富士山と夜景と海の絶景を楽しめるネグラキャンプグラウンド(negura campground)に行ってきました。 negura campground | Twitter, Instagram, Facebook | Linktree 場所 サイト 予約・料金 チェックイン・チェックアウト レンタル 設備 トイレ お風呂 売店 炊事場とゴミ捨て場 今日のキャンプ飯 アクティビティ 直火 周辺施設 ゆうだい温泉
久々のキャンプだったけど、やっぱり楽しいしかない ども、おおまきです。 10月の連休を利用して、久々のキャンプに行ってきました~!事前の準備からすでに楽しい↓↓↓ 50to50go.com 子どもは高校生と中学生。世の中では、思春期だ~多感な時だ~反抗期だ~と言われる年齢ですが、我が家はありがたいことに、反抗期的なものは全くなく。(私とダンナさんが全く気にしてないだけという話も(笑))特に高校生の息子は、これぐらいの歳になると旅行に一緒に行かない子もいるらしいのだけど、うちの子は前のめり気味に「行く!」と言ってくれるので、本当にありがたい。中学生娘は、「”まま”と”ぱぱ”と”あに”というお友達…
成田ゆめ牧場が運営している成田ゆめ牧場オートキャンプ場に行ってきました。 キャンプ - ゆめ牧場 場所 サイト 予約・料金 チェックイン・チェックアウト レンタル 設備 トイレ お風呂 売店 炊事場とゴミ捨て場 今日のキャンプ飯とニューギア アクティビティ 成田ゆめ牧場 ウサギさんもふり放題 お昼は外でハンバーガー 他にないふれあい体験 他にもたくさんアクティビティ 周辺施設 航空科学博物館 道の駅 発酵の里こうざき レストランオリゼ はっこう茶房 東京湯楽城
ひさびさの秋キャンプです! 9月のキャンプとしては、なんと5年ぶり。 ほぼ雨模様の天気だったにもかかわらず、大満足な3日間でした。 リバーサイト/那須高原ITAMUROキャンプ場(2024年9月) 行先は那須塩原市板室にある『那須高原ITAMUROキャンプ場』さん(以下、ITAMUROさん)。 じつは、所有していた那須高原の山小屋から車で7~8分ほどの場所にあって、キャンプ場の前の道は何度も通ったことがありました。 …が! キャンプ場があることすら気づいてなかったという・・・ 那須高原ITAMUROキャンプ場(2024年9月) こんなところに、こんな素敵なキャンプ場が!?という感じでしたね。 …
あれは日本で新型コロナウイルスが流行る前のこと。 お友だち家族に誘ってもらい、我が家もキャンプデビューをしました。
割とハード目な鍾乳洞と小川を楽しめる大岳キャンプ場に行ってきました、初の東京都です。 【公式】大岳鍾乳洞 大岳キャンプ場 場所 サイト 予約・料金 チェックイン・チェックアウト レンタル 設備 トイレ お風呂 売店 炊事場とゴミ捨て場 今日のキャンプ飯とニューギア アクティビティ 川遊び 大岳鍾乳洞 大滝 周辺施設 炭鳥 蔵 IKADA
わが家にとって初のキャンプ場、群馬県みなかみ町ならまた湖畔にある”オートキャンパーズエリアならまた”でキャンプしてきました。 今回は4泊5日。記事がそこそこのボリュームになりそうなので、各見出しに目次付けときます。 では、いざ! Day1 車中泊からのスーパーアーリー Day2 カヌーツアーのち極上燻製タイム Day3 母娘でハイキングin玉原湿原(父留守番) Day4 伊豆の海鮮!?と日帰り温泉 Day5 乾燥撤収完了!さよならならまた まとめ ならまたキャンプ場の感想 Day1 車中泊からのスーパーアーリー 出発日はわたしたち親の夏季休暇初日の前夜。 渋滞回避のために夜10時ごろに自宅を出…
久しぶりに那須高原でキャンプしてみたら、THE避暑地で最高でした。 今回の滞在はかつてのホーム、キャンプアンドキャビンズ那須高原(以下、CC)。 那須I.C.を降りて7分ほどの場所なので、標高は400m程(うちの山小屋は標高650mだった)、冬は雪もめったに積もらないし、夏は普通に暑いわけなのですが… 全国的にも猛暑の週末だったにも関わらず、過ごしやすかったですね~。 キャンプアンドキャビンズ那須高原(2024年7月) CCのいわゆる”おま金”(おまけの金曜日)を利用して、金曜の午後6時ごろキャンプ場に到着。 じつは、このタイミングでは気温28℃、湿度90%の不快指数MAX状況下での設営で、や…
清流と鴨が住む池とおしゃれな建物と絶品モーニングのある天子の森オートキャンプ場に行ってきました。 天子の森オートキャンプ場 | 静岡県富士宮市、田貫湖の近くの森に囲まれたキャンプ場 場所 サイト 予約・料金 チェックイン・チェックアウト レンタル 設備 トイレ お風呂 売店 炊事場とゴミ捨て場 今日のキャンプ飯 アクティビティ 川遊び 生き物カレンダー
富士残の絶景とトマトを味わえる富士高原農場トマトフィールドに行ってきました。 キャンプ場ではなく地域農業の活性化、地域の魅力発信のための「アグリ(農業)ツーリズム(旅行)」の一環で普段一般の方が入ることのできない敷地を解放しているそうです。 自然体験 - 井出トマト農園 場所 サイト 予約・料金 チェックイン・チェックアウト レンタル 設備 トイレ お風呂 売店 炊事場とゴミ捨て場 アクティビティ トマト狩り イベント 今日のニューギアとキャンプ飯 トランクカーゴ用スライドレール オープンオムライスとカプレーゼ 周辺施設 COW RESORT IDEBOK 道の駅 なるさわ アスレチック