前回のつづき。例によって家人に「グルーヴって何」といわれたのでメモ。 krokovski1868.hateblo.jp グルーヴとは要するにビートの訛りである。メトロノームを教科書の標準語とすれば、東北訛りと大阪訛り、九州訛りのようなものとおもえばいい。 つっこんでいるから走りそうだけど走らないという緊張感、タメているからモタりそうだけどモタらないという緊張感、イーブンペースを感じながら一緒にノッているときの、周期的なズレと収束のくりかえし、それがグルーヴである。 なお、つっこみは前ノリ、タメは後ノリ、意図せずだんだんテンポが速くなるのを「ハシる」、だんだん遅くなるのを「モタる」という。 手び…