prepaid 要するに先払いのこと。事前に一定額を支払っておくと、その分だけサービスを受けたり商品がもらえたりできるという仕組み。
テレホンカード、バスカードなどがわかりやすい例。切手も一種のプリペイド。
買うだけ買って使わないとそのほとんどが発行者側の儲けになるから限定物とかキャラクタ物といったコレクション性の高いものが出るんだと思う。
先日auが(政治的圧力に屈して作らされた)オンライン専用料金プランpovoを刷新し、povo 2.0という名前で再スタートする事を発表しました。 「povo」新プランは0円~、通話もデータもトッピングで選ぶ - ケータイ Watch このpovo 2.0、基本料金はゼロで、データ通信や音声通話のオプション(トッピング)を必要に応じて追加し利用するというまるで海外のプリペイドSIMのようなサービスとなり(ポストペイドですが…)これまでのpovo(povo 1.0)とは全く別物となりました。 そして当初「従量データ20GBでより安い料金プランを」という政府の恫喝に従う形で生まれた3大キャリアのオン…
主要国への旅行におすすめは、海外ローミングが含まれるドコモAhamoと楽天の契約者は海外旅行用SIMはもう不要。1年に1回しか海外旅行しないならAirSim、eSIM対応スマホを持っていて1年に複数回海外旅行するならDENT。事前に旅行計画とSIM管理ができるならFlexiroam。でも、いつ気軽に海外旅行に行けるようになるんだろ? コロナでほぼ旅行には出れない状況。海外旅行用SIMの1つ、AirSimから連絡メールが来たのを機会に、近い将来旅行することを想定して比較してみた。(注:コロナ禍、仕事で海外には出ているけど、旅行では出られてない) 比較するのは4タイプ(海外データ通信用プリペイドと…
こんばんは さて今日のニュース行きます D払いアプリが「ポイント投資」 Auプリペイド携帯電話サービス「ぷりぺいど」の払い戻し D払いアプリが「ポイント投資」 d払いアプリが「ポイント投資」対応。ポイントで投資体験 - Impress Watch 詳細は上のリンクをクリックしていただくとして。 私はドコモの携帯電話を持っているのですけど。 D払いをしようとしてもエラーが発生するのですよね。 なぜかというとIモードの携帯電話なので、回線が対応していないっぽいのです。 だからSPモードの携帯電話に変えるしかないのですけどね。まだ粘っています。 流石に電池がそろそろやばいのですよね、充電ができないと…
あっという間に2020年も終わりを迎えますね。幸いなことにお仕事は解雇にならずに済んだので変わらずに働けたことに感謝ですし、夏はちょくちょく出掛けたくなるけど、冬は家の中が一番快適に加えて元々インドア派なので全然出掛けられない!みたいなジレンマはほとんど無く生活面ではあまり変わらなかったのが正直なところです。と思ったら2020年はMPNPからの永住権申請までしたんだった(笑)カナダ来てから一番大きい出来事というか、節目になるような年でしたそういえば。 winnipegcanada.hatenablog.com 今年最後の記事は今まで永住関係の記事を書いていたので、がらっと変えてカナダでの携帯事…
さっきーです。 私は仕事でタイに行く機会が多いのですが、工場が広いので私を含めて、駐在員やローカルスタッフの居場所が分からない事が多く、呼び出す場合にトランシーバーの様に使っています。 又、週末食事の時の待ち合わせ等に、携帯電話は日本にいる時よりも必須です。タイの携帯電話のSIMについて、私の使い勝手を書きますので、SIM購入の参考にして頂ければと思います。 私がタイのSIMを購入した理由 SIMと電話機の購入 買ってきたSIM スマホに変える やっぱりiPhone 話を元に戻します 私のオススメは 問題点 Jaidee Day Giveawayを使える人用のコマンド タイ国内滞在時のチャージ…
どんな仕事に就いても長続きせず、転職を繰り返していたオレが、見かけたクレジット会社の求人に応募、採用されたのは2月のことだ。 待遇は決してよくなかったが、この不景気に賛沢は言ってられない。しかし、入ってみて気づいた。 クレジット会社とは名ばかりでサラ金なのだ.きっと銀行との付き合いとか関連企業の…でクレジット会社掲げていた方が都合がいいのだろうが、雰囲気や仕事の内容はサラ金そのもの。 頻繁に「お金を借りられませんか」とか「融資枠が開いてませんか」といった電話があるし、金を借りている客の台帳には、「他社8社から350万円借入」といった多重債務者の名も記載されている。 まぁいい。別にクレジット会社…
ポケットモバイルとは? ポケットモバイルの料金プラン 音声通話機能付きSIM データ容量の臨時追加 初期費用 オプション ポケットモバイルはこんな方におすすめです! ポケットモバイルの口コミ・評判 まとめ ポケットモバイルとは? ポケットモバイルは審査不要の音声SIMだから、大手キャリアで契約できなかった方でも本人名義でスマホが持てます!ポケットモバイルは以下のような特徴があります。 ご本人名義のスマホが持てる ※身分証と銀行口座があればどなたでも契約できる レンタルスマホと比べて低料金で利用できる 全プランかけ放題好き 安心のNTTドコモのネットワーク 総務大臣認定の電気通信事業者(MVNO…
お得キャンペーンまとめ総合の6月版です。新規と継続中をあわせた内容としています。 この記事では、ページの前半で新規のキャンペーンを一覧表で紹介し、ページの後半で各キャンペーンの概要を紹介しています。 目次 お得キャンペーンまとめ【2021年6月版】 6月の新着キャンペーン一覧表 6月開催のキャンペーン一覧表1 6月開催のキャンペーン一覧表2 近々の注目キャンペーン 楽天 お買い物マラソン(6/22~6/27) 6月の新着キャンペーン(最新) Apple PayのWAONに5000円チャージで300P AmazonでJCBカードで15000円利用で1000P メルペイでダイソー10%還元クーポン…
親がスマホ欲しいとか言うわけで、今使ってるプリペイド携帯も使えなくなるしね。というわけで、店予約して随伴していったんだけどさ…1円のスマホ(おいらが使ってるlibero 5G Ⅱ)は重いとか言うし、んじゃ老人用は3万5千くらいしますよ~と手渡されたら、軽い、買ったときた。まあ買うのはおいらじゃねえし今度は随伴で光回線オーナーのおいらに攻撃が来たんだ。回線とプロバイダ変えろとね。いや、わかるよ、わかるけどさ、今更面倒なわけでというか、マジに面倒。何でおいらがプロバイダとNTTに電話しなきゃいけないわけよおまえらがやれよだよね。土地取引だって業者がやるわけだし、自分も去年、相続で途中まで自分でやっ…
おはようございます。 よつば🍀です。 // 頻繁に開催されている楽天セール。 ついつい買い忘れちゃったりするので、これだけの頻度でやってくれるのはありがたい、反面、買いすぎちゃう(;´∀`) 今回はオットが7店舗買うようなので、私は厳選して3店舗でお買い物予定です(オットの楽天アカウントで購入して、10店舗にする予定)
ナマステ、インド在住のKome(@chankomeppy)です。 2022年5月に楽天モバイルの新プランが発表された。「月間データ使用量1GBまでは利用料無料」が廃止され、最低利用料が月額1,078円(税込)になる。 海外在住者の多くは、日本の電話番号維持や一時帰国時に使用するために「楽天モバイル」を契約している人が多い。もちろん私もその一人で、海外在住者にとって必須SIMカードだったわけだが… うーん、どうしよう、、、 新プランにそのまま移行しちゃう?いうても月1,000円程度だし。 それとも、もっとお得な料金プランがある他社に乗り換えちゃう?たかが1,000円/月、されど1,000円/月。…
年に一度のAmazonの大セールのAmazonプライムデーは2022年7月12日(火)、13日(水)に実施されます。お買い物はその日がお得ではあるのですが、それ以外のPrimeDayに関連する各種イベント・キャンペーンがスタートしています。 Amazonプライム会員限定のキャンペーンが中心ですけど、に美味しいものが多いので忘れずにこなしていきましょう。 Amazonプライムデーで使えるお得なキャンペーン 【プライム会員限定】Audibleが3カ月無料 【プライム会員限定】Amazon Music Unlimitedが4カ月無料(3か月の人も?) 【プライム会員限定】Kindle Unlimit…
この記事では、Amazonギフト券のチャージ キャンペーンまとめの6月版を紹介しています。 Amazonギフト券は有効期限が10年あるため、お得な機会を利用してチャージしておくとお得です。 ページの前半で、現在開催中のAmazonギフト券 チャージ キャンペーンのリストを紹介し、お得にチャージする方法の具体的内容を紹介しています。 ページの後半では、他社キャンペーンを活用したAmazonギフト券のお得なチャージ方法や入手法を紹介しています。 目次 Amazonギフト券 チャージ キャンペーンのリスト キャンペーンの使う順番・使い分け 公式のAmazonギフト券キャンペーン詳細 ①Amazonギ…
正直なんの意味があるのかよくわからない実績システムだけどやってたらシルバーになりました。 プレイしてたら累積で溜まってくからムダに長くやっててもいずれゴールドとかにもなりそう。 台湾サーバでやってるので何をするとチャレンジ達成出来るのかもよく分かってません。 日本サーバでちらっと見た感じバンドルシティのチャンピオンでプリペイドがどうとかも含まれるっぽいからそこまでしてチャレンジほしくないかなって感じ。 視界スコアを稼ぐとかドラゴンソウルを早く取るとかオブジェクト意識高める方のチャレンジだけにすればいいのに。。。。
urano(ウラーノ)は、恋愛に関する悩みを専任のアドバイザー(占い師)に相談できるアプリです。 対面や電話での相談が苦手な方、忙しい方でも、チャットなら気軽に相談できますよ。 「チャット占いって当たらないの?」 「当たる占い師はいるの?」 「悪い評判もあるの?」 「料金はどれくらいかかるの?無料でやるにはどうしたらいいの?」 気になる様々な疑問を大調査! 実際にURANOを利用したことのある筆者が、URANOの評判や使い方、解約方法まで詳しくご紹介します! 占いは当たらないと思っているけど、まずは試してみたい...という方にも参考になるはずです 使い方はカンタン 1.uranoをダウンロード…
前回の記事で書いた件、結局、au PAY(プリペイド)からRevolutへのチャージはできなくなったようです。 theonlyone.hatenablog.com 公式発表がないため、真偽のほどは不明ですが、どうもau PAY側(発行:KDDI、運営:ウェブマネー)がふさいだようです。au PAY(プリペイド)は3Dセキュアに対応していないことから、Revolutとの相性はイマイチであり、アプリの動作が挙動不審でしたから、遅かれ早かれチャージ不可になる運命だったのかもしれません。 au PAY(プリペイド) ということで、2021年7月26日付の記事の内容を無効といたします。 theonlyo…
ポケットモバイルとは? 審査不要の音声SIMだから、大手キャリアで契約できなかった方でも本人名義でスマホが持てます! ・ご本人名義のスマホが持てる ・身分証と銀行口座があればどなたでも契約できる※1 ・レンタルスマホと比べて低料金で利用できる ・全プランかけ放題付き ・安心のNTTドコモのネットワーク ・総務大臣認定の電気通信事業者(MVNO)登録済 諸事情によってクレジットカードを作れない方や大手キャリアでスマホを契約できない方は、 月額料金が高額なレンタルスマホを利用しています。 日々の連絡手段はもちろんですが、 就職や家を借りるなど様々な場面でスマホが必要となり、スマホが無いと生活が成り…
6月14日頃にau PAY から Revolut にチャージできなくなったということで Revolut に問い合わせた人がいたんですが、au PAY に問い合わせた話は見てなかったので問い合わせてみました。 サポート窓口では電話番号やらカード裏の会員番号やら住所やらで本人確認する必要があって、チャージ残高が3000円あることは確認が取れました(Revolut にチャージできないことを確認した名残りです)。ただ Revolut にチャージできなかったログは窓口の人も見られないか、見られても教えてくれないかのどちらかのようです。 「Revolutというデビットカードがあって、これにチャージできなく…
住民税の普通徴収分(特別徴収は別途取られます)が1期8万円ほどで、1枚のnanacoでは払えません。 2枚のnanaco(iPhone+Android)支払いは初チャレンジでかつ面倒だったので、備忘録です。 多分以下の流れ 1.納入通知書を読み取ってもらう 2.画面でnanacoを選択 3.不足でエラー 4.画面で残額を使い切るを選択 5.同じnanacoをあてる 6.続けて決済できるようになるので、もう一枚で残額決済 iPhoneは認証した状態にする必要があるので、使いにくいですね。 aupayプリペイド経由のチャージメリットを使うので、iPhone選択なのですが。 Androidとか普通の…