仕事でも筋トレでも気持ちを切り替えシャキッとする為に、コーヒーを飲む人は多いと思います。 かくいう僕も、コーヒーの香りやコーヒーに含まれる「カフェイン」の恩恵に頼りっぱなしです😂 しかしながら、飲み過ぎれば逆に疲れが溜まったり、何もやる気がなくなったりするケースも多いですよね😅 どうにかして、「カフェインのメリットだけを上手く使う境界線はないのか?」と思って探してみたらシカゴ大学の研究で102人を対象に「カフェインと脳の働き」の関係を調べた研究を発見🤔 研究結果をみてみると 50mg 脳の働きに変化は出ない 150mg 飲むと疲労感がやわらぎ、注意力がガンとあがった 450mg 逆に不安感が強…