EMINEMのこと。米国の白人ラッパー。 本名マーシャル・マザーズ3世、工業都市デトロイトに生まれる。 ドクター・ドレーに才能を見出されデビュー。
今、最も発言力のあるラッパーの一人だが、母親からマイケル・ジャクソンに至るまで曲中で徹底的に扱下ろすため、裁判沙汰になることもしばしば。 D12というユニットでも活動中。
ムー大陸です 私のオススメ洋楽を紹介する洋楽至上主義のコーナーです。今回は、 「Jet Airliner」 です。 www.youtube.com エミネムの最新ヒット曲「Houdini」を聴いたことがありますか。あの曲で大胆に取り入れられたリフは「Abracadabra」という過去のヒット曲のものです。それを作ったのがスティーブ・ミラーです。 「Houdini」 エミネム www.youtube.com 「Abracadabra」 スティーブ・ミラー・バンド www.youtube.com 本日のテーマ「Jet Airliner」も彼のバンド、スティーブ・ミラー・バンドのヒット曲です。「Ab…
「Darkness」歌詞 I don’t wanna be alone I don’t wanna be I don’t wanna be alone In the darkness I don’t wanna be alone In the darkness I don’t wanna be alone In the darkness anymore 独りになりたくない なりたくない 暗闇に一人ぼっちなんて ごめんだ 暗闇に一人ぼっちなんて ごめんだぜ これ以上暗闇で 独りになりたくなんかない Here I am, alone again Can’t get out of this hole…
今日はEminem(エミネム)の2024年7月12日にリリースされた12枚目のオリジナル・アルバム「The Death of Slim Shady (Coup De Grâce) (デス・オブ・スリム・シェイディ (クープ・デ・グレイス))」から15曲目の「Temporary (テンポラリー)」です。 直訳は「一時的な、当座の」ですかね。歌詞を気にしなければ「叙情的なヒップホップ」な曲です。 はたしてどんな歌詞の曲でしょう。 歌詞と和訳だけ見たい方は下の目次の「歌詞/和訳」クリックしてください。 ザ・トラック・オブ・ザ・デイ 歌詞/和訳 トラック・インプレッション また下からエミネムの他の記事…
今日はEminem(エミネム)の2024年7月12日にリリースされた12枚目のオリジナル・アルバム「The Death of Slim Shady (Coup De Grâce) (デス・オブ・スリム・シェイディ (クープ・デ・グレイス))」から19曲目の「Somebody Save Me (サムバディ・セイヴ・ミー)」です。 アルバムからの3枚目のシングル曲です。 直訳すると「誰かが私を助ける」ですね。歌詞を気にしなければ「ラップとサンプリング曲の相性が抜群」な曲です。 はたしてどんな歌詞の曲でしょう。 歌詞と和訳だけ見たい方は下の目次の「歌詞/和訳」クリックしてください。 ザ・トラック・オ…
今日はEminem(エミネム)の Houdini(フーディニ)です。 フーディニとは脱出王の異名のあるアメリカに実在した奇術師です。 日本で脱出王というと引田天功(というか2代目のプリンセス・テンコーの方が有名?)ですが、フーディニはその元祖です。最近デュア・リパもフーディニを扱った歌をリリースしましたが、海外では派手なマジシャンの代名詞として本当に有名なようです。 歌詞を気にしなければ「お気楽でノリの良い」曲です。はたしてどんな歌詞の曲でしょう。 歌詞と和訳だけ見たい方は下の目次の「歌詞/和訳」クリックしてください。 ザ・トラック・オブ・ザ・デイ トラック名: Houdini(フーディニ) …
#ありがとうしか思い付かない #そりゃ疲れも飛ぶよ #ありがとうの裏側 こんばんは、行ってきました弾丸名古屋。行き帰り運転して展示会も社内社外のたくさんの人たちといろーんな話をしつつ、たくさん歩き回り、AIが歯科のレントゲン写真を診断して(読もうとするとかなりの確率で噛むけど)骨粗鬆症の疑いがあるかを判定するソフトが認可を取ったという話題に最先端を感じつつ、実のある話をし、実のない話をそれ以上にし、愚痴を聞き、毒も吐き、わちゃわちゃしつつ、こっそりプロ野球のスコアをチェックして、オリックスファンの同僚と小突き合い、それをひとまとめにするならば、たくさん笑って楽しい1日でしたおむこんです。そして…
現地時間の6月10日月曜に発表された、最新6月15日付米ビルボードソングチャート(集計期間:5月31日~6月6日)。ポスト・マローン feat. モーガン・ウォレン「I Had Some Help」が初登場から4連覇を達成しました。 .@PostMalone & @MorganWallen Lead #Hot 100 for Fourth Week, @Eminem Debuts at No. 2 https://t.co/JgsXng38hY — billboard (@billboard) 2024年6月10日
今回紹介するのは、アメリカのラッパー・Eminem(エミネム)の「 Houdini (フーディニ)」。 彼の12枚目のアルバム「The Death of Slim Shady (Coup de Grâce)ザ・デス・オブ・スリム・シェイディ」に収録予定で、アルバムからのファーストシングルです。 曲名にもある「Houdini」は実在したマジシャン「ハリー・フーディニ」を指します。 曲中でエミネムは自身を「Houdini」に例えつつ、彼自身、そして彼の別人格(スリム・シェイディ)の二人の目線からラップを披露しています。 ~~~~~~ When you debate who the best but…
いま若いころに観たけどちゃんと理解できていなさそうな映画を見直そうキャンペーンをやっている。※完全ひとり遊び 先日は「8mile」を観た。そう、Lose Yourselfのあれです。 素朴な田舎娘はこれで初めて知ったよね。フリースタイル・ラップバトルっちゅうカルチャーを。日本の特にヒップホップが好きじゃない人たちが初めてエミネムの音楽に触れたのもこの映画なんじゃないだろうか。 エミネムの半自伝的映画で、舞台は1995年のデトロイト。エミネムが注目され始めたのは1997年ごろ。この映画は2002年制作なので、爆発的なヒットを果たしたことがわかる。(売れ始めてから5年で映画が公開なんて!) 昔見た…
アメリカの有名なラッパー、エミネムさんが、アメリカの大統領選への出馬を考えているビベック・ラマスワミさんに、自分の曲を使わないでほしいとお願いしました。 ラマスワミさんがイベントでエミネムさんの「ルーズ・ユアセルフ」という歌を使ったことがきっかけです。 このことは、新聞や音楽関係の組織を通じて公になりました。ラマスワミさんは、前のアメリカ大統領だったドナルド・トランプさんを参考にして、自分を「トランプ2.0」と名乗っています。 彼は次の大統領選での人気も高まってきています。 www.afpbb.com