当地は、このところ、曇天、雨天が続いていて、気温も下がっています。 10月になって、ヒヨドリが戻ってきました。 冬にはとくに、甲高い声で、せわしなく、ヒーヨ、ヒーヨと鳴きますが、いまはまだ、時折、声がする程度。 わが家のピラカンサ、ナンテン、マンリョウなどまだ熟していないのを知っていて、庭へ下りてはきません。 ピラカンサの実は有毒ですが、完熟すると毒が抜けるそうで、そんなことも知っているようです。その時季には、2、3日で食べ尽くします。 関東のヒヨドリは、地域によっては、留鳥と記されていることもありますが、夏は寒冷な山、冬は温暖な平地へと移動する漂鳥ではないかと思います。 わが家では、10数年…