クラシック音楽と他ジャンル音楽の融合って、他では味わえない独特な雰囲気と魅力がありませんか? ジャンルの垣根を越えて音楽性を融合させることをクロスオーバーといい、クラシック音楽とポピュラー音楽が合わさった音楽を一般的にクラシカル・クロスオーバーと呼びます。 日本で特に有名なのは、2003年に大ヒットした平原綾香さんの「Jupiter」ですね。 youtu.be この歌で初めて原曲ホルストの「木星」の存在を知り、更にそれをきっかけに「火星」や「金星」など他の曲にハマった方も多いはず。 今改めて聴いてもすごく良い…またこういう曲が流行らないかなぁ。 youtu.be ↑こちらが原曲グスターヴ・ホル…