セミリタイアとは完全にリタイア(退職)しないまでも、リタイアに近い生活を送る事を言う。 セミリタイアの中心は40代、50代の人で、生活拠点を日本から海外へ移し、投資や権利収入で収入を得たり貯金を切り崩しながら生活している。 最近ではネットがあればどこにいても収益をあげることが出来るようになっため、海外でセミリタイア同様の生活を送る人も増えている。 形はフリーランスだが、仕事量を減らし、海外へ拠点を移して生活している半セミリタイアのような生活を送る若い30代の人達も出て来ているのだ。
今日は朝からずっと眠かった 昨晩ドカ食いしてあまり眠れなかったからだ 流石に仕事中に寝るとクビ対象になるので もう二度とあんな危ないことはしないよ まだクビになったら困る セミリタイア資金が全然貯まってない もう十年くらいしたらクビにしてほしい 早期退職の募集があれば退職金もそこまで減らずに済むだろうから いつかあることを信じてしばらくはしがみついていたい 周り見ても仕事できる人はいろいろ振られて大変そうとしか思わなかった 仕事のできるできないに普通という中間選択はない 普通はできる者と同じ扱いをされるため無能が普通扱いされたらパンクすることが目に見えている なので私は気弱な無能キャラで押し通…
0:00 ホリエモンの貯金論はおかしい1:09 貯金額が●●円あれば一生働かなくていい2:04 ●●円あればセミリタイアできる3:27 お金があるメリット4:08 死ぬまでに貯金を使い切る?4:50 お金がないと大切な人すら救えない5:31 1億円あるのに人生が充実しない…7:24 彼氏の貯金が300万しかないんだけど7:59 独身男は貯金が●●円ないと結婚できない9:11 貯金できない人はヤバいです9:48 子供たちにお金について伝えたこと10:11 貯金ゼロなのに高望みする人12:05 貯金200万でセミリタイアは無理です12:52 ●●より貯金を優先するのはヤバい13:56 お金があると…
去年まであったゲームのモチベがない もう20後半だからゲームそのものに飽きてきてるんだろうか 子供のころからずっとアホみたいにやってたしな モンハンライズの続編がでるらしいので買おうと思ったが PCでセールになったときに買おう 画質ガビガビのスイッチでやりたくない ちなみにゲーミングPC持ってるんですが、マザボのメモリスロットが1つダメになったので8Gしかありません。 CPUが古いのでマザボ変えるならCPUも変える必要があるんですが CPUは今買い時じゃないらしいのでPC環境整えるのはだいぶ先ですかね スイッチは持ち運び便利なんだけどもう少しスペック上げられんのかね 上げたらサイズもデカくなる…
らんこです。 今日もお仕事頑張りました✨ …って、本当だったらすでにセミリタイアしているはずだったのに、どうしてだか、去年の今頃より忙しく過ごしている気がします…謎だ😨💦 そんなこんなで、ポートフォリオチェック。そんなお話です。 20220520現在のPF。 保有銘柄の内訳。 配当金。 今後の予定。 まとめ。 20220520現在のPF。 楽天証券のみで運用中。 評価損益はまさかの、 +35,050円😨✨ まだまだ含み益で頑張っております✨ 含み損益は「ま・ぼ・ろ・し❤」 なので、一喜一憂はせずに静観すべし😘 ちなみに運用元本は 8,356,549円(内70万は夫婦預金より) でございやす! …
初めに断っておくと、私は施工管理の仕事をしていない 弊社が金払ってお願いしている立場である 就活前からヤバイとのうわさは聞いていたがやはりヤバイ(確信) 現場も指示できるしさ、その後残業で事務作業もできちゃうし、折衝事もできるでしょ?ほんでさらには休日出勤もしちゃうって? なかなかできないよそういうことは、うん。 建設業はまだ36協定は保留になってんだっけ 管理職でもないのに普通にライン超えてるわ 見てても糞忙しそうだから用事あるときは上司より話しかけにくい セコカンできる人は気が強いから苦手なんですよね できる人ってあえて書いたのは辞めずに務めることができる人という意味を強調したかったからで…
※画像、肖像モデルについては著作権フリー画像サイトからイメージに近いものを使用しております。 ひと昔前の時代の働き方 全国で土木工事を担当することに 会社の電話を使って転職の準備 培った英語力で一気に上昇! こんにちは! ビジネスブロガーのミチオです(^_-)-☆ 今回はタイ王国に移り住んだ方の キャリアをまとめてお伝えします。 こんな人生も一つの選択肢として あっても良いかもしれませんね! ひと昔前の時代の働き方 私は国立大学卒業後すぐに東京の 大手建設会社に就職しました。 大手ゼネコンなので順風満帆のような 気がしていましたが、それは間違いでした。 建設会社で出世をするためには 営業職でな…
↓新規ドメイン、ドメイン移管料金、キャンペーン中! ↓レバレッジを生かした合理的な資産形成は、不動産投資で!今なら1回面談するだけで、2万円分のAmazonギフト券を進呈! 目次 1.日本高配当株選びのポイントと筆者の保有銘柄 2.ソフトバンクの分析結果 3.まとめ こんにちは!デベリーマン投資家のSAMです。 私は、人生の選択肢の多様化のため、お金の勉強をして資産形成をしている、都内の不動産デベロッパー勤務の20代サラリーマンです。40歳で1億円達成を目標に、日々貯蓄や投資に励んでおります。具体的な保有資産や、株・ファンドなどの売買実績についても随時公開しますので、投資をこれから始めたい人や…
タイトルの通り株買った矢先下がりました 買ったのはみんな大好きオルカンちゃんです。 かるかん 昨日の夜に20万円分注文しました 20万は少ない? こっちは安い給料からひり出してんだ 私にとっては大金だ 朝にダウ見た瞬間仕事行きたくなくなっちゃったよ 半泣きになりながら通勤してた 急に株を買った理由は以下の通り ①ネット記事に流された 手元に余裕資金があるならつみたてせずある程度まとめて投資したほうが複利の恩恵を受けやすいという言葉に完全に流されてしまった。 ②疲れていた 仕事で板挟みにあって的確な思考ができない状態であった。 ③セミリタイアしたかった 常時ステータス ④進むインフレ・円安に不安…
結論、私の保有資産は約250万円 です 筆者は、現在セミリタイア(FIRE)する為の計画を立てています。 ざっくり述べると、 期間は、2021年から2036年までの 15年間 金額は、2000万円 という計画になっています。 計画詳細↓ 2000万円を15年で貯めてセミリタイアFIREしたい? シミュレーションして計画してみよう! - 副業と投資で2000万貯めてセミリタイア(FIRE)を目指す という訳で今回は、セミリタイアFIRE計画2年目の資産公開 をします。 それでは早速本題に参ります。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject…
毎日のことだが仕事のやる気がない 入社してからずっとである みんな出世したいとか金がもっとほしいとか野心があるんですかね やりたい事といえば何もしたくないことをしたいですね 別に働いてもいいんですが、週5で8時間以上働くのはきつい 何もしてなくてもきつい、周囲に人がいることがきつい 人がいるといった環境にいるだけでエネルギーを吸われる これにさらに責任が降りかかってくるととんでもないだろう それから逃れるためにお金が欲しいと思うことはありますが、 あくまでお金は手段であって毎日サイゼ無料で食べ放題、住む場所がタダだったら金は要らない。 いや、サイゼは上級国民が行く場所であって私のような貧乏人が…
どうもよよよです 総投資額 17,240,000 今週の評価額 25,354,946 先週の評価額 25,338,074 「こんな簡単なこともできないなんて自分はダメな人間だ」と思われるかもしれませんが気にする必要はありません 傾向にもよるが、一般的に難しいと言われる仕事よりも、誰にでもできると思われる単純作業になるほど全くできなくなる人間はいます 読み書き、難しい計算などは人並み、あるいはそれ以上だが、考えていることを行動に移すとなると途端に難しくなる 物を運ぶことすら難しい、気持ちはよく分かります これは僕と同じで言語性IQは問題ないがそれに比べて動作性IQが低めな人ですね IQには2種類…
結論、ブログ150記事目の 総収益は 6500円 総アクセス数は 36,669PV ドメインパワーは 28.7 です という訳で、今回は 150記事達成したので収益等を公開する 回となっております。 それでは早速参りましょう (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)};c.get…
セミリタイアブログを開設しました。 私は35歳の労働意欲のないおっさんです。2つの会社で合わせて5年半ほど働いてきましたが、安い賃金と一回りも若い新卒社会人に舐められる日々に嫌気がさし、人と会わない毎日を送りたく思い、セミリタイアを目指しています。 セミリタイアブログといえば、人生よよよ氏、ミクさんなどの若く優秀な方々が先導者として発信されてますが、私も年下の彼らから多大な影響を受けました。 かれこれ2、3年と彼らのブログを読んで仕事を嫌い節制に励んだ結果、私もようやくセミリタイアを目指す程度の貯金をすることができましたので、日々の労働で疲弊する私の日常を描いていこうかと思ってます。 よろしく…
皆様、投資はしていますでしょうか? セミリタイアを目指す上で、投資はほぼ必須と言っても過言ではないと思います。 何もせず、貯金だけしている人もある意味、日本円に100%投資していると言えます。 そのような状態は、インフレや円安に対応できないので、ある意味危険と言えます。 投資の格言に「卵を一つの籠に盛るな」とありますが、とにかく資産を分散することで、リスクを抑えることができると考えられます。 そこでおすすめの投資が、投資信託です。投資信託は簡単にいうと、株の詰め合わせセットみたいなものなので、分散されています。 おすすめの投資信託としては、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー…
もるとです。先日セミリタイア伝道師のCubさんから影響を受けて始めたスポットワーク。 fi35.hatenablog.com ぼちぼちではありますが稼働を続けています。今日はこの副業を開始後どのくらい稼働しているか、その結果を公表していこうと思います。
平日休み、家から遠くにある業務スーパーへ行ってみた。 市内に業務スーパーは 2軒ある。 いつも行っている業務スーパーAは徒歩 片道30分、今回行ってみた 業務スーパーBは徒歩片道1時間。 ちょっと遠いけど天気が良かったので足を伸ばしてみた。 途中で大きな公園を突っ切ったり、街路樹が立ち並ぶ新しい通りを歩いたりと、なかなか楽しいコース。 意外だったのは、業務スーパーが、まだできたばかりで新しかったこと。 偏見だけど、業務スーパーって、古い建物 に倉庫のようなレイアウトで薄暗い雰囲気なのかと思っていた。 新しくてピカピカしてる業務スーパーって、ちょっと違和感(笑)。 あと、レイアウトと品揃えが業務…
こんにちは!彼氏です。 なんとか無事に昇格が内定しました。 そういえば昇級がほぼ確定したので給与年収が残業次第ではあるものの1,000万強もらえる見込となりました。やる気がない会社員ではあるものの、それなりに確りと評価をもらえたようで素直に嬉しくあります。✨更に出世しようとすると大変なのでよりマッタリいきます。#リベ大#今日の積み上げ — おかめ@戸建て不動産×ブログ×株で20代FIRE (@okamenobfs) 2021年10月11日 外資系は割とサクサクと昇格していくのに対し、日系企業・特に大手の企業ではまだまだ論文試験や面接試験等が一般的です。 私の会社もそういったタイプで昇格するには…
今日は、ファイナンシャルプランニング技能検定3級を受験してきました。セミリタイアするために、自分のライフプランニングの表を、自分で作成できるようになるのが目標です。ファイナンシャルプランナーに依頼すると、数万円かかるので、自分でできるようになりたいと思います。2級までの知識は必要不可欠だと思います(2級でも、ちょっと心もとないかもしれません。)が、2級を受験するには、いくつか条件があり、どれかをクリアしていないと受けられません。3級に合格していれば受験可能になりますので、とりあえず、3級の勉強をして、受験してきました。午前中に学科が2時間、午後に実技が1時間の試験です。学科も実技もマークシート…
今日の午前中に行われたらんちゅう会の会合。 そこでも今のメダカ人気のことは大変話題となりました。 その中で、埼玉県某所に超大型のらんちゅう飼育場を所有されている方から、今後はメダカにも力を入れたいので協力してほしいとの打診をいただきました。 これはその方のらんちゅう飼育場のほんの一部の写真。5年前に現地に伺った時に撮影したものです。この時はそこらじゅうが工事中、でした。 1000坪近い敷地が無数の大型の池で埋め尽くされているという夢のような場所です。 その方は私より10歳くらい上の方。ここ数年体調を崩されており、今日は数年ぶりにお会いしました。 建築関係の創業経営者として成功をされており、某有…
先日のNHK「クローズアップ現代」で「フリーランス」がテーマになりました。 www.nhk.or.jp 「自由な働き方ができる」と、もてはやされている「フリーランス」ですが、ここで登場するフリーランスは、そのイメージとは違った所にいる人々です。 《埼玉県入間郡毛呂山町 JR八高線・毛呂駅》 「いわゆるフリーランス」 詳しくは先のリンクをご覧いただければと思いますが、番組内では大きく3つのパターンが扱われています。 事実上の正社員。ちゃんとした企業が「多様な働き方の一環」として、社員の希望に応じフリーランスとして業務に関われる制度を導入したケース。登場人物は輝いています。 事実上のフリーター。「…
はじめまして!「あると」と申します。私はセミリタイアを目指している20代の会社員です。このブログでは、セミリタイアを目指さす過程での気づきなどを書いていければ良いなと思っています。よろしくお願い致します!
久しぶりの土日休み♪ 天気が良かったので布団干したり、部屋を片付けたり、車の洗車をしたり。 まったり〜な休日でした。最近株式市場が軟調で弱気相場入り?とか。 私の資産もどんどん減少してるはず。 月末の集計が怖い(>▂けど、できることもないので株の勉強でもしようと読書。私は米国株インデックス投資がメインですが高配当株&日本株も興味があるので読んでみました。日本の高配当株も長期・積立・分散でインデックスに通じるものがあるんだなーと。 初心者にもわかりやすい内容でとても良書でした。 手持ちの日本株は何も考えずにいきなり100株買って失敗してるのもあるので、少しずつ買いながらサテライト的に取り入れよう…
食洗機 酒、タバコ 年賀状、帰省、自分の誕生日祝い 電子レンジ、冷蔵庫 洗濯機 マクドナルド、スターバックス、Mr.ドーナツみたいな店 エアコン 愚痴る相手 炭酸飲料 コーヒー、紅茶 飲食店、居酒屋 床屋、美容院 温泉 オシャレなパスタ保存容器 喪服 カイロ スムージー 正規雇用、正社員という肩書 映画館、ネットフリックスみたいなやつ 牛乳 ベッド、布団 体重計 フォーク ドレッシング 指輪、ネックレスなどのアクセサリー ドライヤー ワイヤレスイヤホン 食品用ラップ 夏のアイスクリーム、冬のホットコーヒー LINE(アプリ) 自販機 宝くじ、生命保険 スマートウォッチ サプリメント、栄養ドリン…
同じ働くなら、自分の強みを生かして、やりたいこと、得意なことをして働きたいですよね。過去の著作で思考法を分かりやすく教えてくれた、寺澤さんの強みの見つけ方の本ということで、期待して読みました。自分の強みを引き出す4分割ノート術寺澤伸洋/著GAFA部長が教える自分の強みを引き出す4分割ノート術 「最高の仕事領域(スィートスポット)」をみつけよう!作者:寺澤 伸洋世界文化社Amazon まず、4分割ノートで、自分の強みを見つけ、後半はそこで見つけた強みを生かした仕事をするためのスキルや考え方、という構成です。全体的に具体例がないので、さらっと読んで終わりになる感じ。実行しよう!という気持ちにならな…
女性のみなさま、子宮体がんの検査、受けたこと、ありますか? 私は10年以上前に受けたっきり。 なぜって、前回受けた時に、かなり痛かった記憶があって、それで躊躇してしまって。 子宮頸がん、乳がん、卵巣の検査は毎年受けてますが、乳がんのマンモグラフィもそれなりに痛い。 だけど検査は大切だしなぁ・・・と思っていたところ、 すべてMRIで行う婦人科検査があることを知りました。 MRIなら痛くないかも? それに、もうすぐセミリタイアするから、オプション付きの人間ドック費用を出してもらえるのはこれが最後。 というわけで、初めてMRIの婦人科検査を受けてみました。 実際に体験してみて分かったのは「痛みない、…