今まで「もどき料理」ってあんまり興味なかった。大豆ミートで作る「もどき唐揚げ」とか。でも考えてみたら、いつも食べてる「がんもどき」も元々は「雁擬き」で、味が雁の肉に似ているからだとか。昔からあったのですね。 ちょっと前に高野豆腐で「ひき肉もどき」を、豆腐で「炒り卵もどき」を作って「ヴィーガン三色そぼろ丼」を作ってみたら、予想以上に美味しくて驚いた。もどき料理を作ることは創作意欲を刺激して、自由研究みたいでなんか楽しい。 retoriro.hateblo.jp 今回はナッツを使って「チーズもどき」を作ってみることにした。用意するのは、生カシューナッツと生アーモンド。酵素抑制物質を取り除くため、浸…