砂糖や果汁を原料とした甘味飲料。アラビア語で"飲み物"を意味する*1。薬用としての側面があり、イスラームの医学書に製法が記されている。東アジアにも伝播して普及した。中国の文献には「舎里八」や「攝里白」「砂哩別」などとしてみえる。 イスラーム世界の甘味飲料 『千夜一夜物語』にみるシャラーブ 東アジアへの伝播 中国の料理書のレシピ 参考文献 イスラーム世界の甘味飲料 酒が禁止されているイスラーム社会では、甘い飲み物は、宴会や祭りで定番の飲料であり、市場で販売される商品でもあった。味は多種類があり、レモン味やブドウ味、スイカ味などが人々に好まれた。 また甘味飲料であるシャラーブは、内服薬としても利用…