ジョン・エリオット・ガーディナー。指揮者。 John Eliot Gardiner
Cantatas Bwv 179 199 & 113 [DVD] [Import]
Cosi Fan Tutte [DVD] [Import]
Debussy: Pelleas et Melisande / Alliot-Lugaz, Le Roux, van Dam, Soyer, Gardiner [DVD] [Import]
Orphee Et Eurydice [DVD] [Import]
Les Troyens [DVD] [Import]
しばらく聴いていなかった音源を。箸休め的に選んだ曲ではありますが、良い意味でのそれになってくれましたね。LSOは軽やかな演奏が得意だという印象で、メンデルスゾーンにふさわしい軽やかさを明るさを堪能した次第。今晩はもう少しだけクラシック音楽を聴く予定。あくまでも予定。
『チャップリンの独裁者(The Great Dictator)』または『独裁者』は、1940年に公開されたアメリカ映画で、チャールズ・チャップリンが監督・製作・脚本・主演を務めました。 目次 1.紹介 2.ストーリー 1)プロローグ 2)20年後 3)ユダヤ人ゲットー 4)束の間平和 5)暗殺計画 6)せめぎあい 7)大逆転 3.四方山話 1)みどころ 2)ドイツ語風 3)きっかけ 4)奇遇 5)忖度 4.まとめ 1.紹介 第一次世界大戦後、当時ドイツ国の指導者で、オーストリア併合やポーランド侵攻、ユダヤ人虐待などを行ったアドルフ・ヒトラーの独裁政治をチャップリンが、批判した作品で、近隣諸国に…
こんにちは。いつもお越しくださる方も、初めての方もご訪問ありがとうございます。 今回はロマン・アブラモヴィッチの英語版Wikipediaの翻訳をします。翻訳のプロではありませんので、誤訳などがあるかもしれませんが、大目に見てください。翻訳はDeepLやGoogle翻訳などを活用しています。 学問・思想・宗教などについて触れていても、私自身がそれらを正しいと考えているわけではありません。
www.youtube.com The Weeknd - Is There Someone Else? (Official Music Video)Dawn FMザ・ウィークエンドR&B/ソウル¥1324 苦磁 整形外科へリハビリ。 首を温めて肩に電気流してー。 もうピカチュウ飼いたいよ。 宝くじ大当たりしたら、東京ドームでDepeche Modeの来日公演開催したい。 宝くじ買った事無いんだけどね(´・ω・`) Everything But The Girlの新曲24年ぶり位だそうで。 ↓のMVが新曲なんだけどいい意味で変わってなくて 良いですぞ。 SUGIZOさんまでオンラインサロンを始め…
こんにちは。いつもお越しくださる方も、初めての方もご訪問ありがとうございます。 今回はアメリカのプロパガンダの英語版Wikipediaの翻訳をします。翻訳のプロではありませんので、誤訳などがあるかもしれませんが、大目に見てください。 翻訳はDeepLやGoogle翻訳などを活用しています。 当たり前のことかもしれませんが、学問・哲学・宗教などについて触れていても、翻訳している学説・思想・宗教観を正しいと考えているわけではありません。
www.twellv.co.jp「ミッション:インポッシブル」シリーズの第2弾となる作品。監督は『男たちの挽歌』(1986)や『フェイス/オフ』(1997)などを監督したジョン・ウー。 スパイ組織IMFのエージェントであるイーサン・ハントが、テロリストに奪われた殺人ウイルス<キメラ>を取り戻すべく不可能なミッションに挑む姿が描かれます。 スパイアクションがメインであった1作目とは打って変わって、ド派手なアクションが中心となっている本作。 中でもジョン・ウー監督らしいスローモーションを駆使したアクションや、スピード感あるバイクのチェイスシーンなど見ごたえのある映像には注目です。 また、ウイルス兵…
【公演日程】 2022年12月 6日(火)18:30 2022年12月 8日(木)14:00 2022年12月10日(土)14:00 2022年12月11日(日)14:00 2022年12月 6日(火)18:30 (主催者言) タイトルロールの稀代の色男ドン・ジョヴァンニにはイタリアの実力派シモーネ・アルベルギーニ。彼に誘惑されるドンナ・アンナに豊かな美声でメトロポリタン歌劇場、ウィーン国立歌劇場、ベルリン・ドイツ・オペラなど著名劇場を席巻するミルト・パパタナシュ。ドン・ジョヴァンニの昔の恋人ドンナ・エルヴィーラにウィーン国立歌劇場や英国ロイヤルオペラで活躍するメゾのスター、セレーナ・マルフィ…
だいぶ前に買った、1967年11月14日に行われたパリ管弦楽団の発足記念コンサートのライヴ録音のCDを、久しぶりに聞き直してみました。 ベルリオーズ:幻想交響曲、ドビュッシー:交響詩「海」 (Berlioz: Symphonie fantastique / Debussy: La Mer) [14/11/1967] [日本語解説付] Altus *cl* Amazon ドビュッシー:3つの交響的素描「海」[1905] ベルリオーズ:幻想交響曲 op.14[1830] シャルル・ミュンシュ指揮パリ管弦楽団(録音:1967年11月14日 パリ、シャンゼリゼ劇場(ライヴ)) 当時文化相だったアンドレ…
www.youtube.com LiSAの人生に欠かせない10のアイテム | 10 Essentials | GQ JAPANLANDERLiSAアニメ¥2139 苦離済ます釣りー もうクリスマスツリーか。 つか2022年が終わる。 来年ついに40歳だよ。 『Platinum FLASH vol.19 (光文社ブックス)』 えなこ & 伊織もえ & 篠崎こころ 興奮して何度か死にかけました。 『Inbal Segev / Inbal Segev: 20 for 2020 Volume IV』 この人が出してるシリーズ面白いよ。 現代の作曲家を演奏しまくりでレア。 『藤田真央 / Mozart:…
ウルフ・ホール三部作の最終作 2020年ブッカー賞ロングリスト、2020年女性小説賞ショートリスト、2021年ウォルター・スコット賞 第一部の感想はこちら suzynomad.hatenablog.com 第二部の感想はこちら suzynomad.hatenablog.com ネタバレです 前作はアン・ブーリンの処刑で幕を閉じ、本作はその直後から物語が始まる。 クロムウェルは二人の人物の救済に心を砕く。一人はトマス・ワイアットで、アン・ブーリンとの過去の関係のせいで他の者達のように処刑されたりしないよう尽力する。彼の父親から彼の事を頼むと言われていたのだ。もう一人はヘンリー8世とキャサリン・オ…
喪服のマリア・テレジア 王たちの〝メンツ〟が邪魔する戦争終結 女帝マリア・テレジアは、兵士の食べ物がなくて畑のじゃがいもを掘るしかすることのない、この不毛な〝ポテト戦争〟を終わらすべく、プロイセンのフリードリヒ大王と交渉を続けました。 息子の皇帝ヨーゼフ2世が領土拡大で手柄を立てたい!偉大な君主と言われたい!という中二病的な野心から始まった戦争ですから、諸外国も、ドイツ諸侯も、味方になってくれません。 娘マリー・アントワネットが嫁いだ同盟国のフランスですらそうですが、敵に回らないだけ同盟の効果があったと言うべきです。 マリア・テレジアの講和条件は、全てを戦争前の状態に戻す、ということだけでした…
■「日本経済は植民地化される」TPPに隠されたアメリカの卑劣な手口~そして、日本の富は略奪される~ ダイヤモンドオンライン 2014.2.3菊池英博:日本金融財政研究所所長 https://diamond.jp/articles/-/47943 ~~~ 妥結が難航しているTPP交渉。TPPによって自由貿易が拡大し、日本経済の成長につながると考えている人も多いが、その実態は自由貿易協定の名を借りたアメリカによる経済支配の罠であった。 『そして、日本の富は略奪される』を上梓した菊池英博氏に、TPPに仕組まれたアメリカの真の狙いを聞いた。 悪魔のTPPアメリカの真の狙いは何か TPP(環太平洋戦略的…
結婚はサヴァイヴだ。 序:愉快な仲間たち(作品紹介) 狂える母 ①階級について ②狂気 ③罪と罰の経済 ④家族というコレクティヴ ⑤過剰な自我、卑小な自我 ⑥女たちの共同体
かなり久しぶりですが、クラシックのCDを。 バッハ:ヨハネ受難曲 (UHQCD/MQA)(2枚組) アーティスト:ジョン・エリオット・ガーディナー Universal Music Amazon ◯J.S.バッハ:ヨハネ受難曲 BWV245ジョン・エリオット・ガーディナー指揮イングリッシュ・バロック・ソロイスツ、モンテヴェルディ合唱団ニック・プリッチャード(テノール:福音史家)ウィリアム・トーマス(バス:イエス)アレックス・アッシュワース(バス・バリトン:ピラト、バス・アリア)ジュリア・ドイル(ソプラノ:アリア)アレクサンダー・チャンス(カウンターテノール:アルト・アリア)ピーター・ダヴォレン(…
さてここから4本は、私的なベルリンのあれこれです 1日最大5往復飛ぶLHR→BERの朝二番手BA992は、午後2時過ぎにブランデンブルグ空港へ到着 この2週間前に購入済み、8月一杯有効だった€9チケットを最大限に活かすREとバス移動 いい具合にチェックインが始まる時間にお宿入りします おそらくティアガルテン地区で最安値のこちら ベッドのマットレスがやや柔らかすぎなこと以外は 滞在中に炭酸水のボトル1本無料な上に (料理しないけど)簡易キッチンに電気ケトルに電子レンジ、もちろん冷蔵庫も完備 バスルームがシャワーのみも欧州あるある無問題 フロント向かいに宿泊客用の薄っちいコーヒーサービスもあり な…
連休中は、ブルーレイで『独裁者』を見た。独裁者 The Great Dictator [Blu-ray]チャールズ・チャップリンAmazon1940年のアメリカ映画。 製作・監督・脚本・主演は、『キッド(1921)』『巴里の女性』『黄金狂時代』『サーカス』『街の灯』『モダン・タイムス』の喜劇王チャールズ・チャップリン。 共演は、『モダン・タイムス』のポーレット・ゴダード、『錨を上げて』のビリー・ギルバート、『モダン・タイムス』のカーター・デヘイヴン、『モダン・タイムス』のチェスター・コンクリン、『グランド・ホテル』『カサブランカ』のレオ・ホワイト、『街の灯』『モダン・タイムス』『スミス都へ行く…