでん返しの有名サスペンスホラー!制作総指揮はトム・クルーズ!切ない物語。 2001年制作・アメリカ、スペイン、フランス・104分 ジャンル ホラー、ミステリー、スリラー 監督 アレハンドロ・アメナーバル 脚本 アレハンドロ・アメナーバル ネタバレ度40%(後半ネタバレ度90%) あらすじ 1945年、第二次世界大戦末期のイギリス。 戦地に向かった夫を待つ妻グレース(ニコール・キッドマン)は孤島の大きな屋敷に娘アン、息子ニコラスと暮らしていた。 子供たちは光アレルギーがあり、部屋の中は常にカーテンで閉め切り蝋燭の光で暮らしている。 突然、使用人希望の3人の男女が来たので雇うグレース。…
全7項目 ●代表作 ●「Sight&Sound」の「映画監督が選ぶオールタイム・ベスト 2012(The Greatest Films of All Time 2012 / All voters)」より10本 ●「ファイナル・カット」で引用された445本 ・101本目 ・201本目 ・301本目 ・401本目 「愛(Szerelem/Love)」より 全7項目 ●代表作 「ファイナル・カット-レディース・アンド・ジェントルメン」、 「タクシデルミア」等 映画監督、脚本家、教授 等で活躍するパールフィ・ジョルジ(ジェルジ・パールフィ/ジョルジ・パルフィ)が影響を受けた・好きな映画。 ※「ファイナ…
テレビ東京 CINEMA STREET 午後のロードショー:テレビ東京 - https://tinyurl.com/2pa2dy87 今後の放送スケジュール2023/03/13 13:40~15:40 午後エンタ 午後ロード「アザーズ」光さえ届かない謎の館…そこで何かが…2023/03/14 13:40~15:40 午後エンタ 午後ロード「アイランド」男女2人の壮絶な逃亡劇!2023/03/15 13:40~15:40 午後エンタ 午後ロード「デンジャラス・ビューティー2」2023/03/16 13:40~15:40 午後エンタ 午後ロード「ミリオンダラー・ベイビー」アカデミー賞受賞作2023…
海を飛ぶ夢 2004年 アレハンドロ・アメナーバル監督 物語 25歳の夏にラモン・サンペドロ(ハビエル・バルデム)は、事故により首を骨折、寝たきりの生活を送る身体になってしまう。それから26年後、ラモンは自ら人生にピリオドを打つことを決意するが、弁護士フリアと村の女ローザと出会い…… 25歳の時に頸椎を損傷し、以来30年近くものあいだ全身の不随と闘った実在の人物、ラモン・サンペドロの手記『地獄からの手紙』をもとに、尊厳死を求めて闘う主人公を描いたドラマ。 「尊厳死」を扱ったドラマ。実在した人物を描いたもので重たい。この映画が2004年に公開され、スペインでは尊厳死の合法化の議論が巻き起こった。…