ウイルス駆除/ファイアウォールソフト「ウイルスバスター」を販売している企業。 2005年3月に当時の同社社員のPCにP2P型ファイル共有ソフト『Winny』がインストールされており、ウイルスに感染した結果、顧客向けのプレゼンテーション資料や元社員本人の目標設定表といった情報が流出した。
社員数:1,890名(2003年12月末現在) 売上高:480.88億円(2003年度) 本社:東京都渋谷区
どうも〜〜〜、お金の無いApple信者のDaizoです。パスワード管理が面倒になってきてちょっと安かったトレンドマイクロのパスワード管理ソフトであるパスワードマネジャーを使っていたんですが、やっぱり、使うのをやめることにしました。 理由は、なんと言っても、元々使い勝手は決して良くなかったのですが、最近さらに悪くなったからです。 どう悪くなったかというと、セキュリティ強化の名の下に、トレンドマイクロの登録IDとパスワードをマスターパスワードとは別に求められるようになったことです。 パスワード管理ソフトも管理する上で、マスターキーとなるマスターパスワードを求められるのは仕方ありませんが、 別にID…
トレンドマイクロ社のウイルスバスタークラウド3年版を PCやスマホにインストールしている。 現在の契約期限は、2021年4月末日までだ。 最近、メールやハガキで更新手続きの案内が来る頻度が増えてきた。 自分の契約の場合、年内に3年版の契約更新を終えると、 4か月分の無料延長が付くキャンペーン対象になっているとのこと。 ウイルスバスターを使い始めたのは4年半前で、 別なソフトに乗り換える気も無いし、 今なら4か月延長特典があるので、金曜日に契約更新を済ませた。 更新料12300円也。 なお1契約で3台までインストール可能なので、1台分余裕がある。 今日PCのソフトを確認すると36か月+4か月=4…
PCが突然重くなる、 CPU使用率がめちゃくちゃ高止まりするという時は大抵こいつが悪さをしていますよね Twitterでワード検索した感じだとどうやら2013年にはそれらしき事案が呟かれているので、流石にそろそろ根本的な修正して欲しい トレンドマイクロのサポートページを見ると取り敢えず一回アンインストールしてちょ😇 との事なので、ぶっちゃけ原因究明出来ていないのではないでしょうか? まあ私自身もアンストからの再インストールで普通に解決したんでそこまで怨念じみた感情は抱いていませんがそれにしてもコイツが暴走する理由は知りたいです。 Anti Malwere Solutionなんて名前しているのに…
サイトの安全性って? 安全性の評価依頼をしよう まとめ トレンドマイクロ社はセキュリティソフトのウイルスバスターを提供している会社です。 そのトレンドマイクロ社が独自で行なっているサイトの安全性の評価。 Googleもその評価を参考にしていると言われているのでぜひやっておきたいところです。安全だよってお墨付きをもらおう!サイトの安全性って?ウイルスバスターをインストールしている状態で検索すると、 検索結果にそのサイトの安全性を示すアイコンが表示されます。トレンドマイクロ社がこのサイトは安全ですよって保証してくれるので、 利用者は安心してアクセスできるって感じですね。何もしてない状態だと未評価と…
引け新値銘柄一覧(2022/5/23) 引け新値とは引け値のみ(ザラ場高値を無視)でみた新値です(ローソクの実体で見た新値)。従って年初来高値を超えていない銘柄もあります。 当ブログでは年初以降のみで見ていますので、正確には引け年初来高値です。 市場別の新安値・高値銘柄数は市場別新安値・新高値銘柄数の推移を参照 引け新値銘柄 引け新値銘柄の一覧。 161銘柄(プライム:88銘柄、スタンダード:60銘柄、グロース:13銘柄) コード 市場 銘柄名 業種 引け値 1376 スタンダード カネコ種苗 水産・農林業 1,844 1377 プライム サカタのタネ 水産・農林業 4,430 1414 プラ…
今日メールチェックしていて、何気なく迷惑メールフォルダを開いたら、 『株式会社イオンクレジットサービス』と名乗る差出人からこんなメールが届いていました。
この記事では前日の株式市場の結果から私個人のポートフォリオの資産の推移の変化と注目セクターの個別銘柄の様子についてお伝えしていく記事になります。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはデイリー記事にてご紹介していますので合わせて御覧ください。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはこちらから 目次のリンクをクリックで気になるセクターにジャンプできるわよ 2022年5月20日の米国株市場全体(S&P500ヒートマップ) 大型&小型株とグロースとバリュー株 私の金融資産の推移 昨日のトレード記録 個別銘柄の売買 投資信託の売買 金融資産の損益 「株式」「投信…
今日は久しぶりのどんよりとした天気ですが,まぁ自宅に戻ってきていてパナモリに乗ることもないので,まぁいいかということで。すっかり半袖Tシャツでいい感じで過ごせていますが,昨晩,半袖Tシャツでプレオの窓を全開にして走っていたら,さすがにちょっと肌寒かったので,窓を閉めたんですけどね。 さて,前回のブログをアップした後のフルカワの日常ですが,日曜日は朝から曇っていたものの,午後からは晴れるし,降水確率も0%でしたのでパナモリで走りに行くことにしました。降水確率は0%とはいえ,思いっきり山の中に行くのは少し冒険のような気もしましたので,平地メイン(とはいえ,山の中の町なので,どうしたって峠を越えない…
投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績データはだいたい銘柄スカウターさん。株価・指標データは株プラスさんで財務は最新通期実績。またIRBankさんも見ながら記事を作ってます。 比較銘柄 ソースネクストとその他 株価 170円(人々は、遠征しにいったけっど敗北して戻ってきてる。) 各企業の数字と比較しての感想 コード 4344 4704 2326 4814 企業名 ソースネクスト トレンドマ…
Trend ツールバー 17.0.1412.0 (関連) https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/trend-micro-toolbar/ Trend ツールバー – 🦊 Firefox (ja) 向け拡張機能を入手 ※ "バージョン 17.0.1412.0" 。 ( アーカイブ ) https://appweb.trendmicro.com/supportNews/NewsDetail.aspx?id=4471 サポート情報 : トレンドマイクロ ※ "[公開日時:2022/05/16 (月) 17:00]"付け記事。 ※ アップデートの "■…
【インシデント事例】 ・Colonial Pipeline facing $1,000,000 fine for poor recovery plans – Naked Security 【攻撃の傾向・手法、攻撃組織の動向】 ・FBI, CISA, and NSA Warns of Cyberattacks Targeting MSPs ・Windowsイベントログを利用したファイルレスマルウェアの手法が観測される - TT Malware Log ・「侵入経路の多様化」により気づけていない被害も?:国内における標的型攻撃の分析 トレンドマイクロ セキュリティブログ 【脆弱性情報】 ・Flaw…
Heroku、全ユーザーのパスワードをリセット - OAuthトークンの漏洩受け | TECH+ https://t.co/R47Qdnrbhp — 辻 伸弘 (nobuhiro tsuji) (@ntsuji) May 6, 2022 @0zte9 『ホワイトハッカーの教科書』の感想ツイートありがとうございます???♀? 本書をきっかけとして、どんどん学習法や教材についての議論が盛り上がっていき、結果的にセキュリティに興味を持つ若者が増えていって頂ければ幸いです?? — ipusiron@『ホワイトハッカーの教科書』予約受付中 (@ipusiron) May 8, 2022 Windowsイ…
後場時価総額増加額ランキング 2022年5月12日の後場に時価総額の増えた銘柄のランキングです。 時価総額別概況 時価総額100億円未満ではウイルテックの時価総額が約4.4億円増加 時価総額300億円までの銘柄ではテクノアソシエの時価総額が約5.2億円増加 時価総額500億円までの銘柄ではリョービの時価総額が約13.1億円増加 時価総額1,000億円までの銘柄ではジャパンディスプレイの時価総額が約25.9億円増加 時価総額3,000億円までの銘柄ではメイテックの時価総額が約84.3億円増加 時価総額1兆円までの銘柄ではクラレの時価総額が約234.2億円増加 時価総額1兆円以上の銘柄ではSUBA…