先日、シュニトケの作品についてBlogに書いた私、 気になって、他にコントラバスが含まれる室内楽曲はどんなものがあるのか、調べてみましたら、 あらあら、いろいろとあるじゃないですか。 ここで、全ては紹介しませんけれども、私のアンテナに引っかかった曲を3曲書きます。 まず1曲目、讃歌第2番というもの。 編成はチェロとコントラバス。 この編成だと、どうしてもロッシーニの二重奏曲を思い浮かべてしまいがち。 でも、こんな曲もあるのですね。 演奏動画を貼り付けておきます。 youtu.be 大昔、私はこの曲の生演奏を聴いたことがあったのですが、 当時の私の印象は「?」だったのでした。 今、改めて聞きなお…