リィーノこどもセラピー発達ゼミ<基礎編> 子どもと関わるお仕事の先生方! 子どもがなぜ手先が不器用なのか考えたことがありますか? なぜ、この子は国語の文章を読み間違えたり、読み飛ばしたりするのかを注意するのではなく、根本的な問題を考えて、指導したことはありますか? その答えが、このゼミで学べます。 作業療法士の中西亜弥先生が代表の「リィーノこどもセラピー」がリィーノ発達ゼミ <基礎編>を4月12日から始まります。 このゼミは、子どもと関わるお仕事、特に幼児から小学校中学年くらいの子どもと関わるお仕事をされている方は、ぜひ、参加していただきたいと思うゼミです。 今回は基礎編として、「感覚」につい…