今日は昭和の日。 昭和生まれの鉄道車両2題です。 まずは、交直両用型急行車両455系です。 1965年に登場、北陸で急行立山などで走っていました。 1982年に運行終了しその後は北陸地区の普通列車で運行されていましたが2015年に引退。 2021年からは、えちごトキメキ鉄道で運行開始。 急行列車として直江津駅-市振駅間で復活しました。 写真は2022年乗車した時のものです。 ところが電気系統の故障で昨年から運航休止になっていました。 古い車両ですしメンテナンスが大変なこともあり、再起は難しいと多くの鉄道ファンが考えていました。 ところが4日前の4月25日に同社から翌26日から運行再開のニュース…