高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。私は毎朝、スティーブ・ジョブズほどではありませんが、同じ仕様のYシャツを着ることで小さな判断を省き、重要な意思決定に集中できるようにしています。 人間の脳は、1日に3万5千回以上もの判断を下し、この膨大な意思決定が「判断力バッテリー」を消耗させる大きな要因とされています。脳はまず「直感的」に即座の判断を行い、解決できないときだけ「意識的」な思考を働かせる二段階方式で、省エネを図っています。最も判断力が高いのは起床後2~3時間の午前中で、この時間帯は複雑な意思決定やクリエイティブな作業に適しています。その反面、午後になると判断への意欲が低下し、選択を避…