病気 病名 自律神経の働きが上手くいかなくなり、からだの各部に不快な症状が出るものです。 自律神経は内臓の働きなどをコントロールし、活動する時、休息する時など各状況に合わせて体の機能を制御しています。 それが様々な要因によって、うまくいかなくなった時に体調の不調を感じます。 ただしアメリカ精神医学会やWHOにはこれにあたる病名はなく、非常に広範囲な症状を指し示すため、一つの病気として認めていない医師も多いので注意すること。
今日は午前中、近所のスーパーに買い物に行ってきた。 そして買い物のあとは、本屋でゆっくり本を見た。 いいリフレッシュになったと思う。 本屋って本当に落ち着くなぁ。 気になった本を一冊買ってきたので、時間を見つけて読んでいこうと思う。 本当はもう一冊気になった本があったけど(女性の不調はスープで治る、というスープのレシピがたくさん載った本)、無収入の状態で一気に二冊は買えなくて断念。 でもいつか欲しい。 自律神経失調症の症状について 自律神経の乱れによって出ていると思われる症状について、いったん整理しておこうと思う。 症状がひどい場合は「強」、中程度の場合は「中」、症状があまり(ほとんど)無い場…
いやぁ 実はムスコ1が関東に帰る前日から ずっっと 自律神経系がご乱心召しまして 頭痛鎮痛の漢方薬五苓散を 6時間おきにひたすら飲み、 カロナールを飲みたい衝動を抑えながら (先生は飲んでいいよと言ってくれてるけど) 日々を過ごしました いやいや 体が全然ゆうことを聞いてくれない 毎朝起きるたびに 状況が変わらなくてぐったりしました 眠気を含む倦怠感と頭痛 当然何もやる気が起きず なんの情報も取り込みたくなくて 昨日は耳鳴りまで聞こえてきて 昼はフラフラとゾンビのように活動して 夜は死んだように眠る日々 それが 今日の夕方 憑き物が落ちたかように 長いトンネルから抜けました なんと明るい未来 …
今日から自分の健康状態をブログに記録していこうと思う。 毎日……と言いたいところだけど、たぶん具合が悪くて更新できない日もあると思うから、できる範囲で。 数日前からものすごく体調が悪い。 具体的には、 倦怠感 不眠 肩こりや首こり 背中が痛い 左胸が痛い 目の充血、涙が出る 便秘がひどい 動悸(たまに) 吐き気(たまに) などなど。 病院に行って診断を受けたわけではないから完全に自己判断だけど、自律神経失調症ではないか?と思っている。 ちなみにこれまでの病歴は、 痔を発症→手術で一応完治?(手術後に急激に血圧下がって倒れたけど) バセドウ病を発症→治療中 こんな感じ。 そして去年あたりから目の…
おはようございます。 今日は全国極寒の日ですね(;゚Д゚) 福岡も最高気温4度で室内エアコンいつもなら20℃なのに21℃にしてます。 それでもヴォンヴォンと動いていて、電気代が怖い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 私はいつもなら履かないももひきをはき、腰にホッカイロ、後はホットカーペットの上でブログを書いてます。 神経性胃炎ですが、よくなっているのかなぁ?と思っているところです。 なぜなら、良くなっていると感じないからです。 とくに今日!! たくさん寝たにも関わらず、今日は特に症状がひどい。 嘔吐まではいってませんが、吐きそうが続いてます(-_-;) ウってなるあの感じ。寒暖差…
おはようございます。 今日から小学校が始まったので、やっと1人の時間が取れストレスも半減しているように思います。1人っ子息子(めっちゃいい子)ですが、ずっと一緒にいるとなると、気にしちゃって落ち着きませんね。 いりすは、 工業系の専門学校卒業して、1年間正社員で働き辞めました。 その後は、スーパーでアルバイトで働き、正社員の時出会った方と結婚しました。 福岡→熊本→福岡と移転し、今は夫の実家近くの福岡(市内ではないです)に住んでいます。最後の福岡に移転したときに1人息子が生まれました。 いりす自身も福岡出身です。こちらも市内ではなく、田舎のほうです。 いりすも夫もギャンブラーで、めっちゃ借金し…
今年からブログ始めてみました。アメブロをしていましたが、すぐにやめたり、消したり。やり直したりと。 続かないいりすです。今年で後厄も終わり、 もう一度初めてみようと思います。2024年 自律神経失調症にかかりまして、 仕事を辞めました。今は傷病手当をいただいています。 色々、試行錯誤しながら日々を過ごしています。私の自律神経失調症の症状は、主に吐き気です。喉の違和感もありました。 嘔吐恐怖症でもあるので、吐き気がするとパニックになってしまいます。 今は、喉の違和感は感じませんが、現在進行形で神経性胃炎になってます。 また、ちょこちょこと口に白湯を飲まないと落ち着きません。 吐き気を抑えるのに白…
このブログは、自律神経失調症と診断され何年も悩んでいる人に向けて、自分の体験をもとに文章に起こし、それを誰かが読んで改善の役にたてればと思い、書き残していきます。 自律神経失調症で心療内科などに通院するほどまで悪化してしまった方が、主に悩んでいる症状として多いと思われるのが、動悸、めまい・頭痛、パニック発作の3点だと思っています。 自身も今では多少ましになってきましたが今でも薬を飲みつつ、ネットの情報を集めては実践を繰り返しています。 冒頭にも何年もと書きましたが、今この記事を書いている時点で5年経ちました。 前置きが少し長くなりましたが、まず一番に大事だと思ったことは、病院選びです。 今の世…
前回の続きです(闘った時間が長いので話も当然長い) ancorosakuramuchi2024.hatenablog.com 私が身体の不調と向き合う決断をした結果 オステオパシーでは治ったものの、医療費控除が使えないと いう理由で挫折した次の一手、、、 その2 普通に行きつけの接骨院で骨盤矯正をする のお話を明かします。 まず、私が普段通ってた接骨院さん。 全然ボキボキしないところなんです。 骨盤矯正を受けても え?今ので本当に治ってます? と思わず疑うレベルです。 わかりやすくボキボキしてもらっていいんですが、、、 してくれない、、、w でも、施術が終わった後のバランスチェックでは改善して…
今日は30歳を超えてオタクになった遅咲きオタクの私が 身体の健康のために戦った記録をここに書き残したいと思います。 こちらでは ↓↓↓ ancorosakuramuchi2024.hatenablog.com ”汚肌”の話について書きましたが 今日は身体の話。 とにかくボロボロの雑巾のようなオタクなんです私は、、、w そもそも話を遡るとーーーーーーーーー きっかけは推しの初主演舞台の公演が始まった頃から ある身体の異変に気付きました。 castorpolluxstage.com あれ、、、目の下の痙攣 最近ずーーーーっと続いてんな、、、 ってことから始まりました。因みに片目だけです。 推しの主…
マンチカンのトムです。 最近のママはお風呂に入るのが面倒みたいです。 ママはシャワー派なのですが、寒いし、髪をドライヤーで乾かすのも面倒くさくて 朝、シャワーに入るのが憂鬱のようです。 体調が悪い日は1中寝て、夕方に仕方なく入っています。。。 これは歳のせいですか? 病気のせいですか? まぁ、無理せずがんばってね♪ 妹のココと一緒に撮影です♪