今年のGWはキャンプする予定。 ファミリーキャンプ入門向きのロゴスのテントを買ったし、 シュラフもマットも、 アウトドア用のコンロも。 鍋のセットは、父親から使っていないのを貰った。 猫も座り心地が良さそうな、バンドックのチェア キャンプが楽しみすぎて、 キャンプ用品をネットストアで見たり、 キャンプ飯を調べているうちにすぐに時間が経ってしまう^^ メニューは何にしようかな? 『ゆるキャン△』を参考に作ってみようかな。
〜こんにちは、ぽに子です。 もうキッチンにいると扇風機が必要な季節になってしまいました。 あつい…(すぐ暑くなるお年頃です) ****** 春休みに2泊3日でおキャンプに行ってきました。 おキャンプ、久しぶり〜 キャンプって、荷物大量になりがちですよね。 テントにテーブル、椅子、ランタン、焚火台、クーラーボックス、寝袋、マット… キャンプ場で見渡すと、どの車も、ぎゅうぎゅうに詰まってます。 ウチは車がクロスビーなので、荷室がそんなにありません。 今日は我が家のコンパクトカーにも載せられるコンパクトなキャンプギアの紹介です。(一回じゃ書ききれないので何回かに分ける予定です。) www.suzuk…
お久しぶりです! 本日のブログは商品レビューではなく、キャンプについての記事です。 つい先日、アニメゆるキャンの聖地としても有名なふもとっぱらキャンプ場に家族でキャンプをしに行きました。 私自身キャンプは5,6回目なのですが、今回はキャンプの記録を残そうと思いブログを執筆することにしました。 前日準備からキャンプの道具、ふもとっぱらキャンプ場の個人的な感想についても書きますので是非最後まで読んでいってください!
2021年2月20日-21日来訪2月とは思えない暖かい気候。 今回は成田ゆめ牧場に行ってみました。オンシーズンだと結構高くなってしまいますが、牧場が近くにあるキャンプ場は何よりも子供が喜ぶので、 比較的閑散期の冬場を選んでみました。www.yumebokujo.comアクセス:★★★★☆ ICからすぐ!10分圏内にスーパーあり 受付:★★☆☆☆ 受付渋滞はかなり長蛇に… 料金:★★★☆☆ 価格相応! サイト:★★★☆☆ 比較的広いが、区画サイトはやや密 アクティビティ:★★★★★ 子供も大喜び! 炊事場:★★★★☆ お湯も出て、口数も多い! トイレ:★★★★☆ 便座ウォーマー・ウオシュレットあ…
こんにちは、Tobikoです。 LEDランタンを購入したいけど、コールマンのクアッドマルチパネルランタンってどうなの? クアッドマルチパネルランタンを使用しているリアルな声聞きたい! 結局LEDランタンで一番オススメって何? こんなお悩みを解決します。 本記事の内容 コールマン クアッドマルチパネルランタンの商品紹介、メリット、デメリットまとめ 他のLEDランタンと比較したメリット、デメリット この記事を書いている私tobikoは、キャンプ歴2年以上、延べ20泊以上しているキャンプ沼アラサーです。 メインは夫婦でデュオキャンプですが、先日ソロキャンプデビューしました。20泊以上でこのクアッドマ…
みなさんこんにちは、はじめまして。 日本のどこかに住んでいるアラフォー親父が、主に趣味のサバゲーやキャンプに関する駄文を不定期に投下してゆくブログです。 親父は衝動買いが大好きなのでその成果報告なんかもちょいちょいアップしたいと思います。 それでは皆さん、お手柔らかに。
千葉県南房総市にある しおさいキャンプフィールド 初めての冬キャンプ ストーブ持って電気毛布持って 準備万端でフェミリーキャンプに行ってきました。 天気も良く絶好のキャンプ日和でしたが さすがに海沿いなので風は冷たかったです。 徒歩数分で行ける海 夏なら素晴らしい立地だと思いますが 焚き火用の木を拾ったり 貝殻を集めたり 砂山を登って遊んだり 子供達は寒い冬の海も楽しかったようで良かったです。 (2歳の末っ子長女がアウターを着なくて困りました...) お風呂代を入れたら 1泊1万円とキャンプ場の相場からすると 若干高めだと思いますが サイトは広いし、海は近いし、 隣には道の駅が有り新鮮野菜が買…
我が家は私、嫁さん、娘3人(小学生)の5人家族です。 家族の理解がなければキャンプは出来ません! 特に我が家は嫁さんが予算管理しているので 嫁さんのOKが出なければギアも買えないのです! もちろん家族みんな「キャンプやりたい!テント買おう!」ってノリノリだったら 話は早いです! すぐにキャンプ出来ますよ! 我が家は違いました・・・ 嫁さんは全く興味なし・・・ 反対されましたね・・・ 内容としては キャンプ道具揃えたらめっちゃお金かかる! まだ1度もキャンプしたことないし、すぐ飽きたりしない? 家族全員虫大嫌い!出たらパニックになるよ! 娘達は楽しいかな・・・ 誰か経験者いないかな?話聞きたい!…
なぜアラサーにして人生初キャンプに挑戦したのか かっこよく言えば 「子供の頃の憧れを今取り返しに来た!」 です(笑 でも、その引き金は・・・ 正直に言います・・・ ヒロシさんのYouTubeチャンネルです! まさにソロキャンプを世に広めた先駆者ではないでしょうか その魅力は世に広まっており 私が語る必要はないでしょう しかしヒロシさんの動画が私に響いたのも 私の子どもの頃の記憶、影響なのかな・・・と思うのです。 簡単に言えば 私は 「家族旅行(宿泊)を一切しない家庭に生まれ育った」 これが大きいですね。 生活は貧乏というわけではなく 今思えば恵まれていた方だと感じるのですが 家族で家以外のどこ…
静岡県にあるもちやキャンプ場に行ってきました。 キャンプ・バーベキュー | 朝霧高原もちや 場所 ドライブインもちやとは サイト 予約・料金 設備 チェックイン・チェックアウト ニューギア メスティン ロープライト 湯たんぽ 周辺施設 富士宮市の道の駅 朝霧高原 場所 ここらへんです。 富士山の西側、朝霧高原にあります。 周辺にはふもとっぱらキャンプ場や魔界まかいの牧場があります。 ドライブインもちやの中にあります。 ドライブインもちやとは 富士宮道路に面するドライブインで遊園地という名の有料の公園とレストラン・売店がある施設です。 名前の通りお餅を作って販売しています、草餅をはじめ出来立ての…
今年初めてのファミリーキャンプに行ってまいりました! 今回伺ったキャンプ場は、当ファミリーでは毎度おなじみとなります 茨城県・フォンテーヌの森キャンプ場に行ってきました~ キャンプ場の詳細は、前回のブログを参照いただければ幸いです。 play7masa.hatenablog.com 今年初めてのファミリーキャンプ&ファミキャンでの初おニューテント(ゼクーM) ということで、テンション高まっておりますよ~ 早速設営しました~ 設営完了しました! 牧場型のキャンプ場もいいですが、この森林に囲まれた感じのキャンプ場も 落ち着きますよね~ 天気も良く、風も無く、最高のキャンプ日和となりました。 今回、…
どーもコンキチです。 さて本日は、私がテントをもしも買うならここを基準に考えるという点を書きたいと思います。 それは、一人でも立てられるか! これが基準になります。ファミキャン前提です。なぜこの思いにいたったかといいますと人にもよるとは思いますがはいキャンプ場に着きました。お父さん(私のあたまんなか)「テントどう立てようか、サイト配置は、トイレは、食事は、寝床は・・・」と次から次に考えているわけです。計画性を重視する男性的思考が働くんですよね対して お母さんは、「子供たちはどう遊ばせようか、虫はいないか、トイレはきれいか、景色は、周りはどんな人か・・・」のような感覚を重視する女性的思考が働いて…
キャンプ記事が150記事突破しました! そこで今回は過去に100記事を越えた時に投稿した記事の第二弾。 人気記事を5位からランキングにし、さらに最近の急上昇記事を3つご紹介します。
こんにちは、ぽに子です。 今週末にまたおキャンプに行くことになりました。いい季節なので楽しみです。 ***** 今日は我が家のコンパクトカーに載せているコンパクトなギア達②〜チェア編〜です。 前回のコンパクトなギア達①はこちらです。 ponikox.hatenablog.com ①では結局テーブルしか紹介できなかったwので、タイトルをテーブル編に変えましたww 今日はチェアです。 ①のテーブル編ではHelinoxは軽すぎて逆に使いにくいからクオルツのテーブルにしたって書いたんですが、椅子はHelinoxを選びました。 Helinox(ヘリノックス)公式サイト こんな感じで使っています。 クオル…
今回のキャンプ場は 【恩納村県民の森キャンプ場】です! キャンプ場だけではなく ・パークゴルフ ・ハイキング ・サイクリング などなど施設も充実しています、ソロキャン、ファミキャン、グルキャン 利用しやすいです! 沖縄県 県民の森 駐車場、サイト区画ともに100以上あります! 予約は電話予約しました 今回は友人と2人キャンプ YACONEワンタッチテントを張ってもらいました! 簡単設営・片付けも楽です^^ https://amzn.to/31P6LuR 本人は6千円程で購入したみたい^^ 朝露や雨、石ころなどからテントを守る 底冷えも軽減^^【グランドシート】 https://amzn.to/…
今回は、前回初ソロキャンプに行ったときに play7masa.hatenablog.com 導入したキャンプグッズを紹介させていただければと思います。 BANDOK(バンドック)薪キャリースタンド Naturehike(ネイチャーハイク)レジャーシート ベアボーンズ(Barebones)レイルロードランタン アンティークブロンズ BANDOK(バンドック)薪キャリースタンド BUNDOK(バンドック) 薪 キャリー スタンド BD-904 キャンプ 焚火 薪置き ストック コンパクト収納 発売日: 2019/12/18 メディア: スポーツ用品 薪を置くスタンドですね。 今まで、地べたに直置き…
雨キャンプでも愉しめるヘキサタープはいかがですか? ーーーーー 小川のヘキサタープに興味があります。商品説明書に載っていない事で、知りたいこともあるんだけどなぁ 例えば、どんなこと? ポールの太さとか。幕だとループの数とか かなぁ 安全性と利便性は大事よね あと、沢山のタープが売られているなかで、なんで小川のヘキサタープを購入者さんたちは選んだのかも知りたいなぁ 決め手は何だったのか とかね タープを購入予定の方で、このようなことを思っている方はいらっしゃいませんか? こんにちは。5人家族でキャンプを楽しんでいた、キャンプ歴 約10年のテラス キャンパーです。今回は、我が家で愛用している小川ヘ…
前編はこちら ellipta.hatenablog.com おしゃれキャンパーにはほど遠い我が家の装備。 荷物量的にはカーシェアキャンパーとしてはこのくらいでパンパン。冬場だから寝具がかさばるというのもありますが。オートキャンプ場だとキャリーワゴンは持っていかなくて済むのでなんとか積める、というレベルです。コンパクトなりにもうちょっとすっきりさせたいものです...。 晩ごはんは、あまり食べない3才娘対策にトマト塩チーズラーメン。 大人は下記のレシピを参考に、家で仕込んだ鶏ももを七輪で焼き、ワサビでいただく。 最近は毎週末、家でも七輪を使っていますが、炭火で焼く鶏とししゃも最高。 lineblo…
2021.03 大洗キャンプ場は、自分が初めてソロキャンした思い出の場所です。以来、5回以上はソロキャンしています。自分にとってのキャンプ場の聖地『大洗キャンプ場』をご紹介したいと思います。 大洗キャンプ場 キャンプ場基本情報 管理棟 テントサイト 設備 トイレ シャワー 炊事場 ゴミ捨て場 コインランドリー テント設営 近くの買い物施設など スーパー めんたいパーク 最寄りの温泉 大洗SEASADE STATION キャンプ場まとめ キャンプ場基本情報 大洗キャンプ場 住所 茨城県東茨城郡 大洗町磯浜町 8231‐4 サイト フリー200サイト 利用料金 大人1名1,300円 車1台1,50…
テントを購入! 前回の投稿で、つらつらとキャンプについて語っておりました。 wagamama110.com が、今回のタイトルを見ていただければ解るとおり、とうとう購入するテントを決めました、いや、購入いたしました。それは結局コチラ! スノーピーク(snow peak) テント エントリー2ルーム エルフィールド TP-880 4人用 発売日: 2018/12/01 メディア: スポーツ用品 いやいやsnow peak恐るべし。 エントリーの名を冠しながら、これは不慣れながらも夫婦でキャンプを本気で始めたいユーザー層にはドンズバなテントでした。大き過ぎず、小さくもなく、まさにちょーど良いサイズ…
関西で牡蠣キャンプと言えば赤穂海浜公園キャンプ場がメジャーです。 では、シシキャンプと言えば…。 ん?シシ?聞き慣れないですよね。 シシとは猪(イノシシ)のことです!まだまだ寒いので猪鍋で温まるキャンプ!それがシシキャンプです(聞いたことがないw) 兵庫県のキャンプ場を探す中でたどり着いたのが「丹波猪村キャンプ場」です。 猪村キャンプ場で猪鍋…、なんかイィ!そういえばイノシシ肉は初めてです。 少し長くなるので、今回はキャンプ場のレポで、後日猪鍋をアップします。 キャンプ場の場所 入口と管理棟 オートサイトの様子 フリーサイトの様子 謎施設…、遊園地 炊事場とトイレ(オートサイト) 料金 最後に
シェラカップはいくつか所有していますが、いかにもキャンプしてるって気にはなります。 でも、あの取っ手が邪魔で、 (いえいえ、あの取っ手がいいんだよ) 他のクッカーと重ねられないのが難点。シェラカップをいくつも重ねている絵もありますが、そんなに要らないし。 でも、最近チタン製の取っ手が折りたためるシェラカップがいくつも登場しています。 Boundless Voyage チタン シェラカップ 注ぎ口付 チタンカップ マグ キャンプ 食器 調理器具 (300ML (Ti15156A)) 《Amazon》 材質 チタン色 300ML (Ti15156A)ブランド Boundless Voyage商品重…
皆さまこんばんは! 久しぶりの更新になりましたが、ぬか袋のお時間です。 先日、今年初のキャンプに行ってまいりました! 最後に行ったのが昨年の12月だったので、約2ヵ月ぶりでした。 www.nukabukuro.jp 予定を組んだのも10日前ぐらいで、2連休があったので『キャンプに行こうと!』と思い立ち、仲間に連絡。 キャンプ行く人ー!? 翌日仕事やけど行くわ! はい、決まり! ということで2人で行くことになりました。 コロナ対策で営業していないキャンプ場もある中、かなり情報は少ないけれどやってるであろう良さげなキャンプ場を発見。 本日はそのキャンプ場を紹介します! 久多自然活用村 大黒谷キャン…
こんにちわー。 ac104です(*'▽') 今回のお話も引き続き、キャンツーや、ソロキャンプのお話をくどくどと(笑)楽しく綴ります。ってお話で御座います。 ま、あくまで、北海道に住んでるオッサンの秘かな楽しみのコトを、紹介しつつ、興味のある方は是非是非、一度、やってみましょうよ!ってなお話です。 ここに綴りますのは、個人の見解ですし、キャンプライフもバイクライフも、楽しみ方は人それぞれ! 『こいつ、こんなんでキャンプ行ってるのかよw』くらいの気持ちで、温かく見守ってやってくださいませ(笑) (*'▽')それでは、はじまりはじまりー さて、今回はタープとマットとシュラフあたりを掘り下げていきます…
一つのテントで・・・ photo鹿之助 キャンプはソロが楽しい・・・。 だけど又に、グルキャンやファミキャンもすることがある。 photo鹿之助 キャンプに行った。ソロキャンではない。 キャンプを体験してみたいと言われたので・・・・・ ソロキャン用の小さなテントしかないんだけど・・・・・ それで我慢する・・・・・と言われた。 我慢するなら行くなとは、言えない。 折角のチャンスだし・・・・・ キャンプ場にて・・・・・。 テント設営 夕食 焚き火でまったり・・。 焚き火を充分堪能し夜も更けてきたので寝ることにした。 少々窮屈だけど・・・・・・ 夜中にもようしてきた・・・・・・ 何してるの? いや、…