写真は、カワラヒワです。少し古い写真です。 実は、多分8月の末頃からカワラヒワの姿が見えなくなりました。どうしたんだろうと思っていたら、9月の中頃に戻ってきました。我が家の庭の話なので、実際は、期間や時期はこうではないかもしれません。 姿が見えない時に、ネット上でカワラヒワを探してみました。すなわち、渡り鳥なのか、留鳥なのかです。 正解が見つかりました。厚岸水鳥観察館さんのホームページようこそ厚岸水鳥観察館へ!!! にありました 引用させていただきますね。 カワラヒワという野鳥をご存じでしょうか? 日本全国、スズメと同じくらいごくふつうに見られる野鳥ですが、実は北方系のオオカワラヒワ、南方系の…