元モーニング娘。矢口真里が飼っている愛犬の名前。 ヨークシャーテリア。
倉木麻衣の愛称の一つ。 ただし、浸透度は低い。
→cookie (技術用語)
:お菓子
18世紀にオランダ人の開拓移民がアメリカに渡りこのお菓子を伝えたときオランダ語で砂糖を加えた小さなケーキを指す『Koekje』から訛って『Cookie』という単語が誕生した。アメリカの伝統的なお菓子。 大別するとベイク・クッキーとノーベイク・クッキーに分かれる。
こんにちは😊☁ AIにタイトル任せたら何かちょこっとおかしいけどそのまま使う(笑) 今日も曇りだから羽毛布団は干せない 明日めっちゃ快晴らしいので明日にしようかな🤔? 既に28.1℃とめちゃくちゃι(´Д`υ)アツィーじゃないかっっ💦 久々に3時のおやつ撮影しました🍪 昨日はメープルシロップアイスオーレでおやつはなし 今日は昨日届いたいちごジャム🍓サンドクラッカーと午後のロイヤルミルクティーを頂きました←これめっちゃ甘いw いちごジャム🍓サンドクラッカーは ねっちょりしていてなんか美味しい😋 3時のおやつにぴったりでした すぐ終わったティータイム(笑) 今日が多分初夏のピークらしい 天気予報で…
こんにちはふぁそらです♪ 懐かしの味!「オールレーズン風クッキー」を焼きました レーズンがたっぷり余っていたので、トーハトの「オールレーズン」をイメージしたクッキーを焼いてみました。 参考にしたのは、ayakaさんのレシピ。「オールレーズン風なレーズンソフトクッキー」 cotta パートナーの活動で、cotta さんのレシピを紹介します 「オールレーズン風なレーズンソフトクッキー」ayaka | お菓子・パンのレシピや作り方【cotta*コッタ】 材料も作り方もシンプルで、レーズン好きにはたまらないお菓子です。 レーズンはたっぷりと。全体の存在感が出るように、生地にしっかり混ぜ込みました。焼き…
いつものクッキーでは無くオートミ ールを入れたクッキーを作って見ま した。 (栗原はるみさんのレシピ) オートミールの他にクルミ、レ ーズン、クランベリーのドライフル ーツなどを入れたのでザクザク感で 香ばしいクッキーに仕上がりました。 美味しすぎます♪ これってお店 レベルかも。 ←自画自賛! もう以前の(普通の)クッキーに 戻れない!(笑) * * * * * 家の周りは数年前から建築ラッシュ。 まず古家の解体ですが、日本人の解体業 者ばかりでは無く、前の家の解体は埼玉 で問題になっているク◯◯人の集団で小 さな平家なのにすごく大人数で解体して いました。大声がうるさいし、休憩時間 には大…
暑くなると髪がパサつきやすくなる。 例年に比べてパサつき具合が早い感じ。 一応女なので手入れはしているけど限界がある。 髪のパサつきには【栄養バランスの良い食事】とネットで出てくる。 その前にお菓子を食べさせろー!笑 MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:'600x200',design:'slide',recommend:'on',auto_mode:'on',a_id:'2301517', border:'off'};}; 今夜のおやつ 不二家『カントリーマアムチップス 塩バニラ』です。 カントリーマアムがとうとう期間限定のパウチで…
左上から オートモールとレーズンのドロップクッキー 上中央 紅茶のアイスボックスクッキー 右上 オートミールのドロップクッキー 左下 絞り出しプレインクッキー 下中央 ココナッツのドロップクッキー 右下 全粒粉のオイルクッキー どれが美味しかったかって? ごりちゃんは全粒粉クッキーが好き 甘さ控えめで小麦の美味しさ ・・・・・*・・*・・・・・*・・・*・ 30年くらい前にご近所さんから頂いた無名アイリス 日当たりの悪い場所ですが毎年咲いてくれます。
2025年4月5日 土曜日 レバランの長期休暇になる前に、手提げ袋からあふれそうな位、お菓子が入った詰め合わせを会社から全社員に配られた。 普通サイズのお菓子は、何となく食べて無くなった。 袋の中に、大きな紙箱に入った缶入りクッキーがある。 箱に入った缶入りクッキー フタを開けるとクッキーがビッシリと入っている。 フタを開けて クッキーが入った紙カップを引き抜いてみると、もう一段下に同じクッキーが入っている。 缶の容器の底まで、ビッシリとクッキーが入っている。 凄い数のクッキーが入っている。 日本の某コンビニ弁当の「上げ底容器」の仕様と違う。 クッキーがいっぱい 個人的にクッキーは、あまり好き…
おはようございます。 プロ小売師の五郎丸です。 昨日、伊勢丹新宿で開催中の「クッキーとマフィンと私。」のイベントに行ってきました。 このイベントは本日までなので、最終日にブログをアップするのもどうかと思いましたが、これは出店ショップや展開商品を紹介するのではなく、あくまでイベントとしてどうだったかを考察するブログなので、アップしちゃいます。 一応開催概要を伊勢丹新宿HPより抜粋 -------------- 近年、缶菓子ブームによりクッキーの人気が高まる中、焼き菓子の中でもフレーバーやバリエーションが豊富なマフィンも注目を集めるスイーツの一つです。このたび、全10ブランドのクッキーとマフィンの…
今日は雨のちくもりでした。 夕食後のリラックスタイムに、ホットコーヒーとクッキーを頂きました。 今日のコーヒーはドトールのドリップカフェ ゴールデンモカブレンド。 頂き物です。 パッケージの商品説明は以下の通り。 ミディアムロースト[中煎] ・熟したベリーを想わせる香りと甘酸っぱさ ・やわらかな口当たり ・ベリーとナッツを想わせる余韻 品名はレギュラーコーヒー(粉)。 原材料名はコーヒー豆(生豆生産国名:エチオピア、コロンビア、他)。 内容量は7g。 挽き方は細挽き。 製造者は㈱ドトールコーヒーさん。 コーヒー1杯分のドリップバッグ。 カップにセットして、少量のお湯を注ぎ、20秒ほど蒸らしてか…
今週のお題「ゴールデンウィーク振り返り」 久しぶりスタバに行きました。 スタバはいつも緊張します。並ぶ前にスマホで検索して、一応メニューを見て仮に注文を決めておく。困ったらそれを頼めばいい。そういう作戦を決めてから並ぶ。 サイズも本当は大きめがほしいけど、言い慣れていない言葉は難易度が高いです。他で言うところのL サイズである「グランデ」を諦めます、よく頼んでいたMサイズ相当の「トール」で妥協。 私のスタバデビューは2005年、ちょうど20年前です。東京、たぶん品川駅の店舗です。そのせいかスタバに行くと、いつもちょっとだけ東京を思い出します。 そんな東京ですが、数日前に上司が東京土産のクッキー…
ゴールデンウィーク明けの出社初日。 同僚の秘書さんから、こんな嬉しい差し入れをいただきました。 フォションのクッキーです! 彼女は先週いっぱいお休みを取っていて、その間のお仕事を私が少し引き受けたのですが、そのお礼とのこと。 「そんな、気を遣わなくていいのに」と言いながらも、甘いものに目がない私は、いただいたお菓子を前に「どのカップでコーヒーを淹れようかしら?」なんて、つい顔がほころんでしまいました。 私は昔からウェッジウッドの食器が好きで、普段の食卓にもテーブルウェアシリーズを使っています。 カップ&ソーサーも、リータイプのものをいくつか揃えていて、今日はどの柄にしようかと選ぶ時間もまた、楽…