:お茶
緑茶や烏龍茶に対して、紅茶は葉を十分に発酵させるため、「全発酵茶」と呼ばれる。
紅茶独特の水色と香味は発酵ならではのもの。
西欧にはじめてお茶を伝えたのはオランダの東インド会社。しかしそれは紅茶ではなく緑茶であった。
1823年、イギリスの冒険家ブルースがインドのアッサム地方シーサンパンナで自生の茶木を「発見」し、後にそれが中国種とは別のものであることが確認された。また1845年、緑茶と紅茶は製法の過程が違うだけで原料は同じだと言うことを「発見」。これらの「発見」により、アッサム種と中国種との交配が進み、インド、スリランカで茶の栽培がはじめられた。ちなみに11月1日は紅茶の日だそうな。
品種名よりも産地でよばれることの多い紅茶だがその主な産地。