:煙草
JT製の両切りタバコ。2007年1月現在140円。 日本で最も歴史があり、もっとも安い煙草である。 ラム酒の香りが特徴的で、両切りながらキャッチコピーどおり「sweet&mild」な一品。 1906(M39)年9月1日発売、タール18mg、ニコチン1.1mg 一時廃止されたボックスが装いも新たに、メンソールも一緒に作られて復活したが、廃止決定。
< 「電気紙芝居」って言われたテレビもこれまでのチカラをすっかり失いつつある令和ですけどね > 2023年の夏場過ぎ辺りから海、山へ出かけるなんていうこともだんだんコロナ禍から復活してきましたよね。イイことですよねえ。 21世紀の今ではやる人なんていないのかもですけど、山に登って叫ぶのは「ヤッホー」だったですよね。でもって海に向かって叫ぶのは「バカヤロー」だったりするっていうのはどういうことなんでしょうね。 ヤッホーは自分の声がはね返って来るコダマを期待しての、言ってみれば遊びなんでしょうけれど、海に向かって叫ぶバカヤローはストレス発散なんでしょうか。 海はちっぽけな人類のちっぽけな怒りの叫び…
懐かしいタバコ、わかば、エコーって 500円もするんですね。 私は、これを経て、 最終的にはゴールデンバットで喫煙をやめ。 約40年前は、セブンスターが180円位で、 オイルショック物価高、安月給の3大ピンチ! そして、だんだんお金がなく貧乏に。 わかば、エコーは80円〜100円だったから、 「まずいタバコだなぁ」と思いましたが、 ますます生活が苦しくなり、 究極に安かった、ゴールデンバット 50円。 フィルターなく両切で、口の中が葉っぱ、笑 あまりにもマズく「タバコってなんなの?」 素朴な疑問が。 もうタバコは吸いたくないし、他人の煙も無理。 今、喫煙してたら、吸える場所は殆どなく、 旅をす…
全話鬱回ってすごいアニメだよな...。 この2エピソードは別個に扱っても良かったんですが、実母の痕跡を辿る旅としてまとめられると考えて一緒に扱います。 シルバーベアとアイヌ ともだち 死角がない 凍る絆 死んでいく半端者たち 涙に怯えるギル シルバーベアとアイヌ この回はどうやら萬画版だと北海道が舞台の物語だったようですね。ただ、劇中では明言はされていないものの、関東から列車で数時間の距離で移動できる場所になっており、服部のメモに記された住所と、マサルが到着した駅の名前「森石駅」から察するに、このアニメ版では富山県が舞台になっているようです。 富山であれば小川で鮭もとれるし、ツキノワグマも少な…
「キカイダーは、やつはお前さんを愛していると」 今回は、話が大きく動いた二篇「負の断片」「悲の残照」を振り返っていきます。 ゴールデンバットの語る悲劇 ミツ子の勝利 ギル・ヘルバートの狙い 変身しないヒーロー www.adamokodawari.com ゴールデンバットの語る悲劇 ゴールデンバット、いいですね〜。ものすごく饒舌にジローが置かれている状況を説明してくださる。というか、私が前回までの感想記事で書いてきたことと本当ピッタリ重なる内容を語ってくれたので「答え合わせ」になってめちゃくちゃ嬉しかったぞ。 キカイダーが良心回路を埋め込まれたことで命令に対する選択権を持ってしまったこと、そうし…
失意の果てに旅に出た。あんまり落ち込んでいるものだから、一人旅にでも行ってらっしゃいとあの締まり屋の妻が言い出したほどだ。どこに行くと決めていたわけではない。初めて訪れた町の初秋の宿に予約もせずに旅装を解いた。鄙びた宿の女将は宿帳を受け取った後、風呂の場所を説明して去った。ボストンバッグを部屋の隅に押しやって、私は浴衣に着替えた。 風呂から上がって部屋に戻るといきなり疲れが出た。体を使ったのでないのだが気持ちが磨り減っていた。 頼んでおいたお銚子数本で、手もなく酔いに沈む。酔いの底で雨の音を聞いていた。いつの間にか激しく雨が降り出していたのだ。屋根を打つ雨の音を聞いたのは久し振りのような気がす…
わかば・KS 20本入り 500円 タール16mg ニコチン1.2mg わかばシガーとエコーシガーは廃止になりまして、その代わりに紙巻煙草としてまたイチからやり直すようです。 税金対策でリトルシガー化した両銘柄ですが、リトルシガーの税率が変更されてしまったのでその存在価値はなくなってしまったようなものでありましたから、このようにまた紙巻として舞い戻ってきたわけです。 ただ、サイズはかつてのロングサイズではなくてキングサイズとしての復活です。これは製造上の都合なのかなとも思っています。さあ、どんなもんなんでしょう。 空気穴はありません。 以前の紙巻時代よりも渋めの濃い目の色合いの吸い口ですね。フ…
行灯の「孤舟」という名に惹かれて、居酒屋の暖簾をくぐったのは、今にも降り出しそうで降らぬまま、秋の暮れ、街の灯がひとつ二つと点り始めた頃である。カウンターに腰を掛けたのだが、左隅に先客が一人居た。私は右隅に席をとりビールを頼んだ。文庫本を取り出した。初めて訪れた町である。ビールを一本空けた頃、急に雨の音がして、私は天井をくるりと見回した。煤けていて不思議な懐かしさを覚えた。 次第に本に没頭していきながらも、奇妙な違和感が頬に突き刺さる。それが何なのかわからないまま雨を聞いていた。女将の頭の上のテレビでは殺人事件のニュースを流している。男が殺害され、交際相手であった女性の、兄の行方を追っていると…
えっとね、日本のタバコはあんまり高くないんや。 まあ、やっぱり値段やな。 ラークとかマルボロなんかでもおそらく偽物で、要はマイナスの煙草になるんや。 えっと、煙量が多いように感じるんやろうけど、これは意味がちゃうんよ。えっと、ワンピースのゾロの妖刀閻魔と同じなんや。 喫煙者のパワー次第やけえ、煙がそのまま出とるようやと吸え取らんのや。無害のはずなんや。 ほしてビースト系が吸うやろ。そしたらむせてしまうんやろうて。 ワシは閻魔化が全部のタバコでできるけえ、葉煙の洋もくのコブラが一番やけえ、セブンスターとか吸ってもな、煙が全然出えへんでな。軽くてまったく吸った気にならんし、日本のでやっと煙が出るん…
戦時下で『ゴールデンバット』は無くなった。理由は、敵性語だからという。 「敵性語」とは、敵対している国で一般的に使用されている言語を指す言葉です。日本では、昭和12年(1937)に始まった日中戦争で、イギリスやアメリカと日本が対立すると、英語に由来する言葉を敵性語と呼び、日常生活からなくそうという考えが高まりました。野球のアウトは「ひけ」、セーフは「よし」、ファウルは「だめ」など野球用語もすべて日本語に変わりました。また、敵性語の追放は根こそぎで、ドレミファソラシドは「ハニホヘトイロハ」、スタジオは 「演奏室」などに変わりました。また、雑誌 では、「キング」が「富士」になり、保育絵本『キンダー…
シャリのウングル退治手伝い。 目的地はグスタフである。 行くとしたらチョコボな可能性が高いので すでに飛竜を呼んでるおれは一足先に 向かう事にした。 しかしアーさんが石碑巡礼に行き始めたりと、 雲行きが怪しい。 オジャンになったとしたら、さっきから グスタフの前で1人たたずんでいるおれの 立場が…。 途中ゴールデンバットを倒すも何も出ず。 シャリも諦め気味で金稼ぎに行こうとしたり してるし。 ここは砂丘で皇帝狙うことにしてみる。 LSでウングル行く人はメンバー集まるまで 皇帝やってましょ〜という事で開催の流れに もっていく狙い。 で、シャリと共にトンボを叩いてると キエさん到着。 その直後…バ…
エコーです。 見た目がダサい。 同じ系統のゴールデンバットは、もう廃止となった。 とにかくダサい。 でも味は、わかばよりかは遥かにマシであった。 が、短かったので、火を点ける時に火が顔に近過ぎて、顔が熱かった。 幼い子供だとチョコレートと間違えて食べてしまうかもしれないぞ。危ない。 てか、どういう層がこれを吸うのだ?普通にメビウスとかの方が良くないか? もっと安いタバコもあるのに。意味不明。
少し前までグーグルで「高校生・タバコ」で検索すると、 最初に私が出て来て 世間に恥をさらしましたが、 昭和50年代 喫煙率は高く 俺らが吸ってたのは17歳~ 皆、バイクに乗るほど バイトで稼いでいたので、 「自分の金で吸うなら」と親は黙認。 worldwidetraveler.hateblo.jp でも23歳には 周囲の女性陣から攻撃をくらい禁煙。 今もスキー場に行くと「ゴンドラ内 禁煙」 書いてあるけど守られず、タバコ臭い事が 頻繁にあってね。 そのとおり 私も 煙の行方を考えず 吸ったのが反省! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({…
3月、「三陸沿岸の復興事業で半島の港(*267ヶ所あるうちの一つ)の防潮堤・計画から11年で完成」のニュースで事業費は425m・20億円(#1ヶ所です)。 残る市内3ヶ所は事業遅延で未執行の事業費10億8000万円が国に返還され、通常事業では予算持ちで完成のめどが立たないことを知る、へき地県境民です。 現場は「途中で工事が止まっている状態」です。 今から38年前の1986(昭和61)年、転職直後の離職で幸運にも実現した長旅。 「旅と鉄道好きが一生に一度多くの国を訪れる」条件に合致したのは、当時東西に分かれていたヨーロッパでした。 7月23日(水) フランス⇒スイス⇒オーストリアから北上、ドイツ…
今日はいい天気でした。 昨夜の深酒がいい感じに頭にきております。 楽しい酒。 しかし、時が経つが早いな…。 で、今日はあるところに行きました。 久しぶりです。 埼玉県東松山市にある。 その名も「野球神社」 いや、ちがう。 「箭弓神社」です。 はい、これが箭弓神社。 全国の野球人が参拝に訪れる聖地。 今日も群馬県の高校の女子ソフトボールチームかな? 参拝に来てました。 大会が近いんでしょうね。たぶん。 高校球児になる子供たちが怪我のないように祈願しました。 近くのホームセンターに登利平があることを知り、 捕りめし弁当…もとい鳥めし弁当を食べることができました。 最高に美味しかったです。 箭弓神社…
たばこと塩の博物館で開催されている「たばこ屋大百科」展から、今回は「たばこ自働販売機」にフォーカスすることにした。 1888年(明治21)に俵谷高七が特許出願した自販機は日本初の自動販売機といわれ、たばこを主に想定したものでした。専売局は小売人も自販機を設置できるよう制度を整えましたが、すぐには普及しませんでした。その後、大正後期には、鉄道切符や袋菓子などの自販機が登場、昭和前期になると、たばこの自販機も駅などに設置され、徐々に広がり始めました。設置台数が一挙に伸びるのは1970年代からです。高度成長を経て人びとの生活リズムが変わり、早朝、深夜、休日にもたばこを買いたいという消費者が増えたこと…
今日も元気だタバコがうまい。というコマーシャルがオレが22才頃にあった。あれから48年も経っている。ずっと付き合っている。ショートホープ チェリー しんせい ショートピース ロングピース ゴールデンバット 缶ピースと 缶ピースになってから36年になろうか?(花子の歳)
タバコの銘柄です。ゴールデンバット、僕が買ってたときは140円だったかな、190円だったかな、忘れた。20年近く前。ゴールデンバットを含む三級タバコは、たばこ税の値上がりに耐えきれず、採算が合わないということで数年前になくなってたようです。僕が禁煙を始めて5年経つけど、その後になくなった。 ゴールデンバットは太宰治が吸っていたから知った。他にも敷島とか、昭和の文豪小説にはタバコの銘柄が登場する。銘柄にはあまりこだわりがなかったけど、結局アメリカンスピリットのメンソールに落ち着いて、ずっとそれを買っていたなー。よく5年も禁煙が続いているもんだ。で、禁煙のお陰で最近のタバコ事情を何も知らなかった。…