オンラインで参加した研修のグループワークで、シグナリング効果について教えていただきました。 仮に2種類のラインナップがある商品を購入しようと考えている時に、 ・値段が高いものは品質が良いのでは? ・値段が安いものは品質が劣るのではないか? と考えて購入する商品を選ぶことはありますか?と質問が。 購入しようと考えている商品に詳しくない場合や初めて購入する商品は、確かに値段が高い安いで品質を勝手に自己判断していると思います。そのまま購入につながるか?と言われると、予算との兼ね合いもあり、必ず品質が良いと思う高い商品を購入することには繋がっていませんが、予算の範囲内であれば、安い商品を試すこと無く、…