ギターでコントロールするタイプのシンセサイザー。
(→ ギターシンセ 、 ギターコントローラ も参照)
ギターに専用ピックアップを装着し各弦の音程や音量を解析して、専用インタフェースやMIDI経由でシンセサイザーを制御するタイプの製品が多い。
代表的製品はローランド GRシリーズ。 著名なジャズギタリスト、パット・メセニーは ローランドGR-300を愛用し、 後に高価なデジタルシンセ「NED Synclavier」に ギターコントローラ G-303を接続して 数多くの名盤を製作した。
1980年代半ばには、音源内蔵MIDIギター CASIO PGシリーズ/MGシリーズ や、 廉価なギター型MIDIコントローラ CASIO DGシリーズ、YAMAHA EZ-EGシリーズが登場し 機種選択の幅が広がったが、結局数年後に撤退した。
現在では ローランドのGKインタフェースが事実上の業界標準となり、
大手ギターメーカ (Godin, Gibson)が
GKピックアップを自社製品に組み込んで、GKインタフェース機器(GRギターシンセ, GK-MIDIインタフェース, V-Guitar/V-Bass等)との接続性をアピールしている。
また Fender VG Stratocasterのように、GKベースのモデリングギター技術(V-Guitar)を内蔵した製品も出ている。
![]() Roland GK-MIDI INTERFACE GI-20
| ![]() ローランド ギター用ディバイデッド・ピックアップRoland GK-3
| ![]() Roland ローランド ベース用デバイデッド・ピックアップ GK-3B
|