年が明けて早10日 遠出せずに、といっても自宅から車で10~30分も走れば市外に出る当地ですが 自宅近くの野山を1.2時間歩いた時のスナップを貼り付けます畑ではもうナズナやホトケノザが花を咲かせており その近くでは摘み取られていない綿花の種から綿毛がこぼれていました 冬山は枯れ木と常緑樹ばかりで風情がありませんが 常緑の椎や樫の樹林の中に赤い実が目立つ樹が数本ありました 落葉高木ですからおそらくタマミズキの実だろうと思います 保津川に流れ込む支流にいた野鳥 セグロセキレイにキセキレイはわかるのですが この野鳥は何でしょうかね セキレイ類にしては尾羽が短いし図鑑を見てもはっきりしません シギの仲…