宮城県は仙台銘菓の「萩の月」をいただいたので、ナガサワコーヒーさんのエチオピアナチュラルを淹れて食べました。 萩の月は、卵を感じる優しい味がします。そのふんわりとした卵の風味を感じるカスタードの甘さはエチオピアナチュラルの酸味を伴う風味と今一つ合わないと個人的には感じます。萩の月はコーヒーより紅茶の方が合うのかも知れない、そんな気がします。 そういえば萩の月って確か、チョコレート味があったと記憶しているので、エチオピアにはチョコレート味の方が合うかも知れないですねぇ。 「萩の月」を初めて食べたのは二十歳前後の頃だから35年以上前のことです。今でも変わらず仙台銘菓として名を馳せているのはすごいな…