例えば、巷に沢山ある無料ヒーリング。確かに、手持ちが無い時は本当も有難い存在ですが、 【1】手持ち(余裕)があるのに、ケチって無料しかやっていないのなら、他の何かで持ち出しが出る。(例えば、家電が故障、自分や家族が財布落とす等) やたらと、値引き・ディスカウント要求しまくる事も同じです。相手のサービスや商品の価値を認めない・否定しているのと同じ所業です。 「自分には、お金を掛ける価値がない。自分には投資しない。」と表明しているのと同じ。価値の重心が自分ではなく「お金」にある状態。 【2】意図する(=目的意識を持つ)ことなく受け取っているのなら、 要は、カーナビで目的地が設定されていない状態なの…