日経流通新聞(日本経済新聞社)が毎年、年末に発表。
1971年(昭和46年)の創刊時から毎年、年末になると掲載している。社会情勢、消費動向などを織り交ぜつつ、ヒットの度合いを大相撲の番付にならってランクづけしている。
2002年からは上半期のヒット商品番付も発表している。
三井住友銀行グループの経営コンサルティング会社・SMBCコンサルティングが毎年、年末に発表。
1990年(平成2年=三井住友銀行の前身・太陽神戸三井銀行発足の年でもある)から発表開始。
ヒット商品を大相撲の番付になぞらえる形式は、日経版と似通っている。「時代がわかる。ビジネスがわかる」をモットーに、時代の流れを読み解く。
東 | 西 |
横綱:DVDレコーダー 大関:一眼レフデジカメ D70 関脇:芋焼酎 小結:斜め30度ドラム洗濯乾燥機 |
横綱:世界の中心で、愛をさけぶ 大関:ヨン様 関脇:芥川賞コンビ 小結:薄型テレビ |
前頭: ハルウララ 伊右衛門 「ラストサムライ」 高級紳士靴 ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還 アジエンス パケット定額制 「牡丹と薔薇」 名古屋 電波腕時計 空弁 「もえたん」
|
前頭: 「負け犬の遠ぼえ」 「ドラフトワン」 10代スポーツ選手の活躍 男性用美脚パンツ 「ファインディング・ニモ」 携帯型デジタルオーディオプレーヤー IP電話 リバイバルドラマ クイーン ジェリーバッグ タワーマンション みなとみらい線
|
話題賞: 丼もの、消費税総額表示 残念賞: 国民年金、顧客情報漏えい、三菱自動車 |