セミリタイアとは完全にリタイア(退職)しないまでも、リタイアに近い生活を送る事を言う。 セミリタイアの中心は40代、50代の人で、生活拠点を日本から海外へ移し、投資や権利収入で収入を得たり貯金を切り崩しながら生活している。 最近ではネットがあればどこにいても収益をあげることが出来るようになっため、海外でセミリタイア同様の生活を送る人も増えている。 形はフリーランスだが、仕事量を減らし、海外へ拠点を移して生活している半セミリタイアのような生活を送る若い30代の人達も出て来ているのだ。
あおむし家ではセミリタイアに向けた活動の一環で、資産運用を3年前から行っています。今回は、あおむし家の資産運用状況と、今後の資産運用計画を紹介していきます。 現在の資産運用状況 ・積立NISA ・ジュニアNISA ・企業型確定拠出年金 ・夫の特定口座 2024年から始まる新NISAの概要 新NISAの積立計画 ・妻の新NISA ・夫の新NISA 特定口座はどうするか? 見直しは適宜行う 最後に aomushi1989.hatenablog.com 現在の資産運用状況 資産運用を始める前に、まずは生活防衛資金(働けなくなっても最低限生活するためのお金)を貯めてから、毎月の余剰資金で主にNISA制…
こんな感じのランチでした、おっさん2人で 半額マンです 夜になると「カッカッカッカツ」という奇妙な鳴き声がします。 鳥か?名前はわかりませんが…。 ちなみに住んでいるところが田舎なので、このシーズンになると田んぼでカエルの大合唱が始まり、すげーうるさいです。 あとピークは過ぎましたが、虫の大群(ユスリカというらしいです)が発生するので、自転車がかなり地獄になります。 雨だと私の嫌いな電車もますますカオスになります、梅雨は過ごしにくいしこれから暗黒でしかありません…😰 ところで、職場を去った方と会う機会がありました。 もう40代そこそこになる方ですが、ごく普通に結婚されて子どもがいて、どノーマル…
今週のお題「おとなになったら」 カッコ悪いセミリタイア生活、3年目になりました 正社員時代の仕事内容、同僚のことなど、いい感じに忘れてきました。 賃金労働からの卒業は出来ませんでしたが、週3派遣、週休4日で正社員の時より時間の余裕があります。 ちなみに直近の給料は76,124円でした。 これくらいの収入でも十分生活できることが分かりました。 貧乏セミリタイアですが、ひたすら節約でもなく、ヒゲ脱毛や、歯列矯正などの自己投資や趣味にお金を使っています。 たまに高級フルーツを食べて贅沢できるくらいの生活です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push…
一か月丸々毎日更新して満足した ひねくれ者
いくら貯めたらセミリタイアを決行するのか?その金額は人によって様々だと思いますが、私は2000万あればいけるかなと思っています。(そう考えている理由については後日書こうかなと思います) 私が現在保有している金融資産は約1700万程度なので、あと300万ほど貯める必要があります。もう一息のところまで来ているという実感はあるのですが、同時に茨の道にも感じられます… ここ1年、仕事が常に忙しく、ストレスがかなり蓄積されている状態です。職場から離れても、常に仕事の事を考えていたりします。 2000万まで頑張ろうと思っていますが、もし本当に無理になったら休職なり退職なりの選択肢を取ろうかと思っています。…
早期退職後に通い始めた大学では、古代ギリシアから始まり、近代(17世紀)に入ったあたりの哲学を学んでいる。 この時代の哲学に必ずといってよいほど出てくるのが「神」の存在である。 私は、別に信じている宗教はないので、「神」の存在やその意義を考えたりする機会は余りなかった。 哲学を学び始めて2ヶ月が経ち、今では、近代までの社会において「神」は基本的な価値観を示すもので、重要な概念であるという認識に変わってきている。 今日の授業で出てきたライプニッツ(1646〜1716)の哲学においても、全能の「神」が最善の世界を創造したとか、「神」が世界の構成単位であるモナドの対応関係をあらかじめ定め、調和的に秩…
私、セミリタイア状態で 暇なハズが、 わざわざ忙しくしている、これは性分ですね。 さて、断捨離しまくりシリーズ、嫁様からの出品。 捨てたくなるまで持ってりゃ、他人様も欲しくないわ・笑 カビが生えた テニスラケット・・・0円 引き取り可。 体重体組成計・・・ 0円 引き取り不可!持ち帰り ボロボロのゴーグル・・・0円 引き取り不可!持ち帰り 温湿度計・・・30円 あちゃ~持ってくるだけで 1日が台無し!ここで挽回。 私からの出品、サンヨーXacti ザクティ 良いアウトドア ムービービデオでしたね・・・2,500円! 三洋電機(SANYO) は2011年に 事実上消滅しました。 なんてこった!モ…
毎朝3時に起きています。 6月に入り空の明るくなる時間が早くなりましたね。 4時を過ぎたころには部屋の照明を切っても問題ありません。 早起きの僕にとってはうれしい限りです。 5月も過ぎたところで今回は2023年5月家計簿を紹介します。 支出 86,621円 収入 98,872円 雑感 支出 86,621円 家賃 30,100円 食費 18,485円 外食は娯楽費に計上 電気 2,948円 3月利用分 ガス 2,201円 水道 3,788円 2か月分 通信 5,988円 2月利用分 消耗品 1,983円 保険 1,090円 娯楽 11,062円 通勤 8,976円 11日出勤分 その他 0円 以…
こんばんは、白衣の投資家ライダーです。 今回はマウント合戦を上手く活用してやるという話をしていきたいと思います。 今回の記事は2023年5月31日時点の記事になります。 ※また、本記事は投資を推奨するものではありません。投資は自分の責任で行うようにしてください。また特定銘柄を推奨するものでもありません。銘柄選定に関しても自身の責任で行うようにしてください。 今回の目次は下記になります。 1.まずは投資成績から! 2.マウント合戦に参加するということそれすなわち・・・ 3.マウント合戦を上手に活用してやる 4.最後に 1.まずは投資成績から! 皆さん・・・台風が近づいてきていますね。私の住んでい…
半額マンです 繁忙期につき帰宅がかなり遅くなっています…。 家に帰って飯を食う、そうしている間に風呂などを済ませて就寝、そしてまた朝が来る…とかいう負のループが続いています。 22時ごろに帰宅して飯食って寝る…そんな生活が健康になるはずもありません。 さらに私の場合は通勤時間が長いので、電車でも睡眠不足を補うためにほぼ常に寝ていますorz 「健康で文化的な最低限度の生活」は、どこかに消えてしまいました😫 まあ通勤時間については、社畜生活の中で「通勤時間は人生の無駄…。近いところにどっか借りたほうがいいのでは?」と思わなかったわけではありません。 周囲の人間にもさんざん勧められました。 ・「実家…
佐藤あいすです。セミリタイアを目指している私ですが、お金が目標額に達したら、もう貯めなくていいやと思っています。その目標額は投資信託2000万、現金で300万です。時々書いてますが。 セミリタイアを目指したキッカケ それは人生よよよさんのブログでした。よよよさんは数年前に既に3000万でリタイアされてますが、蓄財はもうしていません。最近は資産公開をされていないので、どれぐらい投資信託が増えているか不明ですが、2800万程度まで増えてるんでは?なんて思います。現金は800万近く持ってらっしゃるはず。全てよよよさんのブログ情報からです。 その状態に私も一刻も早くなりたい。まじで。 なので日々節約や…
今回のブログ内容は、FIRE資産と資産の取り崩し予想で先月4月末時点9,553万円から5月末時点は9,583万円でプラス30万円となり、本日6月1日(早朝)時点のFIRE資産についてブログに記載します。 FIRE資産取り崩し予測 2023年5月31日 図-1にFIRE資産予測(57歳から85歳までの取り崩しによる減少)を添付します。 この図の開始資産は5月末資産9,583万円です。 支出(家計と家計外の合計)は、セミリタイア・FIRE開始と移住当初は2年間は年420万円、65歳までは年360万円、75歳までは年300万円、前回の4月末より見直して77歳頃に老人ホーム(高齢者マンション)へ入所後…
高校野球ってまだ見てる? 社会人になってから高校野球を見なくなった。「21世紀枠」もよくわからない。帽子に変な折り目がついてるし、細い眉毛。違和感が大きくなるばかり。 「砂の栄冠」を読むと違和感の正体がわかる。読み終えた頃には現代の高校野球や甲子園がどうなってんのかわかるだろう。 砂の栄冠(1) (ヤングマガジンコミックス) 作者:三田紀房 講談社 Amazon 砂の栄冠(25) (ヤングマガジンコミックス) 作者:三田紀房 講談社 Amazon 創立100周年を迎える名門公立進学校。キャプテンでエースで4番の七嶋は熱心な高校野球ファンの老人から1000万円を託されるが……。 甲子園は宇宙空間…
5月の運用実績は【+16,722円】でした。
みなさんおはようございます。 2020年1月より毎月10万円積立投資するとどうなるのかのコーナーです。僕は2020年1月にNISA口座を開設し、毎月10万円ずつ投資信託(eMaxis Slim 全世界株式)の積立を行っています。 今月2023年5月は41ヶ月目です。というわけで今回もどうなったか見ていきましょう。
お世話になっております。とりあえずビールです。 運用開始から111週間2023年5月27日時点の【iDeCo】の評価損益は +59,292円運用利回りは +8.16%でした。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 残高 推移 ひとこと 設定 おわりに 残高 推移 ひとこと 爪の縦線は『加齢によるシワ』とのことです。ショックです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 設定 【楽天・全世界株式インデックス・ファンド】一本です。毎月23,000円です。『いつからでもいくら…
こんばんわ。はやひで@淡々ブログです。 ブログを放置して約一年・・。 ドメイン更新時期が近づいており、どうしようかなと思って久々にお名前ドットコムにログインすると・・自動更新になっており何もせずともお金が引き落とされてドメイン更新されるようです。弱小ドメインですが頑張って書いてきた記事はあるし、頑張ってクリアしたアドセンスもあるし、ドメインが継続するんじゃ久々に記事でも書いてみるかと思い立ちました。はてなブログのアクセスを見ると、ありがたいことに日に50~100くらいはアクセスされているようです。ところでアドセンスはどうなってるんだっけ?・・と久々にGoogleアドセンスにログインしてみると・…
みなさん元気ですか、私は入社してからずっと元気がありませんそんな社会人3年目の現状・仕事:8時までに帰れればラッキー なにコレ?もう生きている意味が分からない状態 やることがおおくて手が回っていない、まあミスっても給料は変わらないからいいや あと管理職が相変わらず、いやいつも以上に辛そう 9年後にやめるというのはここからきている 若いうちに金をためて辞めなければうつ病確定だろうな・金:1150万くらい 株が上がっているが買いにくいのでリセッションになってほしい 私のセミリタイアは9年後くらいだから今の段階で株高だと、いくら脳死オルカンでも気持ちが悪い・ゲーム:サイレントA20Hクリア ディスカ…
こんにちは!イムリです。 ついにアイコンゲットしましたヾ(*´∀`*)ノ ブログ始める前にやっておくべきことなんでしょうが、やっと少しブログっぽくなりました✨ とてもいい絵師さんで、アイコンもいろいろ提案してくれて、どれもよかったので全部買っちゃいました(笑) 初回なら1500円分無料になりますので、お得だと思います😊 やり方はこちらのブログをご参考くださいヾ(*´∀`*)ノ https://imuripapa.hatenablog.com/entry/2023/05/29/170000?_gl=1*tuk7u2*_gcl_au*MTA3NTgzOTk2NC4xNjg0MjM2NjE0&_ga…
どーも。 無能貧乏ニートおじさんなのに不動産クラウドファンディングに手を出している者です(`・ω・´)キリッ 本日5/31は世界禁煙デーだそうで。情弱なわたくし、嫌煙デーと勘違いしまして、愛煙家野郎の前で、煙で汚されない綺麗な空気を吸う権利をうだうだと主張していたらボコボコにやられてしまいました🤣 あ、もちろんネタですよ。最近はタバコもタマゴもタマゴッチもお値段高いのでこれを機会に辞めることをオススメします。あ、JT株主としては日本のたばこは吸って欲しいけど🤣 さて、不動産クラウドファンディングで大人気のCOZUCHIをまたまた取上げます。COZUCHIで出資していたファンドで早期償還が発生し…
アメリカの債務上限引き上げ、トップ同士は合意しましたが⋯