Kevin Bacon(1958-) 俳優、男優、監督、プロデューサー
1978年「アニマル・ハウス」で映画デビュー、1984年「フットルース」の大ヒットで注目される。その後は性格俳優として個性を発揮。プロデュース業も手がける。
5つ目のURLでケヴィン・ベーコンゲームが楽しめます。どんなゲームかは見てのお楽しみ。遊び方は6つ目のURLか又は「ケビン・ベーコン数」を参照してください。
監督 デヴィッド・コープ キャスト ケヴィン・ベーコン…トム キャスリン・アーブ…マギー ケヴィン・ダン…フランク ずいぶん昔なこの映画ですが ホラーとミステリーの比率がちょうど良かったです。 ただ、どんな話かと言えば ベーコン兄貴がひたすら穴を掘る映画です。 息子ジェイク役の子は 頭をくりくりしたくなる。 後姿のくりくり頭がかわいい。 冒頭はこっちに向かって喋ってるので なにごとかと思ったわ。 演技うまいね。 奥さんの姉に催眠術を掛けられたトム氏。 覚醒させる前に 「心の扉を開け」と後催眠されたことで 見えなかったモノが見えてしまうことに。 みたいな話なんだけど その催眠術中のトムの視点を一…
なんの前情報もなしに、たまたまNetflixで見つけた『ゴースト・エージェント/R.I.P.D.』なる映画を観る。 優秀な刑事のニック(ライアン・レイノルズ)は、麻薬捜査の途中で押収した金塊をめぐって相棒のボビー(ケヴィン・ベーコン)から撃たれて殉職してしまう。だが、下界で人間に紛れ込んでいる悪霊を逮捕する組織「R.I.P.D.」にスカウトされ、19世紀に保安官だったロイ(ジェフ・ブリッジス)とコンビを組んで悪霊退治に乗り出すこととなる。そして、悪霊が隠し持っていた金塊から、悪霊たちが死者を甦らす陰謀を企んでいることを知り、なんとかそのたくらみを阻止しようとするのだが……。 おおっ、これはなか…
すごくユルい内容。そして画面の雰囲気がおそらく意図的に80年代を意識しているというか、そういう風に撮っていると思われます。 もう完全にある年代向けに作られた、同窓会映画というか、マーケティングの産物だと思いますけど、ケヴィン・ベーコンが出演しているので評価が甘くなる私であったw。 youtu.be
「なんてこった! 全然変わってないな!」 『ビバリーヒルズ ・コップ アクセル・フォーリー』 "Beverly Hills Cop : Axel F" エディ・マーフィ,ジョン・アシュトン,ジャッジ・ラインホルド,ケヴィン・ベーコン,ジョセフ・ゴードン=レヴィット,テイラー・ペイジ 2024/マーク・モロイ 嵐を呼ぶ男が またまた 帰ってきた!! 破天荒な敏腕刑事が ビバリービルズで 大暴れするお話。 www.youtube.com ▼NETFLIX独占放送 www.netflix.com これは シリーズ4作目 にあたる映画です。 【1~3のおさらい】 『ビバリーヒルズ・コップ』 1984/…
一条真也です。NETFLIX映画「終わらない週末」を観ました。ネトフリ世界ランキング1位のスリラー話題作ということで観たのですが、豪華キャストのわりには正直あまり面白いとは思いませんでした。ただ、現代社会における電子依存の危険性を的確に指摘し、アメリカ人が抱いている終末への不安を視覚化することには成功していますね。 ヤフーの「解説」には、こう書かれています。「[Netflix作品]ルマーン・アラムの小説『終わらない週末』を映画化したドラマ。借りた別荘で週末を過ごしていた一家が、建物の持ち主を名乗る人物の来訪によって世界が崩壊しつつあることを知る。監督はドラマシリーズ『MR.ROBOT/ミスター…
「不気味な笑顔がつなぐ死の連鎖を描き、新人監督による低予算作品ながらアメリカでスマッシュヒットを記録したホラー映画。パーカー・フィンが長編初監督・脚本を手がけ、2020年に自身が制作した短編『ローラは眠れない』を長編映画化した。 精神科医のローズは、数日前に教授の自殺を目撃した学生ローラのカウンセリングをする。ひどくおびえた様子のローラは突然錯乱し、ローズに向かって笑顔を浮かべたまま自らの首をかき切って絶命してしまう。それ以来、ローズの周囲では人々が謎の笑顔を浮かべて豹変するなど不可解な出来事が続き、彼女は精神的に追い詰められていく」映画.COM この手のホラーモノにしては、見応えがあると思い…
【誰にともなしに、独り言レス―その3511】 元 North American の civilian test pilot で NASA astronaut になったのは(ご存じ)ジャック・スワイガート―急遽 ケン・マッティングリーと司令船パイロットを交代したアポロ 13("Houston, we've had a problem here.")で月をスイングバックして無事に帰還する。(その3324~3331参照) 映画「アポロ 13」のスワイガートが「ライトスタッフ」のガス・グリソムと重なり合うんですよねぇ、これが。(スワイガートはコロラド大の機械工学卒) その意味(グリソム経由)でもウェル…
「終わらない週末」(原題:Leave the World Behind、2023)をみる。ジュリア・ロバーツが製作も兼ねて主演した世紀末サスペンス・スリラー映画。 原作はアメリカで最も権威のある文学賞の一つ、全米図書賞にノミネートされたルマール・アラムの同名小説。監督・脚本は、人気ドラマシリーズ「MR. ROBOT ミスター・ロボット」のクリエイター、サム・エスメイル。 共演は「ムーンライト」「グリーンブック」のマハーシャラ・アリ、「6才のボクが、大人になるまで。」「マグニフィセント・セブン」のイーサン・ホーク、「コール」「ミスティック・リバー」のケビン・ベーコンなど。 ・・・アマンダ(ジュリ…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ワイルドシングス」(1998)です。 マイアミ郊外の高級避暑地ブルーベイの高校でレイプ事件が起きる。女子学生ケリー(デニス・リチャード)が進路指導教諭サム(マット・デュロン)を訴えたのだった。 裁判が始まり、ケリーの同級生スージーもレイプされたと訴えを起こしたが、サムの弁護士ボウデンは、スージーが偽証をしていることを暴き、サムが無実であることを証明する。サムはケリーの母親から850万ドルの示談金を得る。が、これはケリー、スージー、サムが結託して富豪のケリーの母親から示し合わせて金をとる計画だった。 三人は上手くや…
「スリーパーズ」(原題:SLEEPERS,1996)を見る。この邦題では見る気が起きないかもしれない(笑)。ブラッド・ピット、ロバート・デ・ニーロ、ダスティン・ホフマン、ケヴィン・ベーコンらが出演して、「ミスティック・リバー」並みの重い映画だが…。 あるイタズラをきっかけに少年院へ送られてしまった4人の少年たちが看守から暴力など様々な虐待を受けたことで、のちに復讐をする映画。147分。音楽はジョン・ウィリアムズ。 監督のバリー・レヴィンソンは、脚本家、俳優としても活躍。「レインマン」(1987)ではアカデミー監督賞などを受賞。監督作では「グッドモーニング、ベトナム」「バグジー」「バンディッツ」…
批評 スタッフ・キャスト 批評 初めに、これは原作未読の者による批評です。 誰も観たことないような斬新なアクションを楽しめつつ、主人公の家族愛を深く実感できる映画となっている。 今作の大まかな内容は、「自分の息子がギャングに襲われ、敵を討つべく復讐を繰り返す」という復讐劇だ。 今作は単なる復讐劇ではない。主人公に非常に感情移入しやすいのと、戦争のように復讐が繰り返されることだ。 まず、主人公に感情移入しやすい点だが、これは家族愛を深く実感できる構成となっているからだ。 それは家族愛の描写が十分に描かれているのと、主人公が手に取ったこともない武器を手にする展開からそう実感できる。 家族のための報…
『セキュリティ・チェック』配信中製作年/2024年 製作総指揮・監督/ジャウム・コレット=セラ 脚本/T・J・フィックスマン 出演/タロン・エガートン、ソフィア・カーソン、ダニエル・デッドワイラー、テオ・ロッシ 想定外のスリルを体感できる!主人公のイーサンは、アメリカ運輸保安局(TSA)の職員。その仕事場は、空港の手荷物検査レーン。モニターで乗客の荷物をチェックし、機内に持ち込んではいけない危険物を見つける。空港が大混雑するクリスマスイブに、イーサンは急遽、X線のモニター検査の担当になったところ、乗客が忘れていったイヤホンを発見。それを耳に付けると信じられない指令が聞こえてきた。ある乗客の荷物…
午後ローでやったので見た。 陸のジョーズ。 その一言で片付く映画だが、いろんな銃が出て面白かった。 ながら見だったので壁一面のガンコレクションがどういうものか聞き損ねたが、いろんな銃があって、でもM16系のアサルトを単発で撃ってたのはちゃんと合法品ってことかな? 妻の人が持ってるライフルが、前のスリング取付がストックじゃなくて銃身なのはハイパワーライフルだってことよね。.458ウィンチェスターマグナムとか.460ウェザビーマグナムのような。 で、夫の人が壁面のガラスケースから取り出したダブルバレルの巨大な銃が.600ニトロエクスプレス。 70年代に大藪春彦の小説で仕入れた知識まんまの銃がいろい…
※この記事は、2024年12月に更新しました。 地中を這うモンスターが人々を襲うパニック映画なのに、ほのぼのした雰囲気の『トレマーズ』。こんなサイコーな映画がテレビ放送されます。 この記事では、『トレマーズ』1作目のあらすじをご紹介。のちに7作目まで製作されたシリーズの順番、さらに吹き替え版のフル動画を配信しているサイトをご紹介します。 映画『トレマーズ』地上波テレビ放送(2024)はいつ? 巨大ミミズ VS ど田舎の住民たち! 映画『トレマーズ』あらすじ 映画『トレマーズ』シリーズの順番は? Amazonプライム?Netflix?『トレマーズ』シリーズ( 吹き替え版)のフル動画を配信している…
1959年、クリスマスのボルチモア。 ダイナーに溜まる5人の若者たち。ある者は既婚、ある者は結婚式を控えている、またある者は賭けの借金に追われ......。ダイナー(字幕版)ミッキー・ロークAmazon いわゆるホモソーシャル的なにおいもちょっとする男友達同士に特有の交流を懐古的に美しく描いた、大人になりきれない若者たちの青春を描き出す群像劇。 特に大きなことは起こらず、借金イケメン美容師の借金返済と結婚を控えた男の式までの道のりを軸にゆったりとそれこそダイナーでダベるような非生産的な時間の楽しさ美しさが感じられて嫌いになれない作品。 私自信こういう男子ノリに対しては懐かしさと馴染みきれなさと…
booksch.hatenablog.com BooksChannel meets Amazon : 新着商品UP 第1弾 amazonに出店のお店の皆様も 馬鹿馬鹿しくて あまり おやりになられないであろうCM SONG「amazon出品の唄」から始めさせて頂きます。どうぞ、よろしくお願い致します。 soundcloud.com 📖🎶 BooksChannel meets Amazon : 本と映画パンフレット世界へようこそいらっしゃいました。 📚🎵大阪府八尾市・河内山本の "📚Books Channel📀" より、amazon出品の新着商品UP 第1弾(500点)をお届けします!🔍 検索ワ…
デトロイト市警の型破りな刑事がビバリーヒルズで難事件に挑む、エディ・マーフィ主演の『ビバリーヒルズ・コップ』シリーズ第4弾。マーク・モロイが監督、『アクアマン』などのウィル・ビールが脚本、同シリーズ1、2弾に携わったジェリー・ブラッカイマーがプロデューサーに名を連ねる。ジャッジ・ラインホルド、ジョン・アシュトンら過去作でおなじみの面々も集結し、『50/50 フィフティ・フィフティ』などのジョセフ・ゴードン=レヴィット、『Zola ゾラ』などのテイラー・ペイジ、『インビジブル』などのケヴィン・ベーコンが新たに出演。 高級住宅街ビバリーヒルズで大暴れしながら、数々の難事件を解決してきたデトロイト市…
『ワイルドシングス』(1998年・アメリカ) ***** 原題:Wild Things 監督:ジョン・マクノートン 出演:ケヴィン・ベーコン マット・ディロン ネーヴ・キャンベル デニス・リチャーズ ビル・マーレイ ダフネ・ルービン=ヴェガ ジェフ・ペリー テレサ・ラッセル ロバート・ワグナー コーリー・ペンダーガスト デニス・ニール キャリー・スノッドグレス マーク・マコーレイ アンソニー・ギアイモ マニー・スアレズ 上映時間:1時間48分 【あらすじ】 良家の子女たちが通うフロリダのブルー・ベイ高校の女生徒ケリーは、学校で人気の進路指導教諭サムにレイプされたと母に伝える。サムの元恋人でもあ…
図書館で見かけて、だっけ?一応ここで言及はしてるが。 社会はどう進化するのか——進化生物学が拓く新しい世界観 作者:デイヴィッド・スローン・ウィルソン 亜紀書房 Amazon 科学は一般に、観察事実をめぐる共有知識に基づいて立てられたさまざまな理論の競い合いとして描かれる アインシュタインの名言:何が観察可能なのかどうかは、理論によって決まる|知ったかぶり自然科学 生物学ではなにごとも、進化の光に照らさないかぎり、意味をなさない*1 現代の生物学者は、超人的なダーウィンのようなものだ 本書の主張は 現代の問題を解決するためには人間を含めた進化論に関する確かな知識が必要とされる だそうだ。そらそ…
135【ビバリーヒルズ・コップ:アクセル・フォーリー】(初)/(原題:Beverly Hills Cop: Axel F)'24年のNetflix配給作品。ツレから猛プッシュで『観ろ!』って散々言われた作品。やっと観たぞ。みんなご存知エディー・マーフィーの代表作の1作目[ビバリーヒルズ・コップ]が'84年、[ビバリーヒルズ・コップ2]が'87年、[ビバリーヒルズ・コップ3]が'94年で今作が純粋なシリーズ4作目。繋がってます、全部。 流れる音楽が前作までを観てるとたまらない。聴いたことある曲ばっかり。OPからクライマックスまで、ちょっと一息つく繋ぎのシークエンスまで。まさか令和の作品で《The…
ウルフズ ウルフズ 作品情報 あらすじ 感想 一匹狼だから「ウルブス」。 劇場でやったらヒットしないかも、でも好き。 話は単純なのに、よくここまで引っ張れるな。 最後に
引用元:The Movie Database ストーリー・解説 登場人物・キャスト 感想 予告 ストーリー・解説 パーティーで義姉に催眠術をかけられてから、男は少女の幽霊に関わる奇妙な映像が見えるようになる。少女の失踪の謎を解き明かすことになるが、自分の身に危険が迫っていることに気づく。 引用元:Amazon 『激突!』『ある日どこかで』などで知られる作家リチャード・マシスンの『渦巻く谺』を、「宇宙戦争」「パニック・ルーム」の脚本家デヴィッド・コープが映画化。突然霊が見えるようになった男が、ある殺人事件に巻き込まれていくサスペンス・ホラー。主演は「ミスティック・リバー」のケヴィン・ベーコン。 …
批評 スタッフ・キャスト 批評 透明人間だからできる欲求、元に戻れないことによる精神崩壊による人間の本性の描かれ方が素晴らしい。 自分の好奇心の欲で承知した実験による代償、透明という周囲と異なる故に変化する人としての扱われ方、そして精神崩壊した同乗しづらい人間の様までもとてもリアルである。 人間の恐怖を存分に描かれている今作はSF映画が好きな方よりもホラー映画が好きな方におすすめである。 スタッフ・キャスト 監督:ポール・バーホーベン 脚本:アンドリュー・W・マーロウ キャスト:エリザベス・シュー ケヴィン・ベーコン ジョシュ・ブローリン キム・ディケンズ グレッグ・グランバーグ 他 2000…
『SMILE/スマイル』(2022年・アメリカ) ***** 原題:Smile 監督:パーカー・フィン 出演:ソシー・ベーコン カイル・ガルナー ケイトリン・ステイシー カル・ペン ロビン・ワイガート ジェシー・T・アッシャー ジリアン・レイサー ニック・アラポグルー ジャック・ソシェ ジュディ・レイエス ロブ・モーガン ドラ・キッス ペリー・ストロング サラ・カプナー ケヴィン・ケッピー マルティ・マトゥリス 上映時間:1時間55分 【あらすじ】 精神科医のローズは、数日前に教授の自殺を目撃した学生ローラのカウンセリングをする。ひどくおびえた様子のローラは突然錯乱し、ローズに向かって笑顔を浮…