Steve Howe ロックギタリスト。
1947年4月8日 ロンドンにて生まれる。 1970年 ロックグループ"YES"に加入。 70年代に『こわれもの』『危機』などの傑作アルバムでプレイする。 1982年、"ASIA"に加入。 1986年、スティーヴ・ハケットと共に"GTR"結成。 1989年、"Anderson Bruford Wakeman Howe"リリース。 それ以降は再結成"YES"のメンバーに復帰する。
スティーヴ・ハウのインタビュー コチラでしたね 2021年の記事です 今は亡きアラン・ホワイトの姿もあります cocotame.jp インタビューをした方からみたスティーヴ・ハウですね 今回、プログレ系のバンドを長く担当されている方が通訳をしてくださったんですが、ハウにも何度もインタビューをされていて。ハウは、基本的に神経質な方で、インタビュー前は、「今回はどうかな?」という話をしていたんですよ。それが、いまだかつてないくらい機嫌が良くて、これまでで一番受け応えがスムーズだったとおっしゃってました。それだけバンドとして良い状態で、作品の仕上がりに本人も満足してるんじゃないかと思います。 これっ…
世界ギタリストランキング?史上最高のギタリスト250選とスティーヴ・ハウ おなじみのローリング・ストーン誌が選ぶランキングです 2024年度のでは123位 rollingstonejapan.com 2003年度のでは69位です guitar.fandom.com イエスというグループの知名度と 現在のお歳77歳からいったら これは最高に上手い!ですよね どうしてスティーヴ・ハウのギターが下手なの?! こんなのや スティーブハウってリズム感ないですよね。先日、「伊藤政則のロック... - Yahoo!知恵袋 こんなの スティーブ・ハウ(SteveHowe)のギタリストとしての評価を教えてくださ…
性格が可愛いスティーヴ・ハウの「ドヤ?!」 ライブのお楽しみはスティーブ・ハウのドヤ顔を見ることでもあります とても真面目そうなお人柄に見えつつ キュートだなあと思います ムード・フォー・ア・デイ - "Mood for a Day" 『こわれもの』(Fragile) youtu.be わたしはこの曲でスティーヴ・ハウのファンになりました (クラップ派の方もいらっしゃいますよね) この物憂げなメロディーと演奏がたまりません クラシック・ギター、スパニッシュ・ギター コチラでしたね www.aiaoko.com なんともいえず好きです ありがとうございます いわゆるロックなギタリストも好きだけれ…
Cut From the Stars イエスが故アラン・ホワイトに捧げる曲 コチラでしたね amass.jp アラン・ホワイトも逝ってしまい イエスの夢の共演は遠くなりましたね たくさんの思い出をありがとうございました ありがとうございます メンバーは変わっても イエスをただ1人でも続けるスティーヴ・ハウ 賛否両論ありますが こうして来日公演で、あの曲この曲を聴けるだなんて それだけで感謝です www.aiaoko.com 人生の走馬灯の一部です ^_^ ランキング参加中音楽 みなさまの走馬灯には 何が出てきそうですか? 今日もいい一日をお過ごしくださいね
hikonoir.hatenadiary.com漫画教室に興味がある方は、上のバナーをクリックお願いします。 只今、6/14㈬午前3時19分。 今回は、スティーヴ・ハウ。 [http://:title] イエスのギタリストとして長年活躍。 ソロもわりとリリースしてます。これは、最近のものでしょうか…。2000年とは、クレジットされてますが、正確かどうか解りません。 ま、細かいことは、僕より熱心なファンが多数いるので、問題ないでしょう。 サムネのジャケット…ロジャー・ディーンでしょうか?これも解りません。 イエスに居た時から、クラシカルな演奏を聴かせてくれてたので、このような音楽も想像できます。…
ムード・フォー・ア・デイ - "Mood for a Day" はスティーブ・ハウのギター曲 スティーヴ・ハウの凄さです youtu.be とてもとても、いいです 過去にコチラでも書いていましたね www.aiaoko.com アルハンブラの思い出 カバティーナ Dee といった自分の中の大好きな「ギター曲」がたくさんあるのですが、 この曲もマストです ライブ・アルバム「イエスソングス」の「ムード・フォー・ザ・デイ」 ライブでも定番ですよね コチラです youtu.be 若い時のスティーヴ・ハウの姿 何度も何度も観たい、聴きたい「ムード・フォー・ザ・デイ」ですね Steve Howe - Mo…
hikonoir.hatenadiary.com漫画教室に興味がある方は、上のバナーをクリックお願いします。 只今、3/22㈬午前3時36分。 今回は、スティーヴ・ハウ。 [http://:title] プログレバンド、イエスのギター担当。 イエスでの彼の演奏を知ってる人だとすぐ解かると思います。技巧派で、クラシカルな側面を持ってると…。 ここでは、ブラジルの作曲家エイトル・ヴィラ・ロボスの代表曲「ブラジル風バッハ」を演奏。 一聴、あれ?こんなのバッハにあったっけ?…とも思えるようなメロディ。 有名なカンタータや「G線上のアリア」に…ちょっとね。(^0^) ということで、僕はねっからバッハ好き…
以前に、「ロックの殿堂入りした好きだったアーティスト」のところで、 イエスのことも書きましたが、 イエスも、ご多分にもれず、メンバーチェンジの非常に多いグループです 今回は、 私がごく個人的に大好きなイエスのメンバーの話です まずは帽子の話から 写真を並べると、手離したくなくなるオールスターです^_^が、ありがとうを言ってサヨウナラしますね 帽子、だいすきです 私が好きなイエスのメンバー ジョン・アンダースン:なんといっても声がいいです。 透き通ったドライな高音で、まるで天からの声みたいです ビル・ブラッフォード(と、当時、日本ではよばれていた^_^):スコーンスコーンと、とんでもなく気持ちの…