神奈川県・鎌倉を代表する銘菓「鳩サブレー」は、 鳩の形とともにバターの風味とサクサクとした食感が特徴である。 鳩サブレーはその名前にもあるように「鳩」の形をしており、 主に鎌倉の鶴岡八幡宮の土産として有名である。 鳩サブレーの「鳩」と「鶴岡八幡宮」には大きな関係がある。 鳩サブレーを開発したのは、 鎌倉において1894年(明治27年)に創業した「豊島屋(としまや)」であり、 その初代店主・久保田久次郎は鶴岡八幡宮を崇敬(すうけい:あがめうやまうこと)していた。 そして、久次郎は本宮に掲げられた額の「八」が鳩の向き合わせであることと、 宮鳩が多数いるところから、菓子を「鳩の形」にする着想を得たと…