びっくりするほど身体が素直に反応。 気学 /自然の力で滅菌ができるリース作り】 延命剤なしの植物を手のひらで触れて大自然の恩恵を吸収するって どんどんどんどん集中力が高まって 疲れがきえて、こころがどんどん心が解放されていきました。 想像以上の良質な睡眠と心の和らぎが嬉しいな🍃 本日もお疲れ様でした。ホット一息のお供になれたらとっても嬉しいです。 THD,Japan~日本総合健康指導協会~認定カキラリスト カキラエグザミナー まみーごです。
日本では、クリスマスリースは12月25日を過ぎると、お正月飾りと交代となりますが、作り方によっては、一年中、飾り通せることに意味があるリースを知っちゃいました。そのリースに使われる植物には、心と体に優しく、自然の殺菌や消毒作用の強い常緑針葉樹に天然の恵が、たくさん含まれているからです。 周りで、あふれている科学的な除菌、抗菌グッズは、少しづつ毒が体内に蓄積するようで使う度になんとなくためらいがあったので花術の講座で学べて即取り入れてみました。 家中で森林浴を楽しめる効果に即リピーターになりました。 慢性的な痛みの根本を改善!楽しく!笑顔で!健康貯蓄のできる方法を得意とする《KaQiLa〜カキラ…
こんにちはSATOです。 さて、本日はどうして農業に興味を持ったのか? について書きたいと思います。 実は私農学部出身でして、学科は農学科ではなく、バイオ関連の学科だったのですが、私の在籍した農学部では農場実習というものがありました。 この農場実習では大学の農場で実際に泊まり込みで農作業を経験するという授業で、「農場実習は楽しいよ~」という先輩の話を聞き、受講したのでした。 実習日は草取りや収穫等を農場の方の指導の元行いました。とても暑い夏で、爆汗をかきながらも何故だかとても爽快な気持ちを感じている自分がいました。 作物、草、土に直接触れる中で、どこか普段肩に力が入っていた自分から力が抜けて、…
よるねこ山修行 夜の昆虫採集 大人の虫撮りです。 山には生き物や、 自然がいっぱいあります。 普段の生活習慣では なかなか健康維持は難しいかもしれません。 現代人は自然との ふれあいが少ないでしょう。 自然は人の体に必要なのです。 パソコンの画面は眼が付かれますが 山を眺めて 樹木を眺めて 小鳥を眺めて 眼が疲れた~ とはあまり聞きません。 生活習慣に溶け込む 不自然が人の体に負荷をかけているのです。 部屋に閉じこもるのではなく 自然に飛び込んでみては? ニュースで煩い新型コロナも 遠ざけることができると私は考えます。 自然界の樹木からは フィトンチッドという成分が発せられています。 フィトン…