病気 病名(うつ病) 悲観的な考え,憂うつで悲しく気落ちした気分,絶望,興味や喜びの低下,食欲減退,不眠,不安,焦燥,思考制止(着想貧困化,考えがわかない),活動性の低下,疲れやすさ,気力減退,罪業感,集中力低下,決断不能,死についての反復思考,などが症状として、おおむね2週間以上にわたり続いた場合に疑われる病気。脳内物質の分泌異常が原因だといわれている。
→ うつ病
過去に自分だけ批判されていた話は何回もしました その中でも姉や妹と仲良くすることを禁じられていました 小学生のときから社会人になるまで虐げられた影響もあって、日常生活も基本は声を出す事をしません 原因は父親のやきもちからくる話で 自分が姉や妹と仲良くするのが気に入らないというものでした
今回もお題に力をお借りしようと思います 今回のお題は お題「もし明日地球が終わるとしたらあなたはなにをしますか?」 これは中々に奥深いというか、人間味が出てしまう内容ですね 自分は家族と最後に一緒に居たいという気持ちは0ですので 猫と最後の時を過ごしたいと思います
今に始まったことではなく、心療内科通院も、もう2年経つわけですが、一向に明るい気持ちにならんのですわ。 抗うつ剤を飲んでこの状況ってことは、飲んでなかったらどうなる事やら。今は人と会うのがかなり苦手。電車や街中の知らない人が大勢というのも全然駄目ですが、会社も含め、知り合いと会うのもちょっと避けたい気持ち。 会社に行けば、仕事の話だけしていれば、8時間過ごせます。ランチの時には黙ってニコニコしていれば過ごせる。 弓道他趣味事ですと、そういう訳にもいかず、挨拶したり、色々と話題を考えたり相槌うったり、話を広げたりしないといけない。そして話はできるだけ笑えるオチのあるような話がいい。そういうのが今…
父親の傍若無人ぶりにかなり頭にきているようです 今回も有責カウンターを回したので、その記録を残すべく記していきます 喧嘩内容は、1つ目が父親の外回りの営業に母がついていかないと怒っていました 一緒に行っても、車で待機しているだけで疲れると母が言うのですが
5月14日にメンタルクリニックに行ったお話を記事にしたところですが、早速、自立支援医療制度のための診断書を作っていただけたので、5月16日には、診断書をメンタルクリニックへ取りに行ってきました。 beingyourself7.com いつもは、午後の診察の時間に行くのですが、今回は診察でもないので、午前中に行ってみました。それで感じたことは、睡眠障害等でやはり朝は辛い人が多いのか、結構空いていました。私が予約している14時台とは比べものになりませんでした。私が行ける時間と考えた14時台は多くの患者さんにとっても通いやすい時間帯なんだということに気づきましたね。 午前中に診断書を受け取り、午後か…
私の隣の双極性障害〜リアルな夫婦の記録〜 ≪この記事はこんな方におすすめ≫ ・最近、夫の様子がなんとなくおかしいと感じている方 ・夫が急に無口になったり、逆にテンションが高すぎたりと、以前とは明らかに様子が違うと感じている方 ・「うつ病なのかな?」と思いながらも、確信が持てず対応に悩んでいる方 はじめまして。このサイトでは、双極性障害の夫と暮らす私の日々を、リアルに綴っていきます。夫の病状に振り回されて一喜一憂したり、理解不能な言動や行動にビクビク&イライラしたり、先の見えない未来に絶望してどうしようもない気持ちになった夜も。でもその中に、笑ったこと、支えあった瞬間もちゃんとある。そんな“夫婦…
電話応対は非常に苦手な分野 それでも電話に出る回数で成長している事もありますし、丁寧な応対を心がけております そんな中で来た電話がすさまじかったです 終始キレているし、こういうのは本当に困ってしまいます
自分のまるで成長していないという部分のお話になります 蕎麦アレルギーがあるのですが夕食に蕎麦を食べてしまいました ダイエットに夕食の食費の節約のために あまり症状が大きくないので気にしないで食べていたら案の定・・・
私の隣の双極性障害〜リアルな夫婦の記録〜 ≪この記事はこんな方におすすめ≫ ・最近、夫の様子がなんとなくおかしいと感じている方 ・夫が急に無口になったり、逆にテンションが高すぎたりと、以前とは明らかに様子が違うと感じている方 ・「うつ病なのかな?」と思いながらも、確信が持てず対応に悩んでいる方 はじめまして。このサイトでは、双極性障害の夫と暮らす私の日々を、リアルに綴っていきます。診断がついたときの戸惑い、日常に潜むちょっとした工夫や、どうしようもない気持ちになる夜。でもその中に、笑ったこと、支えあった瞬間もちゃんとある。そんな“夫婦の記録”を、同じように悩んでいる誰かの心に届けたくて、書きは…