前置き きっかけ AWSのEBSにはいくつか種類があり、一般的に使われるのはgp2もしくはgp3ということが多いです。 公称ではgp2よりgp3のが性能向上をしているとうたわれています。 そこで、実際にはどうなのか。 と思い立ったため、ちょっと検証してみようかなと思った次第です。 検証内容 EC2インスタンスを起動後、ステータスチェックが通った後に、同一容量でddで/dev/nullに書き込みした時の時間、それと起動、ログインしてすぐのiostatコマンドの性能値で比較を今回は行おうと思います。 比較値を簡単に出したかったので、ddでは以下としました。bsの指定サイズは1MiB、とします。 書…