iittala。フィンランドの食器メーカー。1881年創業。 創業当時はフィンランド南西部イッタラ村のガラス工房だった。 企業ロゴは赤い円に白抜きの“i”マーク。 陶器類はアラビア社で製造し、イッタラブランドとして販売。 実用品だけでなくアアルトベースのようなアート的な器も取り扱っている。
2007年、株式会社スキャンデックスを日本総代理店として松屋銀座に直営店をオープンして以来、大阪・京都・横浜などショップインショップやコーナーで11店舗展開(2008年)。
→イッタラGINZA
そういえば、ブログあったな〜ログインしてみよう!と ログインしたら、まさかの3年前に2つ記事を書いて放置していた…! 私らしい…かなしいけど… 毎日が一瞬出すぎていく30代に焦りを感じて、 雑記ブログとして、日々感じたことを自分で振り返られるように 残しておこうと思ったのに、そもそも書くことすら忘れるという… 前回の記事の熱は、その後ちゃんとコロナに感染し、 今まで患った病気の中で一番辛い思いをしたことを思い出す。 そういえばそうだった、と鮮明に思い出したので、 やっぱり記しておくのはとてもいいことだと3年経って気づく🌱 2024年は、転職、引っ越しと地味に変化の多い年だった。 以前に比べて生…
イッタラ ティーマ2025年春の新色・セージグリーンと、スポット生産のローズを購入しました。 www.scope.ne.jp 購入アイテムは17cmプレート2枚ずつと、ローズのマグカップひとつ。「THE春」な組み合わせでございます。 THE春 正直なところ、ローズは店頭で見たら買わなかったかも。もうちょっとピンクかなと思ってたら、想像よりずっとローズで、かわいいんだけど、うーん・・・という感じ。 写真では超絶かわいく見えても、手にとるとアレ? ってなる。オンラインショッピングって半分賭けみたいなもんですね(「写真より素敵」という逆現象もあるけど)。 春色ティーマ。上からローズ、リネン、イエロー…
ティーマとの邂逅は十数年前、図書館で偶然手にとった、ライフスタイル系の本がきっかけです(たしか、伊藤まさこさんの「まいにちつかうもの」)。 本に掲載されているティーマのコーヒーカップ&ソーサーの写真に、一目惚れ。間髪入れずに同じカップ&ソーサー6客を購入、ティーマ沼にダイブしたのでした。 当時持っていた皿は、無印で適当に買った数枚のみ。皿にも、インテリアにも興味はありませんでした。 それがティーマのコーヒーカップ&ソーサーを手に入れてからというもの、ほぼ毎月、皿を購入するように。 ティーマだけでなく、アラビア、ビンテージ、作家ものにも手を出し、器を求めて西へ東へ。皿でストレスを解消してるってわ…
IITTALA(イッタラ)でポイ活するならポイントサイト経由がお得!還元率の高いサイトを比較してみた! IITTALA(イッタラ)でポイ活するならポイントサイト経由がお得です。 IITTALA(イッタラ)のポイ活はポイントサイトを経由することで、+4.5%の換金可能なポイントをゲットすることができます。 ここでは、数あるポイントサイトの中で、IITTALA(イッタラ)のポイ活はどのポイントサイトを経由したらお得なのか、還元率が高いのか比較してみました。 IITTALA(イッタラ)のポイ活はこのポイントサイト経由がお得! ポイントサイト名 ポイント還元率 当ブログ特典 楽天リーベイツ(Rebat…
昨日の記事↓ www.mini-ylife.com 義母のお姉さんが、大腸検査と胃カメラをしたとのことで、私も夫も心配していました。 夫が義母に聞いたみたいで、気になる症状があって、大腸検査をしたところ、特に異常なし。 ただ、ポリープが見つかり、大丈夫だと思うけど、念のため組織検査をしたのこと。 胃カメラは、ついでにしたそう。 と、今のところ、大変な病気ではなさそうで、一安心しました^^ さて、話を変えまして、我が家のガラスコップ。 3つです。 家族3人だから、3つではありません。 私は、昨日のブログの写真のフリーカップを使うことがほとんどです。 夫がイッタラ、私フリーカップ、息子が透明なイッ…
☆今週のお題「最近見つけたかわいいもの」☆ いやいや、はてなブログさん。 今週のお題が「最近見つけたかわいいもの」だなんて、オッサンにはハードモードすぎるお題だぜ? ここで、ちいかわめっちゃ可愛い♡もきゅーん♡とか、言えとでも? だがしかし、僕も20代の頃には可愛い系としてもてはやされた(?)男。 渾身のカワイイを大放出してやるぜ!! 覚悟しなっ!! 最近つっても、それほど最近ではないのですがかわいいお花シリーズ。 いやー、最近写真撮りに行ってないっすね~。 ↑コスモスかわいい!! ↑アサギマダラという蝶です。蝶かわいい!! ↑かわいいアジサイ。 ↑桜♪ ↑水仙ってかわいいっすよね? ↑キュー…
Iittala(イッタラ)のイエローが Scopeさんでついに復刻します! 知らせを知った時はびっくりしすぎて喜んでしまいました♪ 今回は現行品のティーマハニーと復刻されるティーマイエローの色味の違いについてお伝えしていけたらと思っています◎ (本ページはプロモーションが含まれています) 実はティーマイエローをフィンランド旅行で購入しそびれてしまい後悔していたんです😢 飛行機を降りて1件目に訪れたセカンドハンドショップではティーマイエローがたくさん販売されていました◎(お店はSPR Konttiさん) ポットとカップのみでしたが色味も可愛くて…💛 こんなにたくさんあるならこの旅でたくさん見つけ…
キラキラしたお皿があれば、毎日がちょっと楽しい。 こんにちは!ひよりです(^^) 2年間ずーっと欲しかったお皿をやっと手に入れました✨ イッタラのカステヘルミのボウルです(^^)/ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElementById(a)||(d=…
フィンランドと言えば、北欧雑貨にムーミンに・・・物価が高いと言いつつ、やっぱりショッピングに時間をかけたくなってしまうものです。
この記事では後払いが使える食器のECサイトをご紹介致します。 ※本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています。 後払いが使える食器のネット通販サイト DOSHISHA Marche(ドウシシャマルシェ) アジア工房 本店 ダイレクトテレショップ ワイヨット ストア IITTALA howsie(ハウジー) スケーター公式ショップ auPAYマーケット アイリスプラザインターネットショッピング 食品や宅食も後払いで購入できます 後払いとは 後払い決済のやり方 後払いサービスの紹介と使えるお店 後払いが使える食器のネット通販サイト DOSHISHA Marche(ドウシシャマルシェ) 送料:…