以前のポイントが気になりアミガサタケを探しがてら散策してきた。 チャコブタケ 丸太に発生。キノコなのか変形菌なのか分からないが特徴的で硬かった。お菓子のような見た目をしている。 追記 後日師匠のフジタケ(遊々きのこ)さんにチャコブタケと教えていただいた。 シイタケ 4月4日に訪れた廃材置き場にまたしてもシイタケの幼菌が発生していた。この個体は柄が太く立派だった。 このような可愛げな幼菌も多かった。 このような個体が多く発生していた。材も新しいので2・3年は楽しめるのでは無いだろうか。 チチアワタケ ポイント移動後階段脇に発生。前からこの時期にも発生する事は知ってはいたが見たことが無かったので確…