バターを使わないローカロリーなケーキ。 サラダ油で作るスポンジケーキ。上手にふくらますには、しっかりとしたメレンゲを作ることが大切。基本さえできれば、色々とアレンジできます。 卵白の力(メレンゲ)でフワフワに作るので、ぎゅっと握れば大きなカットも実に直径3センチ以内になってしまうほど。 ダイエットにも向いているお菓子なので好きな人も多い。
今日のお天気は…くもり 朝8時時点のお天気です☆ 最低気温26℃ 最高気温32℃ 今日は蒸し暑い…ので お昼ごろからクーラー付けました☆ やっぱり湿度が高いと不快です(>_<) 少し前から右手のネイルが 3本取れてしまってたにのに 昨日は、そのままの爪で出かけてしまった(>_<) でも、来週のランチまでには直さないと~ って思ってたら…朝起きたときに、 ふとデザインが浮かんだので 今日の午前中にしてしまいます☆ 元々、自爪が薄くて弱いので 家事をして水を使ってると すぐに爪が割れてしまうため ネイルせずにいると 自爪はあまり伸びてくれません…(>_<) 今回も、取れちゃってから 少しネイルせず…
さて、今週は出遅れましたが、ローソンの盛り過ぎチャレンジ狙いで これを買いに行きました。 今回も少し行くのが遅れたので「まあ、無いかもなー」と思ってたけど 凄く残ってたw あれ?これは人気ないのかな? 何はともあれ買えて良かった。 クリームは多分、プレミアムロールと同じだろうから安定の味だろうし。 うん、普通に美味いw これで税込み260円弱なら全然安いでしょ。 これは来週の終売までにもう1回は食べたいかなー。
紅茶シフォンといえば、ベルガモットの爽やかな香りを合わせた、豊かな風味の「アールグレイ」が一般的ですよね。 焼いても、あまり香りが逃げないことから、焼き菓子に向いているのだそう。 ちなみに、今回使用したアールグレイは、認証農園限定の、高地栽培の茶葉なんだって。 ふ~ん。じゃ~、期待できそうだね~。🙂 まぁね。でも作ってみないと! 作り手にもよるし、失敗ってこともあるし…。😅 焼成後、オーブンから取り出し、逆さまにして冷ましています。いつものスタイルですね。😊 う~ん、まぁまぁかな~。 きょうは上手く外せました。😄 8等分にカット⁉ 🤔うち2個は、お皿に入りきらなくて取り残されました。仕方ない、…
2025年4月、50歳になった私。 健康で過ごせたとしても残りの人生は、そう長くない。 毎日を大事に 過ごさないと勿体ない。 行動しないで後悔するより行動して学ぶほうがいい。 今回は、「コーヒーシフォンケーキ」に挑戦します。 勤務先の休憩室に持って行きます。 砂糖20g 砂糖50g 薄力粉小麦粉85g サラダ油30g インスタントコーヒー 大さじ1杯 お湯40ccで溶かした。 卵黄3つ(Lサイズ) 卵白4つ(Lサイズ) 冷凍庫に入れておきます。 砂糖20gを入れます。 電気ハンドミキサーで約4分混ぜました。 サラダ油30gを入れます。 電気ハンドミキサーで約4分間混ぜます。 コーヒーを入れます…
シフォンケーキの底上げを完全解決!原因と対策を製菓のプロが徹底解説 「せっかく時間をかけて作ったシフォンケーキが底上げしてしまった…」そんな経験はありませんか?ふわふわに焼けたと思ったのに、型から外すと底の部分だけぺったんこになっていたり、中央部分が沈んでしまったり。シフォンケーキの底上げは、多くのお菓子作り愛好家が直面する代表的な失敗の一つです。 でも安心してください。底上げには原因があり、適切な対策を取ることで改善の可能性が高まります。この記事では、製菓業界で15年の経験を積んだ筆者が実際に経験した失敗例も交えながら、シフォンケーキの底上げの原因と効果的な解決方法をお伝えします。 シフォン…
最近散歩が嫌な飼い主草が伸びると毛虫や蚊などの虫が出てくるでしょしかもこの辺り野鳥も多くて草むらから突然飛び出してくることも多いんです飼い主はキャ~キャ~騒ぎながら太郎について行っています🐶鳥ぐらいでうるせぇ!ぞ テレビで紹介されていたセリアのシフォンケーキクーラー一時期品切れで今日行ったらあったので買ってみた折角買ったので久しぶりにシフォンケーキを焼いた型をしっかり支え安定感があってイイ感じです 今日はココアを入れて焼きましたおひとり様だと食べくれる人いないから2日間くらいでこれ1個食べる事になる材料って大量の砂糖と油でしょ生クリーム添えたいですがこのままいただきます 幸せなひと時です
突然ですが、今日の出来事3ついってみましょう!笑 ①松屋に行った! うまトマハンバーグたべてみたくて! はじめてたべた!! めっちゃにんにく!!笑 ご飯めっちゃすすむ味でおいしかった☺️ ②断捨離した! ちゃんと断捨離しました! 断捨離して出てきたものがこちら↓ めっちゃケーブルでてきた😂😂 本当にこの家いらないものだらけ笑 ③ミニシフォンケーキ焼いた! 久しぶりにシフォンケーキ焼いたらめっちゃこげた😂😂 でも味はおいしかった🙆🏻♀️ このレシピ1人分で焼けるからめっちゃいいんだよなあ( ´˘` ) ちなみにこちらのレシピ参考にしました! www.youtube.com みなさんもよかったら…
先日、ガスオーブンを使わせてもらう機会がありましたのでシフォンケーキを焼いてみました。 取り扱い説明書がなかったので焼く前から苦闘します。 余熱160度 40分で設定しました。 写真少なめでいきます。 換気必ず ガス漏れ注意で。 焼き上がりました。 2時間この状態にします。 初ガスオーブンで失敗せずに 横もいい感じです。 私は、食べるの苦手なので・・・ 味はどうだったんだろう?? 気になるわー こんかいは、 シフォンケーキ手作り ガスオーブンで焼いてみた。2025年5月 について書きました 最後まで読んでいただきありがとうございます。
午後の用事を済ませて帰宅してからLEICA Q2を持って「土かべ文庫」へ行ってきました記事をnoteに掲載しました。 note.com ランキング参加中写真・カメラ
粉とアーモンドパウダーを、50ー50で作ったアーモンドシフォンです。粉100%で作ったシフォンより、ひと回り小さく焼き上がります。 でも大丈夫。膨らみが悪いわけでは決してありません。成分の違いなのかな~。たぶん。 ふんわり感はいつも通りです。 あら熱が取れたケーキを、型から外していたら、きゃー、生地が剥がれてしまいました。😆もうね、反対側はもっとひどいんです。 いささか強引過ぎたようです。😅 慣れって怖いですね~。反省。 8等分にしたら、この大きさです。 2切れくらい、いけそうな気がします?😅 最近、朝食によく食べている果物は、オレンジ。 ランキング参加中gooからきました ↑↑更新の励みにな…