DVDの特典として付けられる音声解説。 DVDのマルチ音声機能を利用し、スタッフ等が実際の映像に対してリアルタイムに解説したものを収録。国内外問わず映画やドラマ等で一般的な特典であり、作品の裏話や業界の事情も聴く事ができる。 日本アニメで初めてオーディオコメンタリーを収録したのはOVA版「R.O.D」。TVアニメの場合、複数エピソードを収録していても、うち1話しか収録されていないケースが多い。
『ヤマトよ永遠に REBEL3199 第二章 赤日の出撃』を見てきました。今回もネタバレしない感想です。『ヤマトよ永遠にREBEL3199』は1980年に劇場公開された『ヤマトよ永遠に』のリメイク作品です。第二章もとても面白かったです。でも原作である1980年の『ヤマトよ永遠に』を見直して以来、なんとなく『REBEL3199』にのれなくなってしまいました。 第一章の特典であるオーディオコメンタリーで”完コピ”として原作再現にこだわっている製作現場の話を聞けたのですが、原作の細かな芝居を省略してしまっているように見えてしまって。 もちろん『REBEL3199』はリメイク作品であり、『Ⅲ』の要素も…
今日、新しいテレビが届いた。 大画面、高画質。 画像の鮮明さに感動☆ もともと、テレビを換えたいと思ったきっかけが、 「おかえりモネ」だった。 モネの涙が、自分のテレビで見えていないことに気づいたのがショックで、 それ以来ずっと、番組や画像を見るごとに、 テレビの画像の緩さがストレスになっていた。 オンデマンドでモネを見ることにした理由の1つはそれだし。 PC画面ならもっと鮮明だったので。 故障したわけでもないのに贅沢だと思いつつ、 ずっと不満を抱えているより できるのなら求めるものを手に入れてしまった方が そのあとの生活がまた変わるような気がして、 思いきって決断したのだった。 思い立ってテ…
おかえりモネが終わってずいぶん経つのに、 まだあれこれを引きずってる。 そしてとうとう、ブルーレイディスクを買っちゃった!! といっても、まず3巻だけだけど。 2人のオーディオコメンタリーと、 みなさんのオールアップ集が入っているのを目当てに、 もっと後で見るより、 今の気持ちで見なきゃ、という気持ちもあって。 オーディオコメンタリー、 思ったより内容たっぷりで、よかった。 最終週分、75分、 2人がずっとしゃべってる。 場面の感想や裏話だけじゃなくて、 他のシーンの話も含めて、 作品についての思いがいろいろ語られてた。 2人とも心地よい声なので、 シーンの音声との絡みも絶妙で、 ついずっと聴…