劇場で映画を観たり、岡田斗司夫チャンネルの解説を観たりして、改めてまた読みたくなったのが、サイバーパンク映画の金字塔「ブレードランナー」の原作小説である「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」です。そこそこ前に読んだので、やはり結構忘れてましたね(^^;;一度読んだり観たりしたはずの映画、漫画、小説などが、時を経るとほぼその内容を忘れてしまうのはなぜでしょう?↑こちらは映画公開記念特別装丁 サイバーパンク描写はちょっとわかりにくい 二つの視点から物語が語られる 変わっていくデッカード 「人間らしい」って何だ? 展開は面白いけど… 人と似ているものを壊すと人間性が失われるか? サイバーパンク描写は…