(Bamberg) ドイツ連邦共和国バイエルン州オーバーフランケン行政管区の郡独立市で、バンベルク郡の郡庁所在地。バンベルクは、大学都市であり、大司教の都市であり、ビールの都であり、行政都市である。この街は、人口約20万人の人口密集地域の中規模中心都市であり、オーバーフランケン地方の重要な中心地である。
見応えのある旧市街は、ドイツでも最もすばらしく無傷に保存された歴史的な市街地であり、1993年にユネスコの世界遺産に登録された。
プラハに2日滞在後、バンベルクへ。 国境近くのヘプ(Chep)という駅でニュルンベルク行きに乗り換え。そこからさらにバンベルク方面に乗り換え・・・という行程。なのだけど・・・
目次 1.バンベルクの沿革 2.ベルクシュタット(山の街) 3.インゼルシュタット(島の街) 1.バンベルクの沿革 今日は2009年7月16日放送の世界ふれあい街歩きで紹介されたドイツのバンベルクについて調べてみた。wikipedia:バンベルク レグニッツ川の流域に広がるオーバーフランケン地方の主要都市。 小さな農漁村だった町を整備したのは神聖ローマ帝国のハインリヒ2世。 その頃から町の中心になっていったのは王宮・大聖堂と中州にある市場であった。 中世の街並みが色濃く残る旧市街はドイツを代表する古都として人気の観光地となった。1993年には世界遺産に登録。限られた建物だけではなく、市街全体が…
こんにちは⛄ 今週は雪が降ったりと日本も寒いそうで、、 今日のレーゲンスブルクは雨でとりあえず寒いです笑 今日は先週の土曜日にバンベルクへ行ったんですけどそのことを書こうと思います! バンベルクはレーゲンスブルクからREに乗って2時間ぐらいの場所にある街です。 また、バンベルクもレーゲンスブルクと同様、旧市街が世界遺産に登録されています✨ 行ったとき、風が吹いていた上に、雪が残っていてとても寒かったです、、 ここからはバンベルクの観光名所の写真を見てもらおうかなと。 旧市街 Domplatz(ドーム広場) バンベルク大聖堂 小ヴェネツィア地区 旧市街 壁に絵が描かれた建物も こういう路地、好き…
11.十一日目(5月12日(月))、ローテンブルク、ヴァイカースハイム、フォーゲルスブルク、デッテルバッハ、バンベルグ、フィアツェーンハイリンゲン巡礼教会、クルムバッハ、ハーテンスタイン 十一日目旅程:ローテンブルク→ヴァイカースハイム→フォーゲルスブルク→デッテルバッハ→バンベルク→フィアツェーンハイリンゲン巡礼教会→クルムバッハ→ハーテンスタイン ローテンブルク 「ローテンブルク、祭りの朝」 F10 パステル 「ローテンブルク、マルクス塔とホテル・マルクストウルム」 F0 水彩 ホテルの食堂 朝食前にマルクス塔とホテルをスケッチ。今日もお祭りに繰り出すのか民族衣装の人が集まりだす。柴山先生…