病気 病名 成人の約8%に見られ、女性に多い。体質は遺伝する。 前兆が見られることもある。
5人に1人ほど見られる。閃輝暗点など。前兆は頭痛の1時間程前から発生する。
トリプタン製剤(イミグラン、ゾーミッグ、レルパックス等)は痛くなってから飲んでも効く(痛む前に飲んでも効かない)。注射、内服、点鼻などがある。
最近暖かくなってきましたね。 私は花粉症ではないので、この時期が辛いとはならないんですが… 1年中悩まされているのは片頭痛。 片頭痛は10~50歳の女性に多くみられる症状です。 数時間から1~2日前にこれから片頭痛が起きるかもという予兆を感じる人もいるのだとか。 《予兆で感じること》 情緒不安定になる。 気分がすぐれない。 あくびを繰り返す。 とい症状があるそうです。 私も片頭痛は仕事をし始めた20歳過ぎたあたりからかな… 本当にしょっちゅうおきていて、気が付いたら頭痛薬毎日飲んでる?!となる時もあります。 頭痛って目に見えて分かる病気ではないから、周りに辛いってしっかり言葉にして言わないと分…
まずは娘の片頭痛のはなし。 2月21日に片頭痛が起こったのを最後に、未だに片頭痛が来ていません! 月一で必ず片頭痛がきていて(多いときは月3)、1ヶ月あくことなんてなかったんです。 それが片頭痛予防にマグネシウムを毎日飲ませている結果… 初の1ヶ月半も空いています!片頭痛きていない最長記録更新中! 何がすごいって… 先日あるイベントがありました。 だいたいうちの娘、緊張したり興奮すると確実に片頭痛がくるんです。 このイベント後、片頭痛くるだろうな〜と覚悟していたのですが、片頭痛でず! イベント前後にいつものマグネシウム+ビタミンCもしっかり摂らせるという対策はしていたんですけど。(片頭痛時には…
尊敬するDaiGo師匠がDラボなどで発表してました。 詳しくはDラボに。。。。 Dラボ (daigovideolab.jp)
こめかみがズキズキ 今日の午前中に来院された頭痛患者さんは、約半年ぶりの来院でした。 20代の頃から頭痛があり、かなりの頻度で頭痛薬を飲んでいました。 以前はこめかみがズキズキするタイプの頭痛持ちで、頭痛薬が効かないこともあり吐いてしまうこともあったとのことでした。 また朝起きると頭が痛くて、仕事に行く前に薬を良く飲んでいたとのことでした。 この半年間は殆ど頭痛は起きていなかったようですが、一週間前の天気の悪い日に頭痛が再発。その際頭痛薬を飲んだのですが効かなかったとのことでした。 早速関節の可動域のチェックをし、僧帽筋を触ったのですがさほど筋肉の緊張はみられず。 次に頸椎を探っていくと、右の…
私の一族は偏頭痛持ちである。 気圧の移り変わり、特に春秋の台風の季節などは地獄で。 視界はギラギラしたビックリマンシールのようなもので塞がれ見えなくなり こめかみからズッキンズッキンと痛み 脳と目が奥でつながっているところ(想像)を ハンター✖️ハンターのキルアよろしく指を突っ込んで ひきちぎって捨てたいくらい痛むのだ。 脳外科に行ったらホルモンバランスだから 閉経しておばあちゃんにならないと治らないよと突っぱねられ 頭痛専門医に行ったら、朝は日の出と共に起き夕暮れになれば寝て 江戸時代の人の様に暮らしなさいと言われ。 先生、江戸時代の人でもロウソクつけてもうちょっと起きてたと思いますよと。 …
うちには小学校低学年の娘がいますが、年中さんの頃から必ず月1で片頭痛が起きています。 栄養療法をはじめて片頭痛の強さもずいぶん軽くなりました。 また、片頭痛予防になるといわれるマグネシウムも飲んだり。飲まなかったり。 今年1月2月とマグネシウムを飲まないで過ごした結果、なんとひと月に3回も片頭痛起こりました。 そんなこともあり、やっぱりマグネシウムは片頭痛予防に効果があるのかも…とその後毎日飲ませていました。 するとなんと! 先月の21日に片頭痛が起きて以来、いまだに片頭痛が起きていないのです。 1ヶ月あいたのは、初めてのことなのです! こんなに期間が空いているのは初めてなので、2人で喜び合い…
ハローワーク無事おわりました。そして帰りにお菓子買いましたw!お菓子大好きなんです。でも買いすぎました。止まらなくて。無駄遣い反省です…。 で、家に帰ったらさっそく頭痛が。なんとわかりやすいw。痛みが強くせっかくのお菓子も食べられないww! 今日になって治まりました。 無職になってから頭痛が怖くない(痛ければ寝られる)ため毎日続けていた頭痛体操をサボっていて、体操を始めてから月一回に減っていた発作の頻度が月二回のペースに戻ってしまいました。 月に一回と二回では全然違うので、明日から(頭痛中は体操しないほうがいいため今日はお休みですw)また真面目に取り組もうと思います! さ、お菓子食べるぞー!!
昨年末から仕事に追われ、残業が月45時間が数か月続きました。その結果、頭痛が月1だったのが週に3、4回になり薬の量が増えました。仕事のために生きている感覚しかなくなりこれはヤバいと思い、自然に帰りたい!と思い屋久島にリフレッシュしに行きました。 期間:2011年3/11-3-14の3泊4日 結果 一日中スマホの電波が届かない森の中にいたからか、帰国後眠りが深くなりました。 アーシングといって、体の中に溜まった電磁波を地面に返したからだそうです。 旅行日記も兼ねて行動したことを記します。 旅行に行ったきっかけとなった本 田口ランディのひかりのあめるふしま屋久島という本を読んで、7,000年以上生…
東京では桜が開花したようで、いよいよ春、という感じになってきましたね! とても過ごしやすい季節になりますが、季節の変わり目は体調を崩しやすい時期... 皆さま、ご自愛くださいませ! さて、そんな季節の変わり目は、脳神経内科の病気に悩まれる方も増えてしまう時期です。先日に紹介いたしました、片頭痛もやはり季節の変わり目に要注意な病気だったりします。 そんな片頭痛に関係する"めまい"について、紹介したいと思います。 片頭痛とめまいの関係 片頭痛性めまいの特徴 片頭痛性めまいの症状 片頭痛性めまいの治療 今回のまとめ 片頭痛とめまいの関係 片頭痛とめまいの関係... おそらく医師であっても、馴染みがな…
久々に来やがった。 昨日、いつもより早く目が覚めてテンションが上がったのも束の間、起き上がってスマホを見ると異変に気付く。画面を直視しても一部が見えない。きらきら光る三角形の帯が視界に現れて、まだ穏やかな吐き気と頭痛が感じられる。この瞬間の絶望感たるや。処方された薬を飲んで、寝るしかない。 視界のイメージ。 ここまではっきりと見えてるわけじゃないけど、こんな帯が出てくる。 これを読んでいる人の、どれくらいが片頭痛の辛さを知っているんだろう。カフェの隣のテーブルで「私ずっと片頭痛で辛いわ~」とかほざく人間は一回本当の片頭痛にかかってみるといい。お前のはただの頭痛だ。イヴでもバファリンでも浴びてろ…
ぼくは、もともと緊張型頭痛でしたが、 片頭痛 もデビューして3年目になります。 緊張型頭痛は 筋肉のこり、固さが原因ですが、 片頭痛は 筋肉は関係ないみたいです。 詳しくはわかっていないみたいですが、 ストレスや、寝不足、寝すぎなどが 原因になるみたいです。 片頭痛は、何かの原因で 頭の血管が膨張して、膨らんで 血管の周りにある神経を 刺激して痛みが起こるようです。 『緊張型頭痛は血行をよくすると改善する』 『血行を良くすると悪化します』 身をもって分かった痛みの違いですが、 緊張型頭痛は、常に同じ痛さ、 頭を締め付けられるような感じ、 首の付け根から後頭部にかけて、 重い、だるいような感じで…
私が歯列矯正をする理由は カウンセリング1箇所目 カウンセリング2箇所目 古い銀歯の中は 20代の頃から歯列矯正をしたいなぁと考えていたけど、金銭的な事や装置器具の事で中々踏み出せずにいたが、歯列矯正をする事をやっと決意した。30代で歯列矯正とか遅すぎるから大丈夫かなと思っていたが30代でも歯列矯正をしている人は沢山いるようで安心した。しかも今マスク生活をしているので絶好の機会である。 i-voce.jp 今歯列矯正を始める人はやはり多いようだ。 私が歯列矯正をする理由は 1 歯並びが綺麗な方がいい 2 顎がカクカクなる 3 片頭痛が気になる 4 食いしばりがある 5 将来的に健康な歯を残して…
今日は午後から雨が多く降ってます。 私は片頭痛持ちで、天気や気候の変化などにすぐ影響を受けます(>_<) 先週も水曜日、木曜日と酷い頭痛に襲われて…参りました(^^;) 私の頭痛の原因は副鼻腔炎という事がわかってますので、耳鼻科で処方してもらってる薬でなんとかなってますが…完全に治る方法が見つかって欲しいといつも願ってます(^◇^;) ※ 季節の変わり目! あなたは体調崩して無いですか? 無理せず過ごしてくださいね(^^)
,"entityRanges":,"data":{}},{"key":"d24i0","text":"\n\n\n\n\nCerena TMSは、前兆(aura)のある片頭痛に関連した疼痛発生後に用いる処方デバイス(prescription device)です。使用者が後頭部に同装置を両手であてながらボタンを押すと、磁気エネルギー(magnetic energy)のパルスが放出され、脳の後頭皮質(occipital cortex)が刺激されます。これにより、片頭痛関連の痛みが止んだり軽減したりする可能性があります。","type":"unstyled","depth":0,"inlineSty…
,"entityRanges":,"data":{}},{"key":"eh7gf","text":"\n\n\n\n\nCerena TMSは、前兆(aura)のある片頭痛に関連した疼痛発生後に用いる処方デバイス(prescription device)です。使用者が後頭部に同装置を両手であてながらボタンを押すと、磁気エネルギー(magnetic energy)のパルスが放出され、脳の後頭皮質(occipital cortex)が刺激されます。これにより、片頭痛関連の痛みが止んだり軽減したりする可能性があります。","type":"unstyled","depth":0,"inlineSty…
朝日と共に 春ですね 気持ちい日です 今日は片頭痛があり、ブログ更新が遅れました こんな日に片頭痛かよ 片頭痛持ちじゃないのに… 何だか損した気分 今日はあちこちで道路工事 年度が変わったからですね 水道工事で道路封鎖され、遠回りを余儀なくされました 春らしい日です 江戸時代の小食主義――水野南北『修身録』を読み解く 作者:若井 朝彦 発売日: 2018/02/02 メディア: 単行本(ソフトカバー) 無病法の次に有名なのはこの人でしょう 水野南北 白米を悪とした人ですね 麦と豆しか食べなったというじゃないですか 凄い小食 ちなみにこの人、10歳で大酒呑みになっています爆 人相も悪かったとか …
キューピーです。 脳梗塞というと動脈硬化や心房細動のある高齢者の疾患というイメージがあります。 しかし、意外と若年での発症例も多いです。 背景に特殊な病態も考慮されるため、通常通りの診療だけでは足りません。 ということで、若年者の脳梗塞の診療を考えたいと思います。
本帰国が決まった岡本さん、翌日の飛行機で帰国という4月10日に送別テニス練習、送別会を開催しました。乱れ打ち的な内容になりますが、簡単に済ます事が出来ない3年間を表現していると思ってご覧ください。 まずはテニス練習会ですが、引っ越しの手続きや、PCR検査の結果報告書の入手などでバタバタの岡本さんは途中からの合流となりました。 岡本さん不在で少し寂しいですが賑やかにスタートしました。 戦隊モノ@リゾートホテルみたいな感じの写真になりました。 今日の盗撮風。今鉾さんのYouTUBEでのイメトレの成果は如何に? 今回も宮爺は大ハッスルです。し過ぎたかしら。。。 レアキャラ同士のお話は。。 岡本さん、…
40代に入ると、風邪を引いたわけでもないのに、なんとなく体調が悪いと感じることが増えてきます。 単なる加齢による疲労なのか、それとも更年期障害なのか、悩むところではないでしょうか。 そこで、更年期の初期によく見られる症状について、簡単にまとめましたので、体調不良に悩んでいる方は参考にしてください。 ★気になる症状。これって更年期障害なの? 寝込むほどでもないし、風邪の時とも少し違う。 だけど具合が悪い状態が続いている、というような状態を「不定愁訴(ふていしゅうそ)」といいます。 いわゆる、この不定愁訴が起こることが更年期の特徴です。 よくみられる症状としては、次のようなものが挙げられます。 更…
眼振の分類と原因・鑑別 ~垂直性眼振は中枢性!?~ 先日の勉強会のカンファレンスにて、垂直性眼振(vertical nystagmus)で中枢性の原因を疑い、まさかの最後は傍腫瘍性神経症候群による垂直性眼振でした。 めまい診療等でも重要ですが、眼振の原因・鑑別疾患について深堀してみたいと思います。 1.眼振の定義・分類 まずは、眼振の定義から。 眼振とは不随意的に振れ動く眼球の往復運動のことである。(出典)マクギーのフィジカル診断学 原著第4版 この項目における眼振の分類等が改めて新鮮でしたので、紹介します。 眼振には先天性によるものと後天性によるものがあり、両眼性もしくは単眼性に認められる。…
片頭痛(偏頭痛?)と緊張型頭痛どっちも起きる僕の対応方法 片頭痛のほうが多い ■原因っぽいものからどっちか判別する(僕の場合) 寝すぎ、アルコール摂取 →片頭痛 仕事中に頭痛になった →緊張型頭痛 ■原因から対処をする(別の頭痛の方に書いてあることをすると基本悪化するっぽい) 片頭痛 ・冷えピタ ・鉢巻をする(圧迫する) ・カフェインを摂る ・仕事に熱中する ・安静にする(眠ってしまうこともあるが不可抗力) 緊張型頭痛 ・適度に体を動かす ・自慰(下品なため多くのページには書いていないが超有効) ・眠る 両方に効くらしい ・バファリン(乱用すると慢性的になるので超イザという時のみ)
キスマイANNP3rdシーズンも最高でしたね。おそらくコロナ対策で、大人数で放送するにはイマジンスタジオを使わなければならないために、全員での放送が1回しかなかったのは残念でしたが、その分、その場にいないメンバーの話もたくさんしてくれて、毎回聞くのが楽しみでした。横尾さんがいない時の横尾さんの話を記録しておきたいと思います。 1stシーズン、2ndシーズンの記録はこちら↓ mikanmoon.hatenablog.com mikanmoon.hatenablog.com ***** 10.3 FS2 (藤ヶ谷、千賀、タカシでお送りしております。呼び方の話。) F「(呼び方が)定着してきた。横尾…
日曜日、パウルでホットケーキを焼いて食べた。 昼はぷあんでカオソイを食べた。豆の木でコーヒー豆を買った。春ブレンドは売り切れでマンデリンオールドビーンズ。帰ってから作り置き。フィットボクシングをやってから寝た。めまいがちらほら起きる。 月曜日、出社するもめまいがひどい。仕事も落ち着いていたので午後休みを取り早退。普段歩くところ、駅からバスに乗った。夕方から頭痛。 火曜日、寝ているとめまいがひどいのでソファで体を起こしてひたすら「エージェント・オブ・シールド」を見る。S2を見終わった。夕方から軽く熱が出る(37.4度)。あと小さく頭痛。 水曜日、締め切りもあるので出社。めまいはほとんど収まった。…
体質の関係もあると思いますが、 体を使う仕事なので、 腰痛、背中のコリ、太もものコリ、 肩こり、首のコリ、基本あります。 20歳くらいから 首のコリが原因だと思われる 首の付け根から後頭部にかけての頭痛 緊張型頭痛です。 緊張型頭痛は、 首や肩などの筋肉が硬くなって、 頭の中の血管が ギューって締め付けられて、 血行が悪くなって痛みが出ます。 自分でマッサージしたり 整体、接骨院行くと 多少はよくなったりもしますが 数時間たてば痛み復活‼️ 調子悪いときは 何週間も毎日痛いです。 今はYouTube でいろいろ載ってます。 個人的にですが、 不思議とこれが効くと思います。 https://yo…
家族で買い物に出た。 子供達もそれぞれ買いたいものがあったみたいなので一緒に行った。 で、買い物の途中で急に頭が痛くなった。 あー、きたなー、って感じ。 頭の決まった部分が不規則に痛くなる感じだ。 片頭痛、とはちょっと違うのかな。片頭痛は脈をうつ感じで規則正しく痛いみたいだし。 なんにしろ、この頭痛が始まったら数日から1週間ぐらい痛いからちょっと覚悟しておかないと。